運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
232件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

それで、これは質問要求がなくて、本来は総務副大臣が答えるべきことなんですが、私、ちょっとサービス精神を出して答えてしまったんですが、そのときの私の答弁が、公開情報によれば、LINE社は、主要なサーバーは日本国内に置いていて、その管理は日本国内の法令に準拠しているということでありますので、特段問題があるという認識はしておりませんという答弁をしました。  

平将明

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

そういう、ドライバードライバーで別のところでサービス精神を出して働いているという、こういう現状だけ御理解を、御認識をしていただければ有り難いなというふうに思います。  それでは、次の質問をさせていただきますが、改正貨物自動車運送事業法についてちょっと聞きたい、確認したいことがございます。  

室井邦彦

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

サービス精神が旺盛なんですかね。そのことと政治とか政策は全く別問題で、切り分けなきゃいけないと思うんですが、これ以上ちょっと答弁を求めるのはやめます。やめますが、非常に残念であり、遺憾であり、閣僚のお一人としても深刻に受けとめていただきたい。冒頭、このことを申し上げたいと思います。  それから、もう一点聞かせてください。  今、統一地方選挙の真っ最中です。

小川淳也

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

木村義雄君 総論としては今の答えがそうなんでしょうけれども、実は各論だって、例えば市町村計画というと、市町村によってこれはもう格差があり過ぎて、熱心なところは非常にサービス精神旺盛なところもあるんですけど、中にはもう介護費用なんというのはできるだけ減らそうというので、この予算を減らそうということで、本当はニーズがありながら、ニーズを圧殺して計画の中に入れないというような市町村も多々見受けられるところであります

木村義雄

2016-03-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

非常に厳しい中にも地元に対するサービス精神があふれる発言というふうに私も受け止めておりますけれども、まあちょっと喜んでいいのか悪いのか今の時点では分かりませんけれども、私は、結局最後は、先ほど森本委員もおっしゃられたように、政治的な決断が重要だというふうに思っております。  

三木亨

2013-11-26 第185回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その際に、慶應義塾という場所で講演したものでありますから、若干のサービス精神が入ったかもしれませんけれども、その検討されている中にこういう方がいられますと、ここの大学の教授をされている竹中さんもいろいろと取りざたされている中にいらっしゃいますと。この人は国家戦略特区提唱者でありますから、ですから要するにその対象者、検討されている対象者の一人ですよということをお話をいたしました。  

甘利明

2013-10-30 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

それから、補償している場合があれば、補償の範囲というのは本当にその商品の対価だけなのか、あるいはちょっとサービス精神で、あるいは的確なクレーム対応ということでやることも多いのか。そのあたり、みんな一緒じゃないでしょうけれども、ケース・バイ・ケースでしょうけれども、何か事例のようなものを挙げていただくことができればと思います。

重徳和彦

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

ところが、中小企業庁も、もともと商売人だから、これは自分らの領域を拡大できることですから、すぐにいらっしゃい、いらっしゃいということで、高原長官、今の鈴木長官と、サービス精神旺盛に我々の話を聞いてくれた。それから、幸いなことに、地元櫻井先生あるいは安住先生と、漁業の実態がわかっている人たちが、グループ化補助金ならば金の出し方がスムーズにいくということの窓口をつくってくれたんです。  

須能邦雄

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

だから、これは、民営化が悪いというよりは、大蔵省から天下ってきた齋藤次郎さんという、まあ大蔵官僚サービス精神を求めるのは間違いだと思いますけれども、そういう経営センスのない人がトップにいることがそもそもの問題じゃないかと思うんですけれども、その点、どのように御認識されているでしょうか。

山内康一

2010-10-12 第176回国会 衆議院 予算委員会 第2号

総理もそれはサービス精神はおありでしょうが、それは文民統制の根幹にかかわることですから、ぜひ御注意をいただきたいと思うのです。  仙谷長官冒頭にスピーチをなさいました。この間、北京・東京フォーラムというのがありました。あの後、私は中国人の学者さんあるいは軍人さんと随分議論をしたんですよ。そのときに、中国において文民統制は機能していますかという議論になりました。

石破茂

2007-12-05 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

なぜ中曽根さんということになるかというと、あの方は非常にサービス精神がおありになる。  例えば、フランスにおいでになったときに、たまさか七月十四日の大革命記念日に遭遇して、閲兵式フランス大統領の横に立つ。そこへ沛然と雨が来て、すぐ俳句を詠まれるわけですね。その俳句をすぐテレビを通じてこれを発表するというようなことをなさる。  

磯村尚徳

2006-04-12 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そして、一木一草に至るまで、そこにお越しいただく観光客に対応しようという気構え、気概のようなものを感ずることができるわけでありまして、やはり商店街も、ヨーロッパのような、ああいう花を植える場合も花を生ける場合も、お通りがかりの人たちに、あるいはお向かいの人たちに見ていただくために植えておるんだという、花を植えるときの気持ちでもサービス精神といいますか、そして町全体が、文化的な都市にしていこう、まるでそういう

二階俊博

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

その中で、局長を始め皆様口々におっしゃるのは、サービス精神が旺盛になって笑顔が増えました、CS、顧客満足度を意識するようになりましたというふうにおっしゃいましたけれども、もう少し具体的な実感できる指標がお聞かせいただけたら有り難かったなというのが私の率直な思いでございます。

有村治子

2005-06-08 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

ハローワークの業務を見ていますと、私が労働省におりましたころとはさま変わりなくらいサービス精神に徹して、大変な御苦労をされておられる。私は敬意を表しておりますし、また、それ相応の成果も上がっておる。外国の同様の機関に比べて格段に成果が上がっておるわけでありまして、職員の皆さんには敬意を表しております。  

長勢甚遠

2004-11-16 第161回国会 参議院 法務委員会 第7号

しかし、そのような社会の情勢の中で、国家の最重要のインフラストラクチャーであるべき裁判所の機能が、やはりある面自負心が強かったり、サービス精神が余りなかったり、世間のきめ細かい要求や期待にこたえるのに不十分であったという反省もあるように思われるわけでございますが、それがこの法案の文言に十分に表されてないんじゃないかという面がもう一つございます。  

荒井正吾

2004-04-16 第159回国会 衆議院 法務委員会 第15号

としてできないかということで、法務省、司法改革審議会事務局を督励して検討させたんですが、国選弁護の、国の事務を受けることになるのでどうしても独法に準じた組織でないとだめだというので、これはやむを得ないと思って譲りましたが、役員については天下りはさせない、人格、識見ともにすぐれた人でなければならないけれども、民間には人材がたくさんおりますから、本当に、この新しく生まれる組織が、国民の目から見て、サービスの行き届いた、サービス精神

杉浦正健