運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

このより精緻な給付額の設定、これに所得の捕捉というのが大事だというようなお話もあって、私はマイナンバーお話をさせていただき、私ども維新マイナンバー普及に力を入れておりまして、あえて、私は、普及すればコンビニ投票ができて、選挙の結果もまた変わってくるのではないかみたいなお話までさせていただきましたけれども。  

杉本和巳

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

杉本委員 私ども維新は、マイナンバー普及にすごく力を入れておりまして、外国人の就労の問題でも、修正は、そのマイナンバーのことを端緒をつけるというようなことをさせていただき、ちょっと話がそれて恐縮ですけれども選挙の方も、もしマイナンバーが入れば、私は、コンビニ投票ができるようになって、日本の政治地図も大きく変わる可能性を秘めているのではないかと思っていますので、マイナンバー普及について私ども

杉本和巳

2014-05-14 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

その中で、各選挙管理委員会啓発活動をしたり、また、各地方議会では、コンビニ投票をしたらどうかとか、または駅の近く、通勤前にしたらどうかという議論がありますが、私は、そもそもの根本が間違っていると。まずやらなきゃいけないのは、私は、選挙権というのは国民の権利である、やはりそれを醸成させていくのは何より教育であるというふうに考えております。  

野中厚

  • 1