運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

また、今のお答えの中で風営法の話が出たわけでございますけれど、このeスポーツ大会というのは、ちょっと普通の一般的に言われている、国内であります専用ゲーム機を使ったゲーム大会的なeスポーツとは違う面がございまして、どちらかというとオンラインゲーム中心世界から若い人たちが集まってくると。

藤末健三

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

何かと申しますと、親子関係友人関係をきちんと改善することによって子供たちなどがゲームに逃げなくて済むようにしていくというような対処をしておられますので、是非こういう方々も話を聞いていただきたいと思いますし、また同時に、後ほど御質問申し上げますけれど、ゲーム機産業も自主的な取組をいろいろされています。そういうゲーム機産業の声も聞いていただきたいというふうに思います。  

藤末健三

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

警察では、インターネットカジノ等実態全般について把握しているわけではございませんが、刑事事件として取り上げるべきものがあれば厳正な取締りを実施しているところであり、昨年中、店舗設置されたゲーム機等使用に係る賭博事犯を四十九件検挙しており、このうち、インターネットカジノに係る賭博事犯を十三件検挙しているところでございます。

小田部耕治

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

内閣府が平成二十八年度にゼロ歳から満九歳の子供保護者対象に実施いたしました低年齢層子供インターネット利用環境実態調査によりますと、調査に回答した保護者子供の約三九%がいずれかの機器インターネットを利用しており、利用する機器は、スマートフォンタブレット携帯ゲーム機が上位を占めてございます。  

小野田壮

2017-04-28 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

イギリスの例ですが、アマゾン社ゲーム機とポップコーンをセットで注文から十三分という早さで届けるドローン配達に成功しておりまして、距離は二キロと短距離でございますが、無事に届いたそうです。アメリカでは、ネバダ州でコンビニのセブンイレブンがドローンパイロットというのをお店に配置いたしまして、お店から操縦ができてよく見えて、個人宅まで配達することに五か月で七十七件成功しております。

石井苗子

2016-12-15 第192回国会 衆議院 本会議 第19号

今でも、脱法ハーブ脱法ドラッグだけでなく、たばこゲーム機、スマートフォンへの依存も含め、依存症という問題は、青少年に広範な影響を及ぼしています。こうした問題の解決のないまま、さらにカジノを合法化するようでは、真面目にこつこつと課題に取り組もう、真面目に働こうという教育などは、全くの絵そらごとになってしまいます。  カジノ解禁経済成長起爆剤成長戦略の目玉といった議論もあります。

島津幸広

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

日本世界一のギャンブル用電子ゲーム機、EGM設置大国ですと。設置台数世界一。そうなると、やっぱりギャンブル依存症もずば抜けて高い割合になるというのはしようがない話ですよね。もう既にギャンブルによる依存症大量生産国になっている可能性が高いと。  もう結構、日常の風景に溶け込んでいるという部分ありますけどね、何か。

山本太郎

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国際的に見ると、機械としては、パチンコスロットマシンは、イギリスフルーツマシンアメリカのゲーミングマシン、オーストラリアのポキーマシン、ジャックポットマシンと呼ばれるギャンブル用電子ゲーム機、EGM一つとして取り扱われている。要はこれはギャンブルでしょうという話なんですよね。日本で一番多いギャンブル依存症がやっぱりパチンコ依存症だということにつながっていく。  

山本太郎

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

具体的な検挙事例といたしましては、例えば、店内バカラ台設置して賭博をする、店内パチスロ機設置して賭博をする、店内に花札ゲーム機等を設置して賭博をするといったような事案につきまして、経営者につきましては賭博開張図利罪ですとか常習賭博罪で、それからお客につきましては単純賭博罪でそれぞれ検挙をしてきているところでございます。  

