運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-22 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ちょうどいいタイミングで、今回も、株価のみならず、ベンチャーキャピタル投資プライベートエクイティー投資コモディティー投資などなど、商品先物とかあるいは未公開株とかそういうものまで追加して、一年後から実行するという工程表までついているところであります。  これについて田村大臣財務省に御意見をお伺いしたいのでございますが、これは財務省国家公務員年金対象になっているんですね、一応ここに。

長妻昭

2013-11-22 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

西村大臣 その運用対象多様化リスク分散を図っていく、投資対象分散を図っていくという中で書かれておりますのは、「(例えば、REIT不動産投資インフラ投資ベンチャーキャピタル投資、プライベート・エクイティ投資コモディティ投資など)」というふうに書かれておりまして、これらを追加することによって、「運用対象多様化を図り、分散投資を進めることを検討すべきである。」

西村康稔

2013-11-20 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

指摘のとおり、先ほど西村大臣からも答弁があったんですけれども、平成二十五年九月二十六日に、公的・準公的資金運用リスク管理等高度化等に関する有識者会議中間論点整理が公表されまして、御指摘のとおり、運用対象多様化として、新たな運用対象REIT不動産投資インフラ投資プライベートエクイティー投資コモディティー投資などを追加することにより、運用対象多様化を図り……(長妻委員「それはわかる

愛知治郎

2013-11-20 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ベンチャーキャピタル投資も追加され、プライベートエクイティー投資、未公開株でしょう、コモディティー投資、商品先物でしょう、REIT不動産投資、こういうものもやる、やるべきだ、こんなような記述なんですが、私は、コモディティーとかベンチャーキャピタルというのは、こんなのをやって大丈夫なのかと思うんですけれども、これはどういうことなんでしょうか、さっき、資料がわからないというのは。

長妻昭

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

コモディティー投資証券ですか、もう既にこれも商品市場にはありますけれども、やはりそれに比べてますます減少の一途をたどっているという要因の一つには、今言ったような証券売買、債権の売買をやはり証券市場でできるような形にすれば、ある意味また息を吹き返してくるんじゃないかということも考えられるんですけれども、これについて、今後これを、商品ファンドをどう取り扱っていくのかに関しての御所見をいただきたいと思うんですけれども

水戸将史

  • 1