運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2568件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人浜谷浩樹君) そういう意味では、その結果として、私どもといたしましては、その誤入力とかそういうオーダーが想定より少し多かった、そういう意味では、そのシステム的なチェック機能の導入をもう少し早くやっていれば誤入力ももう少し早く検知できたのではないかというような、そういう意味で、結果として振り返るとそういう反省点はございます。  

浜谷浩樹

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

だから、私は、これもうちょっとオーダーが違うぐらい、数十万件やれるような制度じゃないとやっぱり国が関わっているとはちょっと言えないと思いますので、ニーズはあるんですけど、多分、これ立ち上げたときから若干ちょっと懸念、私、これは個人的に懸念していたとおり、余り成果が上がっていないというここは評価なので、やっぱり住み替えの支援に見合うようなことをもう少しちょっと力を入れてやりたいと、こう思っております。

赤羽一嘉

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その後も、三月二十三日、二十六日、三十日、同じく、それまでは一千億オーダーだったのを二千億オーダーで購入されております。つまり、日銀は、三月十九日の株価の最安値を押し上げるために、僅か十日余りで八千億円以上の資金をETFの購入に充てたと、株式市場に投入したということがこの数字で分かるというふうに思います。  

大門実紀史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

だから、そういうことになりますと、我々がそのお金を一々、百万オーダーかもしれませんが、十件もあったら一千万になっちゃう、それをなかなか実際支援できないということで、もう本当に涙をのんで、お断りははっきりしないんですけれども、そういう局面がたくさんございます。何とかそれを救ってあげられないかと思うんですね。  

一柳健

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

医師が頭痛という主訴でMRICTオーダーすると過剰診療と指摘されることが多いが、頭痛という症状でMRICTを撮れないとなると脳腫瘍の早期発見をすることは困難になる。明確なことは、自己負担を上げれば経済的な理由により、患者が受診を自ら抑制することが増え、早期発見早期治療が困難になる傾向があることである。こういうことも結論として出されております。  二十ページ。畝先生という方ですね。

長妻昭

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

田村国務大臣 先ほど、よく似た事例でこういうものがあります、そういう説明ではございましたが、実際それがどれぐらいかかるかというのは、ちょっとやはり時間がかかるから、リードタイムといいますか、法案が通ってからでもやはり一定期間準備期間が要るので、そういう意味では、なかなか言われている、委員が求められているような、金額といいますか、オーダーのものが出せるかというと、ちょっとやはり、物によって出せるものもあるかも

田村憲久

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

国会答弁とおっしゃるなら、さっき申し上げたように、遠山大臣は、文科大臣も関わって、両者が十分に意思疎通を図りながら協力して中期目標を形成していくというのが基本的な姿勢でありますので、大きな方向性をお示しして、あとはそれを各大学法人オーダーメイドで、まさに地域性だとか専門性だとか得意分野なんかを示しながら作っていただくのが中期目標でございますので、何か、全ての国立大学法人に、文科大臣がこっちに向かって

萩生田光一

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

すぐにドリンクラストオーダーになってしまい、まるで時間内で飲むハッピーアワーみたいな感じになってしまいます。せめて九時までやらせてもらいたいというのが、多くが飲食店が思っているところです。  このコロナを収束させること、これが何よりも重要だと分かっておりますが、この一時間の差でこの拡大防止にどれだけ影響があるのか、疑問も正直あります。

須藤元気

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

ストレートなオーダーとしては、文化予算をもっと付けてほしいなというところなんですけれども、日本維新の会としては、地方政党もありまして、そんなことを言ったら、維新文化予算を削る政党じゃないかなんて言われることもあるんですけれども、地方政府中央政府予算の配分というのを見たときに、日本地方の方がやはりちょっと比重は大きいわけなんですね。

梅村みずほ

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

例えば、総務省自治体システム等標準化検討会では、住民担当課情報システム担当課の課長や係長といったシステム実務が分かる方を構成員とするほか、標準仕様書案の作成に向けた全国照会では、全市区町村住民担当課及び情報システム担当課宛てに直接意見照会を行い、実務の観点から意見聴取を行っておりまして、昨年の六月ぐらいにも意見照会をやりましたが、六百件とか七百件とかいうオーダーで御意見をいただいております。

高原剛

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

日本立ち位置というのを明確にすべきだと思うんですけれども、戦後の日本というのは、今ある、例えば自由、人権、そして法の支配というものに基づいて、いわゆるルールベースドオーダーに基づいて今日の経済的発展を、繁栄を享受してきた。であるとするならば、我々は、きちっとこの既存のルールを守るべき立場の国なのだということを明確にすべきだと思います。  

薗浦健太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

今回、このコロナ禍影響というのは、こうしたこともやはり相当影響は受けていて、例えばインフラの手法につきましては効率的であることがよいとされておりましたが、このコロナ禍ウィズコロナの時代では密が駄目で、密が駄目だということは、効率的なことが必ずしもいいという価値観だけではないといったような評価方法、そういった点も変えていく必要があるということもございますし、土木事業も、その土地その土地に合ったオーダーメイド

赤羽一嘉

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

もちろん、高齢者の中では、そもそもがワクチンを打てないような体調方々もおられて、その方々から残念ながら、何人かというか、もっと大きなオーダーで毎年残念ながら御寿命も含めてお亡くなりになられるわけで、接種されるような体調の方の中でも一定定数方々が、残念ながらでありますけれども、毎年、日にかなりの数で亡くなられる。それは、日本長寿国でありますから、これは残念ながら致し方がないことであります。  

田村憲久

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

しかしながら、このゲーム障害、これはゲームディスオーダーWHOは定義しておりますけど、WHO診断マニュアル診断基準でありますICD11には、ギャンブル障害と同じ非物質使用障害として加えられたものでありまして、このゲーム障害が病気であるという定義はされていません。何かというと、ゲームディスオーダー、ゲーム障害というものが分類されただけなんですね、今状況は。

藤末健三

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

これは、一基百億とか二百億のオーダーですよ。  そういうことをするぐらいならば、竹村さんだったかな、前の、元の河川局長、あるいは青山さんだとかが、今の気象の予測が、予報が非常に精巧になったから、各ダムには余裕高がある、その余裕高を使って水力発電をできないかということを提案したことがありますよね。私は、そういうことを考えるべきだと思います。  

荒井聰