運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-11-21 第113回国会 衆議院 リクルート問題に関する調査特別委員会 第2号

具体的に申し上げてみたいと思いますが、例えば大和土地あるいは三井信託中央信託創芸オリエントファイナンス、樫山、ユニ・チャームとか、また鹿島、大林、竹中、飛島、長谷川工務店銭高、ノエビアとかあるいはセコム、ワールド、こういうふうなものがございますけれども、こういうような関係の方々がこのリストの中に入っておりますか。

貝沼次郎

1987-12-05 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

○工藤(晃)委員 大蔵大臣の答弁を私、得たいわけでありますが、このオリエントファイナンスの件というのは、いわば銀行不動産部門での融資をやる、その隠れみのにしているという面が一つと、それから、ここは行政の谷間になっているということから、これは大蔵省からも監督を受けない、通産省からも余り受けないということから、実際ここにさっき言ったように土地取引の腕ききがみんな集まってきて、総事業本部か何かつくって、

工藤晃

1987-12-05 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

そこで、皆さんに配りました資料オリエントファイナンス問題について伺いたいと思います。  オリエントファイナンスとはどういう会社が。東洋経済の「会社四季報」、「日経会社情報」などでおおよそまとめますと、信販業界で第二位である、大手ですね。それから株式は上場しております。八八年三月期、来年の三月期取扱高は九%増で三兆円にもなるであろう。

工藤晃

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

五十八年に、オリエントファイナンスに農林中金からの融資額は五十億円、五十九年に百二十五億円、六十年には二百十五億四千万円、そして六十一年二百四十四億六千万円、どんどん膨れ上がっていますよ。実質利率は一一・七五%から一四・二五%、これは有価証券報告書にちゃんと出ているんです。上場会社です。それを答弁できないなんていうのはけしからぬですよ。  

下田京子

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

下田京子君 そうしましたら、そうやって貸し付けたオリエントファイナンスの今回の事件というのは、本当に農林水産の振興という格好になるんでしょうかという疑問をこれは投げかけていると思います。問題なんですね。  ここで申し上げたいのは、農協系統資金、これは銀行資金などよりもかなり金利が高いんです。農協標準金利は、これは住宅ローンの場合ですと七・〇二%です。

下田京子

1985-12-10 第103回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

しかし、このクレジット業者というのは、ジャパンライフの場合はオリエントファイナンスセントラルファイナンスが多いわけでありますが、いざ、こうやって事が表ざたといいますか大変問題になってきますと、恐らくクレジット会社の方はそういう商法は知らなかったと言って逃げるのだろうと思います。  

堺次夫

1985-11-13 第103回国会 衆議院 商工委員会 第1号

通産省は、今ジャパンライフ契約をしておるクレジット会社、中心はオリエントファイナンスがメインになっているわけでございますが、その他あろうと思います。大体どの会社とどの会社とがジャパンライフ信用供与契約をしておるかということを、把握しておったらお答え願いたいと思います。  なお、その額はどのくらいになっておるかということが把握できておったらお答え願いたい。  

和田貞夫

1985-04-10 第102回国会 衆議院 商工委員会 第10号

例えば 今挙げましたオリエントファイナンスは、五十六年末では八億円が百四十九億円。これは大信販等々たくさんありますけれども、同じようにうんとふえているわけです。だから、大企業には貸さないと言いながらうんとふえている。これは金融機関ではあると思いますが、しかし、それにしてもこれもやはり問題だと思うのと、それから、そうでない一部上場企業にもうんと貸しているということになっていますからね。

野間友一

1985-04-10 第102回国会 衆議院 商工委員会 第10号

しかも、私がびっくりしたのは、オリエントファイナンスこれは要するにクレジット会社ですね、これは、最初は昭和五十六年で八億円が今幾らか調べてみましたら、百四十九億九千八百万円とうんとふえているわけですね。しかも、一部上場でずっと見てみますと、例えば京成電鉄の四億一千万を初め、私が今申し上げた経済調査協会資料によりますと、一部上場企業に対して、これは九社ですが、相当皆貸しておるわけですね。

野間友一

1982-07-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第21号

○稲葉委員 オリエントファイナンスセントラルファイナンスが多いですね。ライフもありますけれども、大体二つが圧倒的に多い。あと二つ、全部で四つが代表的ですね。それは僕の方が詳しいですね。  それで、私がわからないのは、裁判所事務官が一生懸命電卓をはじいて計算しているんですよ。支払い命令の申し立てがあったときに、一体内容の審査権というものが裁判所にあるのですか、ないのですか。そこですよ、問題は。

稲葉誠一

  • 1