運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

先月、英国で開催されましたG7外務開発大臣会合におきましては、ダイヤモンドプリンセス号経験を今後の感染症対策に生かすべく、今回の報告書の提言も踏まえまして、茂木外務大臣から、クルーズ船を含む国際交通における感染症対策での関係国国際機関役割を明確化するため、G7として、国際機関でのガイドライン作りを働きかけていくことを呼びかけ、G7各国賛同を得たところでございます。

原圭一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

同時に、御指摘ダイヤモンドプリンセス号経験感染症対策に生かすべく、私から、クルーズ船を含みます国際交通における感染症対策での関係者国際機関役割を明確にするために、G7として国際機関でのガイドライン作りを働きかけていくことを呼びかけまして、G7各国賛同を得たところであります。  その結果、成果文書においても、本件について明確な言及を盛り込むことができました。  

茂木敏充

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

そういった意味では、消費者契約法に限らずという問題かもしれませんが、きちんと相互に理解を深めていくことが重要であるということは恐らくどなたも異論がないのではないかと思っておりますので、恐らく、私自身、別に事業者側を代表するつもりで来たわけではないんですけれども、事業者としてもそういうガイドライン作りのようなところに参画させていただく機会があるのであれば、それは大変有用だと思っています。  

森大樹

2017-06-13 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

窓口は一本化するんだけど、その後はまた細分化されていたり、また、そこには保健師さんが中心で働かれていると思いますけれども、当初、今随分と変えてくださいましたけれども、当初伺ったときにはその発想の中に小児科医が関わるということが余り明確化されていなかったり、あるいは、虐待は、虫歯、齲歯からも発見されることが大変多いわけですけれども、小児歯科先生方も当初はガイドライン作りに入っていなかったりと、行政の

自見はなこ

2016-04-28 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

新妻秀規君 この方針にのっとって、様々な検討がハード、ソフト面ガイドライン作りとかこれから行われていくと思うんですけれども、たった四年しかないわけなんです。なので、本当にちゃんと工程表を作ってきちんと進めていただきたいと強く要望したいと思います。  次に、最新技術のショーケースとしてのオリンピックについて伺いたいと思います。  

新妻秀規

2014-03-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

それは、今、ヒューマン・ライツ・ウオッチあるいはセーブ・ザ・チルドレン、ユニセフ、国連難民高等弁務官事務所等々、NGOや国際機関中心に、また国家の中で、国としても幾つかの国が参加されながら取組が進んでいることの一つに、学校、教育現場を軍事利用させない、そのためのガイドライン作りというものが進められております。

石川博崇

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

ですから、大臣にはもう少しそれはしっかり見ていただきたいし、だからこそこのアセスメント、JICAガイドライン作りにおきましては環境省のメンバーも入っておりました、ということですね。  私は、JICAのこの新しいガイドライン作り二年間三十三回ずっとチェアしてまいりまして、さらに最終段階でおまけに二回ほかのミーティングをやりました。三十五回大変に密度の高い議論をしてまいりました。

原科幸彦

2008-06-03 第169回国会 参議院 環境委員会 第9号

こうした多様な意見がある中で、規制に向けたガイドライン作りについて議論がなされていない状況でございます。  農林水産省といたしましては、食料や飼料と競合しない形でバイオ燃料生産拡大を図ることが重要であると考えております。諸外国に対しましても、食料と競合しないバイオ燃料重要性につきまして我が国の考え方を表明しているところでございます。

佐々木昭博

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

そういう意味で、これは今局長からもお話し申し上げましたけれども、特に事前影響評価、こういうようなものをできるだけ詳細にしまして、まだ十分に科学的な知見が積み上がっていない、こういうようなこともあるわけでありますけれども、それにしても、今お話しになったような懸念、こういうようなことについて、例えばこれから都道府県影響予測、こういうことができるような、ある意味ガイドライン作りこういうようなものを

鴨下一郎

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

現在、環境省では、事前影響調査手法在り方を含めまして、都道府県が許可の判断をするに当たっての参考となりますガイドライン作りを行っているところでございますが、いずれにしましても、温泉資源の形成あるいはそういった温泉水の湧出のメカニズムというものの科学的な知見というのは、これはまだまだ不十分でございます。

櫻井康好

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府参考人櫻井康好君) 先ほど答弁申し上げましたように、ガイドライン作りというのを今やっておるところでございます。大臣から詳しく御説明をさせていただいたところでございますが、こういったガイドライン作りの中で、具体的に都道府県がどういった手法をもって調査をする、あるいは判断をするかということをできるだけ具体的に示すことができればというふうに考えているところでございます。  

櫻井康好

2007-03-29 第166回国会 参議院 内閣委員会 第6号

したがいまして、そのガイドライン作りというのは大変重要でありまして、なおかつ、それは単に役所が考えるというんではなくて、事業者さんの方でこれが実行可能であると、これを目安にすれば判断可能であるということでなければならないわけでございますので、先ほども申し上げましたけれども、ガイドライン作りにおきましても各事業者意見を十分に反映させ、なおかつ、やっぱりマネロン実態等の問題がありますので、私ども国家公安委員会

米田壯

  • 1
  • 2