運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

出席いただいております参考人は、法政大学キャリアデザイン学部教授武石惠美子君、一般社団法人日本経済団体連合会労働法制本部長輪島忍君、日本労働組合連合会総合男女雇用平等局総合局長井上久美枝君、早稲田大学名誉教授浅倉むつ子君及び弁護士角田由紀子君でございます。  この際、参考人皆様一言挨拶申し上げます。  本日は、御多忙のところ当委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

石田昌宏

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

   公述人    (弁護士)        明石 順平君    公述人    (富士市産業支援センターf—Bizセンター長)  小出 宗昭君    公述人    (国際政治学者)    (東京大学政策ビジョン研究センター講師)     三浦 瑠麗君    公述人    (SMBC日興証券株式会社金融経済調査部部長)    (金融財政アナリスト)  末澤 豪謙君    公述人    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

公共政策大学院教授)       佐藤 主光君    公述人    (全労連雇用労働法制局長)           伊藤 圭一君    公述人    (社会福祉法人桑実会理事長)          桑原 哲也君    公述人    (嘉悦大学教授)     高橋 洋一君    公述人    (BNPパリバ証券株式会社投資調査本部長)    中空 麻奈君    公述人    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

本日は、本案審査のため、参考人として全国専修学校各種学校連合会会長小林光俊君、日本労働組合連合会総合政策局長平川則男君及び法政大学キャリアデザイン学部教授児美川孝一郎君に御出席をいただいております。  この際、参考人皆様方一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

赤池誠章

2017-03-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

厚生労働大臣政務官    堀内 詔子君    参考人    (東京大学大学院法学政治学研究科教授)      岩村 正彦君    参考人    (希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会代表)           天野  妙君    参考人    (三菱UFJリサーチコンサルティング株式会社共生社会室室長主席研究員)            矢島 洋子君    参考人    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2017-03-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

本日は、本案審査のため、参考人として、東京大学大学院法学政治学研究科教授岩村正彦君、希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会代表天野妙君、三菱UFJリサーチコンサルティング株式会社共生社会室室長主席研究員矢島洋子君、法政大学キャリアデザイン学部教授上西充子君、中央大学経済学部教授阿部正浩君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言挨拶を申し上げます。  

丹羽秀樹

2016-03-25 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

出席をいただいております参考人は、法政大学キャリアデザイン学部教授武石惠美子君、日本労働組合連合会総合男女平等局長井上久美枝君、特定非営利活動法人マタニティハラスメント対策ネットワーク代表理事小酒部さやか君及びジャーナリスト猪熊弘子君でございます。  この際、参考人皆様方一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙中のところ当委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

三原じゅん子

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

本日は、本案審査のため、参考人として白梅学園大学子ども学部教授藤隆君、共栄大学学長藤田英典君及び法政大学キャリアデザイン学部教授佐貫浩君に御出席をいただいております。  この際、参考人皆様委員会を代表して一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

水落敏栄

2007-11-06 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

本日は、参考人として、教育評論家法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹君、NPO法人ジェントルハートプロジェクト理事小森美登里さん、財団法人インターネット協会理事長国分明男君、“ののいちっ子を育てる”町民会議事務局桝谷泰裕君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  参考人皆様一言あいさつを申し上げます。  

玄葉光一郎

2007-11-06 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

      岩屋  毅君    上野賢一郎君       大塚 高司君    佐藤ゆかり君       西本 勝子君    馳   浩君       福岡 資麿君    松本 洋平君       山内 康一君    菊田真紀子君       田名部匡代君    石井 啓一君       石井 郁子君     …………………………………    参考人    (教育評論家)    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2007-06-07 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

本日は、七案の審査のため、参考人として兵庫教育大学学長梶田叡一君、教育ジャーナリスト教育再生会議委員品川裕香君、東京私立中学高等学校協会会長学校法人八雲学園理事長校長近藤彰郎君及び教育評論家法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹君の四名の方に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつ申し上げます。  

狩野安

2007-05-16 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

法政大学キャリアデザイン学部教授武石恵美子参考人でございます。  日本労働組合連合会総合人権男女平等局総合局長龍井葉参考人でございます。  元社団法人全国生活衛生同業組合中央会理事長白木信平参考人でございます。  弁護士坂本福子参考人でございます。  全国コミュニティユニオン連合会会長鴨桃代参考人でございます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げたいと思います。  

鶴保庸介

2007-05-08 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第8号

           笠  浩史君    文部科学大臣政務官    小渕 優子君    参考人    (学校法人渋谷教育学園理事長)    (日本私立中学高等学校連合会会長)        田村 哲夫君    参考人    (福岡総合図書館館長)    (元中央教育審議会臨時委員)           植木とみ子君    参考人    (国際基督教大学教授)  藤田 英典君    参考人    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2007-05-08 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第8号

保利委員長 本日は、各案審査のため、参考人として、学校法人渋谷教育学園理事長日本私立中学高等学校連合会会長田村哲夫君、福岡総合図書館館長・元中央教育審議会臨時委員植木とみ子君、国際基督教大学教授藤田英典君、法政大学キャリアデザイン学部教授佐貫浩君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  

保利耕輔

2006-11-09 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

 正晃君       保利 耕輔君     …………………………………    議員           高井 美穂君    議員           藤村  修君    参考人    (教育再生会議座長代理)    (株式会社資生堂相談役) 池田 守男君    参考人    (品川教育委員会教育長)            若月 秀夫君    参考人    (教育評論家)    (法政大学キャリアデザイン学部

会議録情報

2006-11-09 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

本日は、両案審査のため、参考人として、教育再生会議座長代理株式会社資生堂相談役池田守男君、品川教育委員会教育長若月秀夫君、教育評論家法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹君、国際基督教大学教授藤田英典君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつ申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。

森山眞弓

2006-02-15 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

をしていったらいいのかというデザインが従来のものとかなり変わってきているんですけれども、これまでは、まあ親の言うとおり大学を出て企業に入ればそのデザインが自動的に実現されたというものでだんだんなくなってきているということですが、しかしそれを教えてくれる人がいないということになっていて、そのギャップがそういったニート、フリーター問題となって表れているということですので、これは私の法政大学でもキャリアデザイン学部

小峰隆夫

2005-03-02 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

本日は、白梅学園短期大学学長藤隆さん、教育評論家法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹さん、山口大学教育学部専任講師田中理絵さんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人方々一言あいさつ申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがとうございます。  

清水嘉与子

2003-05-13 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

実は、私どもではこの四月からキャリアデザイン学部というのをスタートさせたわけです。これは学生のキャリア支援に当たるプロを育成しようというものでございます。なかなか学部のコンセプトが分かりにくい、特に高校生には非常に分かりにくいだろうという心配をしておりましたけれども、実は一般入試でこの倍率が二十三倍という大変高い倍率になって、実際には教員と職員が約百校の高校回りをしてきちんと説明に回ったわけです。

清成忠男

  • 1