運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

大きな流れの一つが、グローバルバリューチェーンと呼ばれるものの台頭です。  一言で言えば、研究開発に始まって、デザインがあって、購入があって、製造、組立てなど、最終的に商品が売られて、マーケティングがあって、サービス、全ての一連のものが一つ企業一つの国という可能性もありますけれども、それがグローバルな分業システムと、変化していった。

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

四ページのところに、既にこの議論、少し始まっていました、水不足の話も出てきたんですけれども、東日本大震災のときには、グローバルバリューチェーンの、目立たなかったんですけれども、日本の持っていた役割というのが、ここが切れたことによってその先のところは全てストップしてしまった。これは半導体だけではありません。

原山優子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

これらは、国連がこれまで推進してきた先ほど申しましたアグロエコロジー、そして小規模家族農業方向性に逆行して、工業的農業を推し進め、農業者グローバルバリューチェーンに組み込もうとするものです。  こうしたことから、農民団体市民団体科学者国連食料システムサミットに反対し、ボイコットを呼びかける動きがありますが、政府はこの現状について把握し、どのような見解をお持ちか、伺います。

川田龍平

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

二階がこのサービスデザイン推進協議会、そして、商店街まちづくり事業事務局中心市街地活性化事業事務局ITプロジェクトルーム、三階がITプロジェクトルーム中心市街地再生事業事務局農商工連携によるグローバルバリューチェーン構築事業事務局小売ふるさと名物開発応援事業事務局商店街インバウンド促進支援事業事務局です。

斉木武志

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

三階もなぜか経産省や電通さん等を想起させる名前がいっぱい並んでおりまして、三階に入居しているのが、中心市街地再生事業事務局農商工連携によるグローバルバリューチェーン構築事業事務局、そして小売ふるさと名物開発応援事業事務局商店街インバウンド促進支援事業事務局、いっぱいありますね。  

斉木武志

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

その要因は何かということですが、往々にして指摘されているものとして、例えば一つには世界金融危機に伴う一時的な要因であるというような指摘もあれば、二つ目にはグローバルバリューチェーン拡大が一服した、またさらには中国等において資本財中間財自国生産が進んだと、さらには世界的な潜在成長率が低下したと、こういった様々な要因が指摘されているところでございます。

山上信吾

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これは、日本が持っている優れた低炭素技術というものを途上国に移転することによって、ベースラインに比べると排出を削減していくということでありますし、その右下の赤い、グローバルバリューチェーンというのは、日本が率先をして優れた中間財あるいはサービスというものを開発をし、それをグローバルバリューチェーンの中に投入をしていくことによって、全体として、世界全体の温室効果ガスが削減することに貢献をしていく。

有馬純

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

また、これは海外展開をする企業だけではなくて、TPPによって新しいバリューチェーンができる、グローバルバリューチェーンができることで、必ずしも直接海外展開をしない日本企業の様々ないい点、これが知られるところとなりますと、そうした企業もビジネスチャンスが広がるといった点が期待できるというふうに考えているところでございます。

澁谷和久

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

また、米国が不参加であることにより、貿易開放度の上昇、域内投資環境整備による国際分業体制構築を始めとするグローバルバリューチェーンの形成、深化がもたらす経済効果は大きく損なわれたのではないでしょうか。茂木大臣の答弁を求めます。  次に、凍結項目について伺います。  本協定では、TPP協定のうち二十二項目を凍結することとしております。

稲富修二

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

よく言われておりますのは、バイFTA、二国間のFTAというのは、FTAを結んでいない国から貿易投資転換、シフトさせる、そういう貿易転換効果を持つと言われておりますが、それに対して、TPPのような多様な国と結ぶ広域的な経済連携は、貿易投資を活発にするだけではなく、新しいグローバルバリューチェーン構築する、これまでになかった製品サービス提供を可能とする、いわば貿易投資創出効果があるというふうに

澁谷和久

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そして、このTPPの特徴でありますが、バイFTAとは違いまして、多様な国と結ぶ広域的な経済連携によりまして、貿易投資を活発にする促進効果だけではなくて、新たなグローバルバリューチェーン構築をされ、これまでになかった製品であったりサービス提供を可能とする、いわば新たな価値の創出効果があるということを考えております。  

茂木敏充

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

自身は、今回のTPPの特色というのは、まさにグローバルバリューチェーンが実現できる。日本製品をメキシコで組み立ててアメリカ輸出をする、また、日本の糸をベトナムで織って縫製品にしてアメリカ輸出すると、こういう域内どこでもできたんですけど、どうしても二国間の場合は、いわゆるスパゲッティボウル現象というんですかね、いわゆる二国間ごと原産地規則が違ったりしますから非常に煩雑になる。

浜田昌良

2016-11-04 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第12号

五 輸出拡大に向けて、国内産業競争力強化対策を講じ、新たな市場開拓グローバルバリューチェーン構築支援策等を早急に具体化すること。特に、中小企業小規模事業者のための相談・支援体制に万全を期すこと。  六 特許、商標、著作権制度の変更に当たり混乱が生じないよう、必要な措置を講ずること。

松浪健太

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

そこでは、関税削減効果にとどまらず、投資サービス自由化グローバルバリューチェーン創出がもたらす生産性向上効果等を含めた評価結果として、GDPが十四兆円増加するとされています。二年前の関税撤廃による経済効果試算に比べ大幅に増加していることは、TPPの非関税項目重要性を示しているものと思います。  

阿達雅志

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

TPP経済効果につきましては、二年前に行いました関税削減効果といったものにとどまらず、投資サービス自由化による効果、さらにはグローバルバリューチェーン創出がもたらす生産性向上効果などを含めた総合的な分析を行っているところでございます。  公表する際には、結果の数字だけではなく、TPPがどのような因果連鎖経済成長に寄与するのかという分析を丁寧にお示しをしたいと考えております。

澁谷和久

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

一方で、我が国農林水産業につきましては、先ほど外務大臣から御答弁いただいたように、農林水産委員会の決議をしっかり守りまして、これは守っていくということが基本だと思いますが、他方、知的財産とか、あるいは検疫などのルールが整備されることにより農林水産分野輸出促進に資するということ、さらには、世界の食の市場拡大グローバルバリューチェーンに取り込むなど、プラスの効果も期待できるところでございます。

澁谷和久

  • 1
  • 2