運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

事業実施に当たりましては、事務局の公募による選定、審査相談体制等整備不正対応を含めた関係機関との連携システム構築等が必要となります。このため、一定の準備期間は避けられませんけれども、最大限速やかに申請を受け付け、支給できるように前倒しできるものはしてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

こうした取り組みを促すべく、下請の中小企業小規模事業者連携による取引先の自立的な開拓のための計画を策定した場合には、別枠で信用保証を受けられる中小企業信用保険法特例措置を盛り込むとともに、平成二十五年度の予算におきまして、情報システム構築等に要した費用の三分の二の補助を、上限二千万円でありますが、講じているところであります。

茂木敏充

2013-05-22 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

その際、コメ増産技術支援理数科教育、保健システム構築等の取組との連携を強化すること。  一、対アフリカ支援を更に効果的に実施するため、現地での援助体制の強化と多層化を図ること。その際、現地大使館及びJICA事務所人員体制の拡充を図りつつ、国内NGO育成アフリカへの事業展開支援を併せて行うこと。   右決議する。  以上でございます。  

山谷えり子

2011-08-25 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

五 再生可能エネルギー発電設備については、これらの耐用年数経過後において大量の廃棄物発生を防ぐ観点から、設備リサイクルシステム構築等早急に必要な措置を講ずること。  六 本法第十七条に規定する賦課金に係る特例措置について、製造業以外の業種に係る基準特例の対象となる電気の使用量基準を政令で定める際には、その設定に係る考え方を明らかにすること。

牧野たかお

2011-04-20 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

しかし、金融機関実情が個々にあるのはよく存じ上げておりますので、それぞれそれに対応した、名寄せはかなりのところはもう済んでいるようですけれども、実際の支払いに向けたシステム構築等につきましては、この時点までに絶対にやってもらわなきゃいけないというところまで申し上げているわけではなく、それぞれの金融機関実情に応じて、システム更新等の機会をとらえてしっかり体制を整えてほしいと申し上げているところでございます

和田隆志

2009-04-06 第171回国会 参議院 決算委員会 第2号

Jアラートにつきましては、総務省消防庁実施している実証実験、それからシステム構築等事業費総額は五億四千二百万でございます。地方公共団体事業費については一概にお答えすることは難しいわけですけれども地方公共団体実施する受信設備等事業費についての平均的な額で試算いたしますと、総額は約二十三億円となります。  

幸田雅治

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

われていくんだろうというふうに思うわけでございますが、この憲法改正に関する国民投票でございますけれども、これも二十二年五月の施行後に具体的に実施されるという可能性を秘めておりますので、有しておりますので、そういった施行準備は私ども総務省としてきちんと行っていかなければならない、設置法でそのことも我々の責務ということで設置法にいろいろ記載されているわけでございますので、今、部長の方からもいろいろと予算システム構築等

増田寛也

2007-05-10 第166回国会 参議院 内閣委員会 第12号

現在、農林公庫が取り組んでいます信用リスク計量化というものを踏まえつつシステム構築等検討を行っているところであります。今後、外部専門家の協力を得て、担当者向け業務マニュアルの作成や研修によりまして職員の育成を図るほか、国民、中小公庫とも連携しつつ事業実施に万全を期したいと考えております。

坂野雅敏

2004-08-06 第160回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

その内訳の第一として、デジタルアーカイブシステム構築等に必要な経費を要求いたしたいと存じます。これは、インターネット上にある電子情報国民共有情報資源として収集、蓄積、提供するためのものでございまして、平成十七年度からシステム構築等に本格的に着手するために必要な経費であります。  内訳の第二として、電子情報長期保存対策に必要な経費を要求いたしたいと存じます。

黒澤隆雄

2004-03-24 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

このため、現在、連合会におきまして再計算に向けまして基礎数値整備等システム構築準備作業が行われているところでございまして、また一方では、ただいまお話もございましたとおり、国共済改正法案審議に際しましては何らかの財政計算に基づき議論できることが望ましいという御指摘もございますので、私どもといたしましては、連合会におけるデータの整備システム構築等準備状況を踏まえながら、改正法案審議に合わせて

山下英利

2003-03-04 第156回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そのために、この外形標準課税はかなり計算の事務的な量も求められるということで、これを実際に申告していただく企業の皆様のシステム構築等そういった準備期間がやはり必要になってまいりますので、私どもとして、その電算システム等の変更に必要な準備期間は最低一年要するだろう、そのように理解しております。  

若松謙維

  • 1