種谷良二

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

また、ゲーム自体が、従来の家庭用ゲーム機中心とした形態から、スマホが出てきて、そして携帯端末でのモバイルゲームにどんどんどんどん移っていったということと、あと国境を越える、これオンラインゲームに進化していること、だから日本規制されていても、もうインターネット世界から入ってきちゃうという状況ですね。まだまだそういう意味では十分ではないという状況だと思います。  

松沢成文

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

さらに、先ほど申し上げたように、ゲーム自体が、従来の家庭用ゲーム機中心とした形態から、スマホなどの場所と時間を選ばない携帯端末でのモバイルゲームに変化しているということとか、それから、県境のみならず国境を越えるオンラインゲームへと進化しているなど、目まぐるしい技術革新によるゲーム環境の変化に対応できていないわけですね。  

松沢成文

2014-06-18 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

パチンコ店において、いわゆるパチスロと言われるようなスロットマシンに類するゲーム機設置をされているというケースは今もあるわけであります。  パチンコ業そのものがどういうふうに位置づけられているかは、これはもう御承知のとおりですけれども、風俗営業適正化法風適法において、パチンコ業というのは賭博ではなくて遊技と位置づけられているわけであります。

柿沢未途

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

道具参考人 先ほど来の話の中で、やはりフィルタリングは難しいんじゃないかということが一つ、何が危険で何が危険じゃないというのがもう一つ、それと、何でインターネットができているか、例えばゲーム機からインターネットができるということを知らない保護者の方もたくさんいらっしゃいます、この三つです。  

道具登志夫

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

次に、ゲーム機音楽プレーヤー、最近のこういう機器に対してのフィルタリングについて、これも道具社長にお伺いします。  先ほど携帯電話販売店お話をお伺いしましたが、今度、ゲーム機音楽プレーヤーになると、売っているところは家電量販店ということになると思いますが、家電量販店フィルタリング案内をしたらどうかという御意見もあったかと思います。  

青柳陽一郎

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

それと、携帯音楽プレーヤーゲーム機についてでございますが、おっしゃるとおり、標準でオンにした場合、必ずしも子どもだけが買っている機器ではございませんので、大人の方がゲーム機携帯音楽プレーヤーからインターネットをやった場合、見られないよということが起きると思います。  

道具登志夫

2012-08-06 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

子どもたちに聞くんですね、君たち、携帯電話、メール、インターネットゲーム機がなかったら今より成績が上がっていると思う児童生徒、手を挙げなさい。八割以上の子が手を挙げます。ああいうものがあることによって自分の未来をだめにして、成績を下げているという事実は子ども自体がつかんでいる。でも、結局は、楽しいからやめないし、親たちは与えてしまう。何らかの規制はぜひしていただきたいと思います。  

水谷修

2012-07-31 第180回国会 参議院 環境委員会 第10号

このような状況の中で、デジタルカメラゲーム機等の小型電子機器等使用済みになった場合には、その相当部分一般廃棄物として市町村による処分が行われております。市町村により処分される場合には、鉄やアルミ等一部の金属しか回収できず、金や銅などの有用金属は埋立処分されているのが現状です。  

細野豪志

2012-07-27 第180回国会 衆議院 環境委員会 第8号

このような状況の中で、デジタルカメラゲーム機等の小型電子機器等使用済みとなった場合には、その相当部分一般廃棄物として市町村による処分が行われております。市町村により処分される場合には、鉄やアルミ等一部の金属しか回収できず、金や銅などの有用金属は埋立処分されているのが現状です。  

細野豪志

2012-03-21 第180回国会 衆議院 総務委員会 第7号

丹羽委員 今の御答弁をいただいた中で、スーパーハイビジョンを含めた、画像の3D化お話がありましたが、結構3D化というのは、最近はゲーム機なんかでも随分、私も子供ゲーム機をたまに借りてやるんですけれども、最新式の、普通に眼鏡をかけずに見ていて3Dに映像が見えるようなゲーム機も出ていますので、ぜひこういったことをまた強化していって、これはグローバルスタンダードになるかどうかわかりませんが、多分いつかこの

丹羽秀樹