運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

カラオケというのは、多分、カラオケ屋さん。会食というのは、お弁当を出して会合するようなやつですので。  私は、少なくとも、重症者死亡者を減らそうと思ったら、飲食店よりも、まずは、医療機関高齢者障害者施設での発生を減らすというのが、これは当たり前の話だと思うんですよ。  もう一つ、資料六。

青山雅幸

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

逆に言えば、理髪店、整体、パン屋さん、昼のカラオケ屋さん、薬局、お花屋さん、商店街には様々なお店があるんですが、私も毎週末回りますが、商店街の人が激減しているんですから、飲食店以外の店も、五割減の売上げの店は大幅に増えているんです。ということは、これは別に飲食店関係なく、どのような業種でも半分以下に売上げが減少したら一時金が入るという、西村大臣、そういう理解でよろしいですか。

山井和則

2017-05-16 第193回国会 衆議院 法務委員会 第17号

この日は休みで、日曜日なんですけれども、自宅を出てから最後はカラオケ屋に入るんですけれども、そこまでびっちり捜査員六名が尾行し、行動を確認しています。この中で、堀越さんが演劇を見に行く、一緒に行った人、それからその後一緒飲食店に入った人、さらにはその後カラオケに入った人、この人たちは全部監視の対象となっております。  そして、この中で、居酒屋に入った後も尾行を続けておるんですね。

加藤健次

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

それで、カラオケ屋さんというお店は何をやっているのかというと、これは特に何もやっていない、機械を置いているだけです。著作権を利用している主体はというとお客さん。客が機械を操作してメロディーを流す、客が歌詞を歌う。これは著作物を朗読するということであります。したがって、客は著作権を侵害している。しかし、店は箱を提供しているだけなので著作権侵害にはならない。この理解は正しいですか、間違っておりますか。

浅田均

2015-04-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第7号

ただし、カラオケと書いてありますが、カラオケ屋しか開いていなかったんですね。そこで曲は一曲も歌っておりませんし、本当に普通のお店はみんな閉まっていたんですよ。それで、そこに参りました。先生から事実を言えとおっしゃるので、事実を言うならば、そういうことでございます。三時間と書いてあると思うんですが、そんなことはございません。  以上でございます。

籾井勝人

2006-05-31 第164回国会 衆議院 外務委員会 第18号

韓国カラオケ屋には必ずある歌でございます。これは、歌詞がお配りした資料の二枚目にございますので、ぜひごらんください。(録音を再生)  こんな感じで、五番まであるんでございます。麻生大臣のセンスにはちょっと合わないような気がいたしますけれども。これは、一九八二年に大衆歌謡として韓国で生まれて以来、非常に愛唱されている、それから最近はいろいろな場面で韓国で歌われているということでございます。

新藤義孝

2005-05-11 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第7号

つまりセックス、若者がセックスをするときに不思議と酒を飲むという状況と、たばこは隠れてたばこを吸うという状況で、そうなると、隠れたところでするのがセックスであったりするわけなんで、酒、たばこを規制すれば必ず性行動は抑制されるというのは、私も、ここのところは見習うべきで、やはり日本でももっとやはり、今居酒屋で出している酒、カラオケ屋で出している酒、あれはもう酒は絶対やはり十八歳未満は、今二十歳未満ですかね

赤枝恒雄

2001-04-18 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

これも去年の十月、中国林義郎先生訪中団で行ったんですけれども、話していると、いろいろ外務省もやっているんだけれどもなかなかその功を奏していないということが現実なんですが、つい町中に出てカラオケ屋に行ったら、今中国で一番人気があるのは宇多田ヒカルという話であって、やっぱり文化というのは、要するに外交政策というふうなフォーマルなものじゃなくて、今のインターネットの社会、これだけ情報文化社会になると

佐藤雄平

  • 1