運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

福島県では、復興政策として、国家プロジェクトとして、今大臣がおっしゃった再エネの部分で福島エネ計画イノベーション・コースト構想を繰り広げております。その中で、水素エネルギーについても、双葉郡浪江町に世界一の水素工場を造り、いわき市にも東北随一水素ステーションがあります。いわき市は、ちなみに水素自動車保有台数が日本一でございます。  

森まさこ

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

一方で、今、大規模開発を伴う再エネ計画が各地で頓挫していると、この実態は担当の皆様もよく御承知だと思いますけれども。私は、この背景には、やはり発電に、経産省の発電の認定とか、あとは電力会社接続許可、こういったものが自治体の同意を不要としているというところにもあるんではないのかなと思います。  

舟山康江

1990-05-15 第118回国会 参議院 予算委員会 第7号

地球再生計画といいますのはこのような考え方に立ちまして対応のあり方として検討されているものでございまして、具体的には省エネ計画でございますとか代エネ計画でございますとかあるいは技術開発、CO2の吸収源拡大等の対策を計画的に進めていこう、特に前半五十年で各種の技術開発計画を進めてまいりまして、後半五十年でこの成果を生かしていこうという計画でございまして、百年というレンジでこの地球をまたもとの地球に戻

岡松壯三郎

1982-04-15 第96回国会 参議院 商工委員会 第11号

同時にまた、新エネ機構理事長も申し述べましたように新エネ計画の新しい柱としてこの燃料アルコールの分野で大きく取り組んでいきたいと、そういうことですから、本人の意思と関係なしに政策決定で行くわけでありますが、新機構に移っていただいて自信を持ってといいますか、大いに希望を持って働いていけるようにしなきゃならぬ。それには移るまでの準備段階でいろいろの問題があることはよく承知をいたしております。

安倍晋太郎

  • 1