運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3217件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

長期間続いた休業要請人流抑制策等により、飲食業観光業旅客運送業を始めとする対人サービス業の業況は、依然として厳しい状況が続いております。  引き続き、時短要請影響を受ける事業者等への支援金の迅速な支給を通じて事業継続を支えるとともに、経済再生に向けて、こうした事業者等再生を強力に後押しすべきであります。  

石井啓一

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

また、飲食宿泊サービス業を始め、特に深刻な影響を受けている事業者への積極的な財政支援に取り組みながら、地域の実情に応じた効果的な感染拡大防止策に取り組み、新規感染者数抑え込みを図ってこられました。  現在も、日々の感染状況をつぶさに分析し、コロナ予備費を活用して機動的な対策を打ち続けております。  

佐藤英道

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

平成二十八年の経済センサスでは、飲食サービス業雇用者数は、正社員、正職員が約五十四万人、それ以外のアルバイトやパートが約二百四十三万人と、飲食業は多くの雇用を生み出しています。  助成率及び上限額引上げを行う雇用調整助成金特例措置は本年六月末までとなっていましたが、緊急事態宣言延長を受け、特例措置は七月以降も継続されることになりました。

須藤元気

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

雇用調整助成金特例措置、これについてはいろんな評価があって、労働市場流動化を阻害するというような議論があることも承知をしておりますが、私の地元北海道からも強く、やっぱり運輸業サービス業を始めとして、この雇調金特例措置延長など雇用維持支援制度を存続を求める声が多数あるのも現実であります。  

高橋はるみ

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

こちらを見ますと、ほとんどの産業アメリカ労働生産性水準を下回っていること、製造業水準アメリカの七割程度、サービス業についてはアメリカの五割にも満たないといった結果がデータにより示されております。一国全体のデータを見るだけでは分からないことが、このような産業別データを見ることで分かってまいります。

滝澤美帆

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

製品としては、例えば、既に御指摘ありましたけれども、ストロー、あるいはカトラリーと言われますスプーンとかフォークのようなこういったもの、業種については小売業あるいは飲食サービス業こういったところが典型的な例だと思っております。こういったところを対象とすることを現在想定しております。  

松澤裕

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

私は非常に違和感を感じましたのは、このアトキンソン氏の提言に沿った首相の発信でございましたので、その指摘をされている、事業規模が小さい、つまり生産性の低い事業が一番多いところ、飲食サービス業ここが今コロナで一番打撃を被っている、苦しんでいるときにこの発信がされたということ、非常に違和感を感じております。  地方では、中小企業地域経済を支えて、地域雇用の確保にも貢献をしております。

ながえ孝子

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

他方、産業別に見てみますと、物づくりサービス業の垣根が曖昧になってきております。我が国主力産業である自動車産業の場合でも、データを活用したモビリティーサービスなど、新たなビジネス領域拡大をしてきているということであります。ランキングの上位企業でも、このような物づくりサービス融合領域事業展開をしている企業が多いと認識をしております。  

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

現在のように、自動車産業を始めとする製造業が牽引をして、中小企業国内中心に活躍をする日本であるのか、それとも、IT化デジタル化の中で、製造業ではなくて、どちらかというとサービス業の方にシフトをしていき、それが特化していくのか。  こうしたことに関する明確なビジョンなくしては正しい政策を打っていくことはできないと思いますので、大臣の目指しておられる社会像を改めてお伺いしたいと思います。

高瀬弘美

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

残念ではありますけれども、サービス業など特定の業種ではやっぱり事業維持が難しく、事業閉鎖であるとか解雇、これはどうしても発生は障害のある方たち雇用現場でもありましたが、ただ、もう物すごく大変だったということではなくて、やはり企業の方も努力されたんだなというふうにも思いますし、三月の一日に施行された雇用率の改定も影響したのか、障害のある方向けの求人は途切れることはありませんでしたし、企業採用活動

小川菜江子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

とりわけ、コロナ禍打撃を受けた小売宿泊飲食サービス業などは、まさに最低賃金近傍で働く人も多いわけでございます。  大臣コロナ禍で、本当に貧困で大変苦労されている国民の生活を支えるためにも、やはり大幅な最低賃金引上げを今年やっていく必要があると思いますけれども、いかがですか。

宮本徹

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

先ほど言ったパートタイマーの人たちが多い職場が幾つかいろんな業種でもあるんですけれども、いわゆるサービス業の中で正直このことを知らない人たち多いんですよね。なので、今言ったように、もちろん保険者の理解は必要ですけれども、この件に関しては保険者、理解しないと言わないと思います。なので、是非お願いしたいというふうに思います。  二点目です。  

田村まみ

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

消費支出の推移を見ますと、コロナ禍影響によりサービス業消費支出減少幅が大きく、特に飲食宿泊の落ち込みが激しいということであり、利益率が五%以上悪化した上場企業は、日本で一〇・七%、米国一九・七%、欧州二四・八%となっておりまして、飲食宿泊中心に悪影響が生じているということであります。  

梶山弘志

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

製造業サービス業様々な業種によって様々なビジネスモデルがございますが、今後もデジタル化などの技術変化は加速いたしますので、これに対応するというのは中小企業でも大変重要なことだと思います。ただ、それはシステム投資が必要で、固定費が高くなることを意味いたしますので、ある程度の規模経済、すなわち規模が大きくなるとメリットが出てくる企業も多いと思います。  

翁百合

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

我が国企業の八四・九%は、いわゆる製造業等では従業員二十人以下、商業、サービス業では従業員五人以下の小規模企業が占めております。とりわけ、今般のコロナ禍影響によって、経営基盤の脆弱な小規模企業への支援必要性が高まっているところ、中小企業政策の基本的な考え方について、梶山大臣の見解を教えていただけますでしょうか。

美延映夫