運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-06-22 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第51号

山中説明員 この間、中央審議会で実はこの問題を審議していただきまして、そのときに、水産庁としても種々考え方を述べさしていただく機会を持ったわけでございますが、早くいたしましたおもなる理由は、これは数年前から漁期を非常に早めるべきだという意見と、それから漁期を早めることによって魚価が下がるのではないかというような意見とが、いろいろ相伯仲しておりましたが、ことしのサンマ業者意見は、大体漁期を早めてもよいのではないかということと

山中義一

1962-04-06 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

これは三陸の漁民だけが取ったのではありませんで、むしろ他県から来て、あそこの北海道から南下して来るところのサンマを取って、陸揚げした土地の状況がそういうふうになっているのでありますから、全国のおよそサンマ業者あるいはサンマ業をやっているところの漁民、これに及ぼす影響並びに今後のイワシあるいはサバとか、その他の大衆魚を取るところの沿岸漁民に及ぼす影響は、非常に大きいのでありますから、この際、スムーズにこの

千田正

1961-04-27 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第37号

地方自活団体が四千万円、サンマ業者から四千万円、政府が八千万円、合計で一億六千万円をもってこの安定基金とするわけでしょう。そこで私は、これはまあ要らない心配だと言われるかもしれないが、この間サンマ業者の諸君を打診してみますと、生産調整組合はできると、これに対しては、もちろんその組合費を払わなくちゃならないと同時に、また安定基金の方には四千万円を用意して出さなければならない。

千田正

  • 1