運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

三月七日から十二日までの六日間、国立京都国際会館におきまして開催されたところでございますが、国連発表によりますと、過去最多となる百五十二の加盟国から、オンライン参加も含めまして約五千六百人が参加登録し、成果文書として京都宣言が採択されたところでございます。  この京都宣言におきましては、法の支配が持続可能な開発や誰一人取り残さない社会の実現のための礎になるということが確認をされました。

上川陽子

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

この我が国の、誇れるということで、保護司の制度をより多くの方々に知っていただくということにつきましては、オンライン参加五千六百名ということで申し上げたところでございますが、非常に幅広く聞いていただきましたり、当日はリアルで参加していただいた皆様からも活発に議論をしていただくことができました。  

上川陽子

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

国連発表によりますと、過去最多となる百五十二の加盟国から、オンライン参加も含めまして約五千六百人の参加登録がなされたところでございます。  成果一つ目として、こうした新たな大規模な国際会議の在り方の一例を示すことができたが挙げられます。  京都コングレスは、来場参加とこのオンライン参加を組み合わせたハイブリッド方式開催をいたしました。

上川陽子

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

世界三十五か国から百五十名の若者が御参加をいただきまして、来場参加者オンライン参加者が一体となって双方向で充実した議論が行われたところでございます。ユースの声は勧告としてまとめられておりまして、本番の京都コングレスでの議論に反映をされるというつながりをしっかりと持って実施したところでございます。  委員も御存じでございます。

上川陽子

  • 1