運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

開発企業の変更が可能となれば、開発企業間で競争が促進され、結果的にシステム開発費を縮減することが可能になります。また、日本のIT企業の裾野を広げることにもつながります。  オープンソース化にはセキュリティーリスクを指摘する声もありますが、むしろ、ブラックボックスであるよりもオープンとした方がセキュリティーを脅かす不具合を見つけやすいのです。

松尾明弘

2019-04-23 第198回国会 衆議院 総務委員会 第15号

やはりなという感じはするんですが、まず最初に確認をしたいんですけれども、新聞報道では、整備に要した費用が八十億円、これはシステム開発費などを指しているんだというふうに思います、それとは別にサーバー維持管理費が年間十億円とされています。これは、恐らくランニングコスト運営費のことだろうというふうに思いますが、額も含めてそういう認識でいいのかということを、まず一点、伺います。  

吉川元

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

さらに、初年度に要する経費につきましては、不交付団体も含めまして全額国費による負担とすること、あるいは、初年度の導入時に必要な事務費システム開発費等につきましても全額国費による負担とすることなどの措置を講じております。  これらを含めまして、地方財政負担につきましては、先ほど申し上げました協議の場において、国と地方協議をした上で合意をした内容でございます。

川又竹男

2017-06-01 第193回国会 衆議院 総務委員会 第22号

法案の質問に入る前に、先般、当委員会、四月十八日だったと思いますけれども、取り上げさせていただいた医療分野情報連携に係るシステム開発費、運営費に関連して質問をさせていただきます。  先般の質疑で、医療保険中間サーバーシステム運営費、ことし七月から来年三月までの九カ月間で約七十五億円というような答弁がございました。

吉川元

2017-01-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第3号

具体的には、平成二十八年度に免許更新制度高度化のための調査研究事業委託費として約四百万円、文教協会が発刊する全国大学一覧等の書籍、雑誌の購入費として平成二十八年度約五百万円、補助金として、平成二十一年度に大学改革推進等補助金約五千万円、平成二十八年度に教員免許管理システム開発費補助金約五千万円を支出しており、委託費補助金については公募を行うなど、公正な手続により支出をされていると承知をしております

松野博一

2014-02-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第15号

これらの改修、それから、代替機を打ち上げる際にはより精緻な画像が得られるものが必要であると考えまして、こういったものも含め、情報収集衛星システム開発費等を倍増し、百億円を計上することとしております。  ちなみに、きょうのこの修正案の提出の際に、こういった非常に分厚い、一つ一つ予算の項目についての金額のものも配付、皆さんの机の上にあると思います。

桜内文城

2013-04-24 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

これはもう水かけ論争になりますからきょうは申し上げませんけれども、業界の皆さんからすれば、あるいは私のようなある程度かじった人間からすると、マイナンバーの生成一回限りのシステム開発費としての百億円はいかにも多いのではないか。もう少しコンパクトな仕組みができると思います。  例えばコンビニなんかは、何億、何十億というトランザクションがあるんですけれども、システム開発費は十億円レベルですね。

岸本周平

2012-06-01 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第13号

平井委員 まず、これはいろいろな報道で私も見たんですが、トータルのシステム開発費が五千億になるというような報道もありました。その後、いろいろな数字がひとり歩きしたのでわかりません。結局、やってみなきゃわからないんですよ。要するに、やり方がちゃんと決まっているわけでもない。

平井たくや

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

ただいま完成までに五百億と申し上げましたのは、内閣官房情報ネットワークシステム等に要する費用、国税庁の方で必要なシステム開発費等、それから総務省個人番号付番にかかわる費用などを含んだものでございまして、カード等、先生から御指摘がありましたその他の費用というのは含まれておりません。

中村秀一

2011-11-17 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

それで、私が最初疑問に思いましたのは、であれば、来年度、二十四年度のシステム開発費四十億円、これが計上されているのはどうしてかということでございましたが、これも、いろいろ経理上の問題で、引き渡し時の九十ラックの代金が未払いであるということが計上されている、こういう説明も受けました。  

熊谷貞俊

2010-03-19 第174回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、その後厚生労働省においてシステム開発費に助成する補正予算措置全国会議等での必要な情報提供が行われているものと伺っているところでございます。  今の外国人の方の子供さん、あるいは監護の実態の厳格化ということについては、これはかなり多くの事務を要することでございますので、引き続き適宜適切な措置をとるように厚生労働省に要請をしてまいりたいと考えております。

原口一博

2009-03-03 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

六十五億円のシステム開発費は今事業者交渉中です、中身は分かりませんと、そんな予算要求ありますか。大臣、いかがですか、与謝野大臣、六十五億円の中身は現在交渉中で分かりませんとお答えいただきましたよ、今。そういうことを許しちゃ絶対私はいけないと思います。きちんとしたやっぱり指針を示し、いかに税金の無駄遣いをしないかというのが役所の方々がやるべき最低限の私は仕事だと思います。  

藤末健三

2009-02-10 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

○藤末健三君 各自治体に出しているお金とかいろいろありますよね、さっき言った八百十九億円の内訳、(発言する者あり)八百二十五の内訳とか、あとシステム開発費六十五億円とかありますよね。その細かい内訳を出していただきたいと、すべてについて。それをお願いしたいんですが、いかがですか。

藤末健三

2008-04-08 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

これは、一件当たりハンドリングに要するシステム利用料金ということだと思うんですが、この原価の積み上げをお尋ねいたしましたところ、システム開発費を一件当たりハンドリング数で割り戻せば一件当たり原価が出るという、わかりやすい料金設定になっているようでありますが、少なくとも、このシステム利用料金自体は恐らく収益の柱になり得ないと思いますし、これ以上下げたらさらに各国より極端に安くなってしまいますし、

古本伸一郎

2005-10-18 第163回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また同時に、この新しいシステムに対応するために、平成十六年までは大規模システム開発を行ってきたわけでございますけれども、これが終了したことにより、このようなシステム開発費が削減されたものがございます。これが約二十五億円でございます。  その他、通信専用料や新システムの据えつけに係る費用などが削減されたために、全体として約三十五億円の減となっているものでございます。

須田和博