運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国土交通省といたしましては、新千歳空港エプロン拡張による受入れ機能強化とか国道三十六号の拡幅事業を実施するとともに、北海道白老町が実施する白老駅の自由通路設置ウポポイ周辺道路整備を行ったり、室蘭市が実施する室蘭港の岸壁改良によるクルーズ船受入れ機能強化を支援しております。  

牧野たかお

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

このため、北海道玄関口でもあります新千歳空港エプロン拡張や、また隆盛を見ておりますクルーズ船受入れ環境整備を始めとした社会資本整備、また併せて観光振興などにより一層取り組む必要があると考えますけれども、国土交通省ではどのようにお取り組みになられるのか、もう一問、牧野副大臣にお聞きをいたします。

朝日健太郎

1997-05-15 第140回国会 参議院 運輸委員会 第9号

反対の理由の第一は、防衛庁設置、管理する共用飛行場滑走路延長や改修、エプロン拡張などの費用の三分の一を地方自治体が負担するようにしていることです。共用飛行場は、自衛隊が第一義的に最優先で運用するものです。現に徳島や札幌などの共用飛行場では、質問でも指摘したように自衛隊機使用割合が七割以上で、民間機利用に向けて滑走路を改修したにしても、圧倒的な使用者自衛隊であることは明らかです。

筆坂秀世

1962-10-11 第41回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

防衛庁陸上自衛隊共用飛行場で、長さ一千メーター、幅八十メーター滑走路を有しておりますが、航空保安施設がなく、舗装部分が衰弱いたしているため、昨年度六千二百万円の予算で補修工事を行なう予定であったところ、防衛庁所管滑走路及び誘導路補修工事区域の一部使用承認を受けることになり、本年七月から補修工事が着工されておりますが、同時に普通財産であった民間航空区域約一万坪が運輸省所管財産として所管が之を受け、エプロン拡張

吉田忠三郎

  • 1