運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

政府といたしましては、水際対策、とりわけ、特に感染力が高い変異株については強い危機感を持って対応してきているところでございまして、オリパラ関係者の特段事情がある場合を除きまして、外国人新規入国原則として許可しておりません。  今回の措置によって、こうした外国人に対する入国制限緩和するということではございません。

川上恭一郎

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

政府参考人梶尾雅宏君) 済みません、オリパラ関係のことでございますけれども、承知している範囲で申し上げますと、来日する選手大会関係者に対しましては、行動範囲宿泊施設用務先に限定するとともに、常にマスクを着用し、人との接触を最小限に抑える、東京大会に必要な用務が終了後すぐに帰国する、特定区域から出る際につぶさに検査を実施する等のルールが決められておりますし、あと、アスリート等につきましては毎日

梶尾雅宏

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

例外が、このオリパラ関係者がほとんど例外措置新規入国している。  では、新規入国をした人は、これも我が国では十四日間待機する、ホテルか自宅で。これはもうルールなんですよ。ところが、オリパラ関係者は今のように八五%が待機緩和されている。選手はまだしも、関係者、マスコミとかスポンサーは駄目ですよ、待機免除しちゃ。  尾身先生、いかが思いますか。

長妻昭

2021-06-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

感染力が高いインド株も多数確認されているにもかかわらず、日本政府は、オリパラ関係者には原則十四日間待機をゼロ日にする、ゼロ日ゼロ時間にする、これミラクルな裏技を指南していると聞き、驚きました。  更に懸念するのは、既に入国されているオリパラ関係者のスタッフが自由に外出し、歌舞伎町に繰り出したり京都旅行を計画したりと、政府説明するバブルというのが既に破綻しているということが報道されています。  

伊藤孝恵

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

妻委員は六月四日にオリパラ関係者三十八万人という数字を出されています。オリンピック二十五万人、パラリンピック十三万人だそうです。この三十八万人というのは果たして少ない、十分に少ないのかどうか。  尾身会長は、このリスク評価説明の中で、オリンピックの運営に関係しない人間の数というのはきちんと抑制していくべきだということをおっしゃっています。

田島麻衣子

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

福山哲郎君 今、原則日本入国拒否のはずなんですが、オリパラ関係者は仕方ないのでこれだけ入っています、千名、千名。僕は、正直しようがないと思います。しかしながら、普通、入国者は三日宿泊施設待機の後、十四日間待機のはずです。今緩和をされている、特段事情がある場合、緩和されている人がいますが、オリパラ入国者は何人と何人、四月、五月緩和されていますか。急いで答えてください。

福山哲郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

かなりのこれも不備がありますけれども、オリパラ関係者にはこれすらございません。四日目からは会場での活動も認められています。  バブルというふうにすぐ政府はおっしゃいますけれども、バブルといっても大分広いです。国内ボランティアやメディアはバブル外で生活いたしますし、この日本国内ワクチン接種もなかなか進まない中、この完全なバブルにはなり得ない。

伊藤孝恵

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

もう四時にはオリンピックの、またオリパラ関係水際対策が問題になっていますから、その会合に出なきゃいけないからちょっと本当に申し訳ないですがという形で、私、悪いなと思ったんですよね。  ですので、水際対策をやっていらっしゃる方々の人員を増やすですとか、予算を多めに付けるですとか、そういった対応をしていただけないでしょうか。大臣、どうですか。

田島麻衣子

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

オリパラ関係インドから入国した方が二十四名いらっしゃいますけれども、検疫指定施設での六日間待機等水際対策の強化が始まった五月十日以降の入国者はおりません。  また、これらの待機緩和を行った者は国際競技大会に出場した選手等でありまして、入国後は受入れ責任者による厳格な行動管理の下、入国後三日間の毎日の検査及び試合前検査を実施しておりますが、これら入国後の定期検査は全て陰性でございます。

十時憲司

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

ちょっと時間がありませんので、オリパラ関係者のワクチン接種についても伺います。  日本選手ワクチン接種、今日から、また関係者は少なくとも二十日以降の接種開始と、こういうふうな発表がございます。本当にこれで間に合うのかとも思うんですけれども、この中に、関係者の中にボランティア報道関係者ってこれは入るんでしょうか、どうでしょうか。

