運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

東京大会については、今年の夏に開催すべく、現在関係者が一丸となって準備を進めているところであり、安全、安心な大会を実現するためには感染対策が極めて重要ということで、コロナ対策調整会議におきまして、新たな変異株の出現などの感染状況の変化への対応についての検討が進められていると承知しておりまして、その会議にはコロナ室厚生労働省構成員として参加しておりますほか、コロナ対策分科会委員であります岡部先生等

梶尾雅宏

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

これについては、私、調整会議のいろいろな要綱とか、今回のコロナ対策分科会の法律に基づくいろいろな根拠とか、どういうことを議論するか、改めて拝見しましたけれども、やはりちゃんと、例えばステージ4だと開催は難しい、あるいはステージ3だと、東京医師会会長もおっしゃっているけれども、最低限無観客とか、いろいろな客観的な基準に基づいて開催の可否を判断いただかないと、やるにしてもやらないにしても、国民の皆さんが

柚木道義

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

大阪、兵庫、京都などの関西圏東京都など、各々の緊急事態宣言の再発出を、菅首相の言われる今週中ではなく、コロナ対策分科会尾身会長も言われる、まさに今日、今すぐにでも政府として決断をし、発令すべきです。西村大臣、お答えください。  大阪府で改正特措法に基づく初の休業要請が出るのでしょうか。また、休業要請を行う場合の具体的な補償はどうするのでしょうか。

柚木道義

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

さらに、新型コロナ対策分科会こちらにおきましても、これはもともと、目的地の方の地域大阪市、札幌市、これをそれぞれの自治体の知事からの要請を受けた上で対象から除外する、こういったことであった中で、目的地ではなくて出発する方の地域についても、これは、既にステージ3という状況の中で、必要な対策がとられていない地域もある。

柚木道義

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そんな中で、国交副大臣、これはもちろん内閣府や、相談していただいて結構ですから、もう早急に、今回のコロナ対策分科会あるいは知事会提言を受けて、出発地、この地域においてのGoToトラベル地域からの除外も、これはぜひ、まさに、それぞれ見きわめながらとおっしゃった。この週末が最後のタイミングだと思いますよ。

柚木道義

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

九月にコロナ対策分科会の方で中間取りまとめの中でお決めをいただいたというか、考え方を示していただいたのは、医療関係者全部というなら分かりやすかったんですけれども、やはりその新型コロナウイルス感染されておられる方々のおられるところで接せられる方、つまり感染リスクの高い方々医療関係者、それからもう一つは重症化のおそれのある高齢者基礎疾患を持っている方々というのが基本的であります。  

田村憲久

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

官房長官現状として、菅首相も北海道をGoTo対象地域から外すことは考えていないということで、これは官房長官あるいは西村大臣も、現状ではそういうお考えだと思いますが、今の尾身先生の御答弁を普通に受けとめれば、当初、官房長官がおっしゃっていたように、まさに、コロナ対策分科会提言を尊重して、ステージ3を満たしてしまうということになれば、その地域についてはGoToトラベルから除外をする、そういうことになるという

柚木道義

  • 1