運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

その中で、ワクチン安全性等の、いわゆるコホート調査を進めて、厚労省審議会において評価を進めているというふうに聞いております。  また、感染研においても、ワクチン接種をした人が再感染した場合のウイルスの解析、あるいは接種者血液サンプル抗体価の推移など、分析、評価を今行っているものと承知をしております。  

西村康稔

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この調査、結構大変なものですから、その後どうしているかといいますと、別の調査、福岡県の久山町というところでずっと住民の方を追っかけているコホート調査がございまして、これはいろんなことを調べているんですけれども、その中でも認知症有病率調査というのを行っておりまして、母数はそんなに大きくはないんですが、ずっと経年の変化を追っておりますので、そこの動き、どれくらい増加傾向にあるかというのを、先ほどの二〇〇

大島一博

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

これも先ほどありましたけれども、平成八年度から環境保健サーベイランス調査平成十七年度から学童コホート調査、平成十八年度から幼児症例対照調査平成十九年度から成人対象とする疫学調査など、たくさん実施してきましたけれども、残念ながら、残念ということはないのかもしれませんが、自動車排出ガスへの暴露ぜんそく発症との間の関連性があるという一貫した結論が見出せず、自動車排出ガスへの暴露ぜんそく発症との関連性

福田昭夫

2013-05-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

先生から御指摘ありましたように、ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスンという雑誌、これは海外の雑誌でございますが、スウェーデン人の方を対象としたコホート調査がございまして、先生が御指摘されたように、がんの診断の後一週間後に十二・六倍のリスクが高くなるというふうなものがございまして、我々は、そういう意味ではがんと診断されたときからもうすぐに緩和ケアをするというような、そういうふうな事業を是非二十五年度

矢島鉄也

2009-04-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

子供の健康と環境のセッションでは、私とアメリカのEPAの長官であるリサ・ジャクソン、この二人が基調講演を行ったわけでございますが、日本については、来年から予定しております六万人の十二年間にわたる胎児から十二歳までの長期のコホート調査の計画について発表しました。

斉藤鉄夫

2008-04-08 第169回国会 参議院 環境委員会 第5号

その内容としましては、関東中京関西の三大都市圏におきまして、まず小学生対象とする学童コホート調査これは約一万六千人を対象にしております。それから二点目が、幼児対象とする症例対照調査、約十万人を対象としています。それから三点目が、成人対象とする疫学調査、これは約二十四万人の調査でございますが、以上三つの調査を順次進めているところでございます。  

石塚正敏

2007-02-23 第166回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そこで、このプロジェクトでは、関東中京関西大都市圏地域、その中で、まずは小学生対象とした学童コホート調査をいたします。対象は、一万六千人を対象にした調査でございます。平成二十二年度までかかるということで調査をいたしております。  それから、一歳半、三歳健診を利用した幼児症例対照調査、これは、対象者は約十万人の幼児を健診の場を利用して対照調査をする。これも平成二十二年までかかる。  

若林正俊

2005-05-17 第162回国会 衆議院 環境委員会 第12号

滝澤政府参考人 十七年度、今年度から小学生一万六千人を五カ年前向き調査する、コホート調査と呼んでおりますけれども、これは、調査前のアレルギー等のいろいろ基礎データをいただきまして、その後、その小学生がどのような呼吸器疾患を発症するか、あるいは実際に御家庭の中でそういう汚染物質をどの程度暴露しているかということの因果関係を、まさに疫学的に解明するものでございまして、五カ年を一応クールで考えておりまして

滝澤秀次郎

  • 1