運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-15 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

これ、なぜかというと、資源確保保護等いろいろ配慮がありますから、そのとおりやってほしいんですが、公海上の沖合あるいは遠洋で、台湾の漁船カツオ船やあるいはサンマ船、中国の船が一千トンクラスでもううじゃうじゃ入っているんですよ。途中で北上してオホーツク、北海道を北へ行って、Uターンして沿岸に来て産卵に帰ろうとする魚が減ってくる、沖合で北上中に捕まるから。

儀間光男

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

何か四国だかどこでしたか、今回、カツオ船カツオを捕りに行って一航海で八匹しか捕れなかったという実態が出ているんですよ。これも、この日台日中漁業協定の漁法に関係しないとは言えぬじゃないかと。学者たちもそれをおっしゃっている。それに危機感を持っていただきたいと思うんであります。  次の質問、たくさんありますから……

儀間光男

2007-03-06 第166回国会 参議院 予算委員会 第4号

それから、遠洋漁業沿岸含めて高知県の船、カツオ船マグロ船も結構沖に出ています。これは三重県でも宮城県でも静岡県でも、海に囲まれているというのは漁業というのも大変大事な産業だと思いますし、遭難が起きた場合は、実は荒天時に巡視船が出ていきます。「やしま」級のヘリコプター搭載艦を一杯欲しいんですけれども、そういうわけにも予算の関係もあっていかないだろうし。  

田村公平

1986-10-29 第107回国会 衆議院 商工委員会 第3号

承認基準が下半期、上半期、今言うようにマグロ船カツオ船も分けた、いろいろ変わってきていますね。変遷がありますね。そういう変遷を経て今日があるわけですが、例えば今日時点から過去十年間くらいさかのぼって、漁船輸出状況の把握というか、これはどこか記録にとどまっておらなければならぬと思うのですが、そういう漁船輸出状況をウオッチしておるのかどうなのか、この辺の輸出実績、これをまず聞いておきたい。

浜西鉄雄

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

組合においては三百トンを超える遠洋カツオ船がありますが、系統資金では賄い切れないため、当公庫資金を利用して代船建造をいたしております。かつて私も利用させていただいたいきさつがあり、感謝をしている次第でございます。特に沿岸漁業者にとって関心のある沿岸漁業構造改善資金については、おおむね現行金利が維持されようとしており、この点、謝意を表します。

橋ケ谷金次

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

遠洋カツオ船が三隻ありますけれども、これがオイルショックの前の昭和四十七年の建造でございます。総じて、沿岸漁業の十トン以下七十隻あるわけでございますけれども、これも代船建造ということは難しく、いわゆる代船購入、そうしたことで船齢が非常に古くて、平均して十年ということでございます。  

橋ケ谷金次

1978-10-16 第85回国会 参議院 決算委員会 第3号

原因の一つとしてはまき網漁業が挙げられ、このまき網漁業というのは資源の枯渇につながるし、またまた一本釣りカツオ船を圧迫をして漁民の将来の雇用問題をも起こしかねない要因があるとも指摘されているわけでございますが、このまき網漁業についての将来の御見解と、一本釣り漁船との関係をどのように保っていくかについて御見解をお聞かせ願いたいと思います。

和泉照雄

1977-05-12 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

それから、一本釣りカツオ船が出ますけれども、現実は陸揚げをする場合に、先ほど申し上げましたように去年まではキロ二百七十円程度のものがいま三百八十円だというので、加工業者は買うにも買えない。だから魚を加工するにも大変な金が要る。その点について助成をしてほしいという強い要望も出されています。

新盛辰雄

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ところが、その主体をなします二百トンから五百トンのカツオ船というやつ、小さいやつは近海でとっていますからね、御承知のように。二百トンから五百トンというやが主体をなしている、これは遠洋漁業です。この油の消費というのはもっとも高いですね。統計上もこれが主体になって出ております。あとはちっちゃいのを二、三隻しか調査していませんが、この二百トンから五百トンという船については二十何隻という調査をしています。

鶴園哲夫

1975-03-28 第75回国会 衆議院 商工委員会 第12号

たとえば幾つかの例がございますけれども三重県のカツオ船が七十二日の航海を終えまして先日帰ってまいりました。この船は最高の水揚げをしてきたそうで、言ってみれば大漁だったわけなんです。ところが、この航海が終わって乗組員に渡されました賃金と言いますか、手当というのは、一人当たり二十万円そこそこでございました。

栗田翠

1974-05-30 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

で、私、念のために、どの程度韓国籍カツオ船といいますか、そういうものがあるのか。日本で新造をして、あるいは日本で使っておった船を韓国籍なりあるいはパナマ国籍にした、あるいは売ったもので、そういう隻数があるのかということをちょっと聞いてみましたら、四十五年から四十八年一ぱいで韓国籍のものが約二百隻くらいになるようですね。それからパナマ国籍のものもほぼ二百隻に近い。

鶴園哲夫

1973-06-12 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

そこで大目流し網漁船が進出をして、これによって一本釣りカツオ船、カツオ漁師というものが非常に被害を受けておる、こういうことをよく聞くわけですが、これに対する安全確保の対策というものがなされておるのかどうか。そして大目流し網でやっておる漁業、そして一本釣りカツオ漁業との関係はどういうふうに水産庁としては考えておられるのか、この機会に承っておきたいと思います。

井上泉

1972-05-18 第68回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

ちょうどカツオ船が密集しております海上のポイントから百二十キロ離れた地点で、ちょうど東京と沼津ぐらいの離れた沖合いにさらにわがほうは出まして、そこで演習をするということです。地元の千葉県の漁業組合では、別にクレームはつけないということをおっしゃっておるわけであります。  

福田勝一

1969-07-01 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第46号

もう一点、先ほどもお話に出ておりましたように、ちょうど台風の常襲地帯でございますし、やはり旧南洋群島を中心にかなりカツオ船遭難もあるわけでありますので、そういう意味の避難港的な性格もあわせ持たせたい、こういう面で、漁港の整備もそういうものを織り込んだ形でやっていくべきだろう、こういう観点からやっていく、こういうふうに考えております。

安福数夫

1961-03-23 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

次に、やっぱり漁業関係になりますが、真珠養殖などをしておりますので、鹿児島県に対して私ども真珠養殖などをしておるよりも、もっと旧産業でなれたものを復活さした方がいいんじゃないかという勧告をしてきたわけでございますが、その真珠養殖のその後、それからカツオ船は今の通りさっぱりだめなんです。

加瀬完

  • 1
  • 2