運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

可能性は否定できませんが、そのこととは別に、まさにこれは矯正施設で一体何があったのか、さっきも申し上げましたけれども、与党の先生方も、これは人一人亡くなっているんだぞということで、これはちゃんとしなきゃいけないということで、十五年ですから、今の委員長室ではなくて、古い建物の、七月、クールビズではなくて、私も何か暑かった記憶があります。

山花郁夫

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そうした観点から、政府はこれまでも、クールチョイス、クールビズとか、普及啓発取組を進めてきたと承知はしておりますけれども、今後は、これまでの前例にとらわれない、より具体的な実効性のある取組が求められると思いますが、国民ライフスタイル転換のためにどのような取組を行っていくのか、最後にお伺いをいたします。

江田康幸

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

柿沢委員 昔、環境大臣クールビズなんてやられた方がおりまして、今も何かテレビに大分登場されていますが、こういう形で一種ファッショナブルにトレンド化すると、この着用や社会の慣習が変わるということはあるんだと思うので、ぜひやっていただきたいと思います。私はこれはかわいいと思います。つけている顔はちょっと若者受けかどうかわかりませんけれども、マスク若者に受けると思います。

柿沢未途

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

他方、今、個別空調必要性についても御意見をいただきまして、そういった声もまた聞いてございますが、いずれにいたしましても、クールビズ申合せを毎年行っていること、あるいは、昨今の猛暑、酷暑という気温上昇傾向なども踏まえまして、快適な執務環境の確保に向けて、今後も一層、柔軟な運用に努めてまいりたいと存じます。

岡田憲治

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

こういったことも含めて、また育休を取得しやすい環境整備も必要だと思いますので、こういった意見交換も含めて、今見直しの作業をしていますが、私の思いとしては、一人一人が働き方、生き方、しやすいような環境をつくっていきたいという思いで、クールビズ、ウオームビズの話もありましたが、私が大臣に就任したときの職員訓示でも言ったのは、ネクタイをするしないは人から言われてやるものじゃないだろう、成熟した国家なんだから

小泉進次郎

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そしてまた、十一月二十八日の日経新聞の電子版あるいは夕刊によれば、クールビズ、ウオームビズ実施期間室温を一律に設定する、そのことをやめるという方針だということも報道されておりまして、いろいろな検討がなされていることだというふうに思います。  この検討というのは十一月末をめどにというふうにおっしゃっていたんですけれども、もうきょうは十二月の三日でございます。

金子恵美

2018-05-31 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

そういったときに、例えばクールビズなんかが一番いいと思うんですけど、行動を変えることによって、我慢する必要はないんですけれども、今までよりも良くなると。あるいは、ちょっとこういう使い方が分かれば省エネになるよと、最近こういうのをナッジと言っていますけど、ちょっと教えてあげるとか背中を押してあげるとか、行動変容をうまくやるようなプログラムというのを持つことは非常に重要だと思います。  

田辺新一

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

省エネということで、私たちの暮らしも含めて、今大臣クールビズの御格好をされておられますけれども、ちなみに、北海道は、一般には六月一日から北海道庁も始まったりして、少しずれてはおるんですけれども、きょうは気温が二十八度ということで、大変五月にもかかわらず暑いという日であります。  

山岡達丸

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

一つには、地球温暖化に限ったことで言いますと、環境省国民運動として、京都議定書の前ぐらいのときから、チーム・マイナス六%というかクールビズみたいなものを始めとして、非常に国民に対して地球温暖化のことを考えてほしいというふうに言っていたわけですけれども、これが、先ほども申し上げたように、非常にアクト・ローカリーな、ローカルのところでやるということは強調されたけれども、シンク・グローバリーの方ですね、

江守正多

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

クールビズにおける冷房時の室温につきましては、労働安全衛生法事務所衛生基準規則等の法令において二十八度以下と規定されていることや、クールビズを開始した当時のオフィスの平均的な冷房温度が二十六度Cで、上着を脱いでネクタイを外すと体感温度が二度C下がるという調査研究の結果などを踏まえまして、地球温暖化対策のため、省エネルギーの観点から、二十八度Cを目安として設定したものでございます。  

鎌形浩史

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

クールビズポイントは、軽装を積極的に取り入れることで冷房時の室温管理を適正化し、無理なく省エネに取り組んでいただくということでございます。  クールビズの定着についてのお話もございましたが、クールビズ実施率は二〇一六年度において約七割と、オフィスにおける実施率ですが、定着しております。

鎌形浩史

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

少し、質問に入る前なんですけれども、いよいよ夏到来という形で、これから本番の夏を迎えるわけですけれども、昨日、首相官邸で副大臣会議がございまして、その中で、当時のクールビズの担当でありました現在の法務大臣、盛山法務大臣が、クールビズの二十八度のラインというのは何となく決まっていたというような御発言がございました。

松田直久

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、きょうは大変暑いので私もネクタイを外してクールビズでございますけれども、法務省の皆さんは、なぜか夏でもマスクをされている。花粉症の時期でもないだろうし、またインフルエンザの時期でもないだろうし、なぜ二人ともマスクをしていらっしゃるのか。私は、うがった見方かもしれませんけれども、あたかも口の動きを画面に撮られたくないのではないか、そういうふうに思わざるを得ないわけです。

階猛

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

○副大臣関芳弘君) 今朝、総理官邸におきまして副大臣会合がありまして、そこでの記者ブリーフというのは官房長官が一括してされるということなので、詳細のところについてはその官房長官からの御意見にそのままで委ねたいと思いますが、そもそもクールビズで二十八度の室温目安がされておりますのは、労働安全衛生法省令で、労働者安全衛生を守る観点で二十八度という形の省令が規定されているわけでございまして、あくまでもこれは

関芳弘