杉尾秀哉

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

もう一つオリパラ関係者の入国について伺います。  先週金曜日の衆議院厚生労働委員会の質疑で驚くべきことが明らかになりました。一部報道されております。外国人新規入国原則停止されている中で、四月以降、オリパラ関係選手大会関係者千六百四十九人が入国し、これは五月十六日までです、うち八七%に当たる千四百三十二人が政府が求める二週間の待機を免除された。

杉尾秀哉

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

議事録をちゃんとチェックしていただきたいと思うんですが、オリパラ関係者は優遇されているというふうに私が申し上げた上で、じゃ、オリパラ関係以外で待機緩和をされている方は、役所から説明を私が受けたときには、待機緩和したというケースでは、選手の場合は一日、つまり、選手の場合は入国した翌日にもう活動できる、そして選手以外では、三日間だけ待機して四日目から活動できる、大体そういうケースがほとんどですと、待機緩和

長妻昭

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

その中、代表内定選手に対して、SNSを通じて出場を辞退するべきとか、オリパラ関係者だけワクチン接種優先されるのはどうなのかとか、コロナ禍の批判の矛先が選手に向けられるのは非常に心苦しく思います。  スポーツを所管する大臣として、今改めて選手が安心して競技に打ち込める環境づくりが求められていると思いますが、大臣の御見解をお伺いいたします。

横沢高徳

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

二月、三月から四月までですけれども、全体で新規入国者数オリパラ関係者で千六百十一人、そしてオリパラ関係者千四百六十四人、プロスポーツ選手が百四十七人ということでございました。  そして、陽性が確認された方は二人という数字をいただきました。私が質問の中で申し上げましたスリランカのスポーツ選手の方、これはこの中には入らないそうであります。

早稲田夕季

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

今、これだけ多くの特別枠オリパラ関係者が入っている中で、そういった視点から見たときに、たったの一人も、いや、ちょっと待ってくださいよという例がないということ自体が私は極めて問題だというふうに思っています。  その上で、前回議事録を見ていただくと、右上の黄色い枠ですけれども、ちょっと人数を聞きますね。

山尾志桜里

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

畑野委員 つまり、オリパラ関係に聞いても、何も具体的な話は現時点でないということですよ。本当にひどいことだと思います。  開催によってコロナ感染症対策が中断されて、コロナ感染日本や世界に広げる要因になりかねませんので、すぐにでも中止を決断すべきだと。今日、丸川大臣、一言も立たれませんでしたが、もう終わります、時間が来ましたので。  何か一言あれば、伺って終わりますけれども。

畑野君枝

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

それで、何かよく分からないわけですけれども、一人、一人、一人で三人ぐらいというお話ですが、このように、入国管理上、オリパラ関係者だけ特別扱いをするというのは、社会的に見ても非常に不適当ではないかと私は思います。このことについて、もっとしっかりとやっていただきたいというふうに思いますし、この状況で本当にいいのかどうかということです。  さらに、水際対策のもう一つ検疫について伺います。  

早稲田夕季

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

について伺いますが、今お話のありましたビジネストラックレジデンストラック入国もということでありますけれども、このときは、所管省庁からの要請で、特段事情がある、そういう公益性があるとして、今まで認めてきた国費留学生JETプログラム、それからビジネスレジデンストラック入国をこの一月の二回目の緊急事態宣言以来一切止めている一方で、スポーツ庁オリパラ事務局からの要請で、プロスポーツ選手オリパラ関係

早稲田夕季

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

先ほどスポーツ庁から、プロスポーツ選手陽性者の数についてございましたけれども、それ以外に、入管庁からの数字内数としてオリパラ関係者の入国者が残りございますけれども、このオリパラ関係入国の中で陽性が判明した方が一名、三月以降四月末までにいらっしゃいます。こちらの方が一名ということで御報告を申し上げます。

十時憲司

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

○国務大臣丸川珠代君) まず、令和三年当初予算オリパラ関係予算、四百五十二億円なんですね。加えて、二次補正、あっ、済みません、三次補正、昨年の三次補正で九百五十八億円ということで、恐らくこれを足し上げた数字のことをおっしゃっているのかなと思うんですが、この中には訪日外国人向けアプリの話もございまして、まさにこれは今アプリの内容を精査していただいているところでございます。

丸川珠代