運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

これは、立憲民主党として、コロナ本部の方でもずっと要請を続けておりまして、山井議員中心に、皆さんから早くこの使用を許可してほしいという旨の要望を出しております。  その中でございますけれども、私どもコロナ本部会議で、この度、約二万五千人にもう既に投与をしていると、一般的には入院の方がほとんどでありますけれども、二万五千人でございます。

早稲田夕季

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

先週二十三日の政府コロナ本部においては、大きな影響が出ている飲食や宿泊に加えて、今回の休業要請対象となる小売や文化関係などの事業者に対しまして、資金繰り対策を積極的に行うこととされました。また、飲食店休業要請に応じた大規模施設売上げが減少した事業者については協力金支援金を支給することとされ、各省庁にそれぞれしっかり取り組むよう、総理から指示があったところであります。  

梶山弘志

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

一切そういう変更なしに一律でという要求には今回はならないと私は思って、コロナ本部自体がそういう思いでありまして、機動的にこれに関しては考えていこうと。そして、できるだけ要件の少ない方に、また金額の多い方に寄せていこうということで、合理的な要件の設定というものもしてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ちょっと具体的な数字は持ち合わせていませんが、コロナ対策ということでいえば、省内にコロナ本部を別途設けて、その多くの人は、今、厚労省の二階の講堂に各局から人を集めて、コロナとは直接関係ない部局からも人をそちらに投入して対応しておりますので、中心となる健康局とか医政局の職員だけでやる形ではなくて、一つ二つの局が新しくできたぐらいの体制でもって対応しておるところであります。

山田雅彦

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

今回、昨日、コロナ本部取りまとめでございました、蔓延防止等重点措置地域における飲食店などの時短営業影響ということで、売上げが半減した中堅中小事業者に対しては別途政府として支援を行うこととしたところでございまして、一時支援金とは別でございますけれども蔓延防止等重点措置が講じられている地域における飲食店時短営業影響を受けた、二〇一九年又は二〇二〇年の同月と比較して売上げが五〇%以上減少した

飯田健太

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

蔓延防止措置というものも地域を限定してやっていくということで、さらにまた、一月の緊急事態宣言のときの皆様の御意見も参考にさせていただいた上で蔓延防止対策というものも昨日発表されたところでありまして、私どもの担当になる一時支援金のような対応ということになりますか、別物だと思っておりますけれども蔓延防止措置市町村単位でのお話県単位でのお話があったときに、取引業者への支援というものも、こちらにコロナ本部

梶山弘志

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

こうした観点から、コロナ本部取りまとめを踏まえて、新型コロナウイルス感染症影響により売上げが減少した全国、全業種の幅広い事業者対象とする持続化給付金ではなくて、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業や、外出移動自粛影響を受ける事業者念頭に、一時支援金を給付するという対応を取ったわけであります。できるだけ多くの方を対象としたいという思いは同じであります。

梶山弘志

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

こうした観点から、コロナ本部取りまとめを踏まえて、新型コロナウイルス感染症影響により売上げが減少した全国、全業種の幅広い事業者対象とする持続化給付金ではなくて、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業外出移動自粛影響を受ける事業者念頭に一時支援金を給付するという対応政府として新たに取ることにしたということであります。  先ほど、委員から様々な支援策がありました。

梶山弘志

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

こうした観点から、コロナ本部取りまとめを踏まえて、新型コロナウイルス感染症影響により売上げが減少した全国業種の幅広い事業者対象とする持続化給付金ではなく、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業外出移動自粛影響を受ける事業者念頭に一時支援金を給付するという対応政府として新たに取ることとしたところであります。

梶山弘志

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

こうした観点から、コロナ本部取りまとめも踏まえまして、全国、全業種の幅広い事業者対象とする持続化給付金ではなくて、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業や、外出移動自粛影響を受ける事業者方々念頭に、一時支援金を給付するという対応政府として新たに取ることといたしました。  

飯田健太

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今回、持続化給付金というのは考えておりませんけれどもコロナ本部取りまとめを踏まえまして、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業、それから外出移動自粛影響を受ける事業者の方を念頭に、一時支援金というのを給付するという対応政府として取っております。一昨日から申請の受付をスタートさせております。  

奈須野太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

今から断定的なことは言えないと思いますけれども、経産省として、この産業が大事だということを前提とした上で、この十四日間隔離を様々議論するときには、こういう、アーティストということの視点を忘れないで議論し、コロナ本部なのかどこなのか分かりませんけれども、しっかりと提案をしていただきたいというお願いですけれども大臣お願いします。

寺田学

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○浅野委員 コロナ本部決定に従ってというところも冒頭ございましたけれども、やはり国民事業者から見たときに、協力金ももらえるからいいという事業者もいらっしゃるかもしれませんが、制度の詳細まで、私、今回見させていただいた中で、中小企業支援をつかさどる中企庁がもっとやはり前向きに、積極的に支援の姿勢を国民に見せてほしい、それは一つ思ったところであります。  

浅野哲

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

こうした観点から、コロナ本部取りまとめを踏まえて、全国、全業種の幅広い事業者対象とする持続化給付金ではなく、緊急事態宣言地域における飲食店時短営業や、外出移動自粛影響を受ける事業者念頭に一時金を給付するという対応政府として新たに取ることといたしました。  私どもも、昨年の四月、三月ぐらいからずっと、いろんな場面において事業者方たちのヒアリングをしております。

梶山弘志

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

ここでクラスターが起こりますと、まあ医療現場も大変でありますけれども介護施設等も大変になるわけで、これは従事者、働いている方々からうつる場合もありますから、働いている方々も含めてよほど注意していかなきゃいけないということで、言われたとおり、感染拡大している地域、これは大臣になる前から私、意識持っていまして、ずっと本部長自民党本部長として厚生労働省コロナ本部の方に言っておったんですが、動き出しまして

田村憲久

  • 1
  • 2