運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

投資は、投資家が種々の要素を勘案して、みずからの経営判断によって行うものではございますけれども、その上で申し上げれば、アルゼンチンは、二〇一五年十二月に発足しましたマクリ政権のもとで、外貨取引規制の撤廃など、自由で開放的な経済政策推進してまいりましたほか、同国の豊富な食料資源、あるいは鉱物、エネルギー分野等に対する日本企業関心が急速に高まっている、そういうことから、これらの要因が日本企業投資判断

中前隆博

2018-11-30 第197回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

また、浜通り地域等において、廃炉分野ロケット分野水素を始めとするエネルギー分野等で新たな産業基盤構築を目指す福島イノベーション・コースト構想推進や、官民合同チームによる事業再開自立に向けた支援など、営農再開を含め、産業なりわい再生を図ってまいります。  さらに、今なお続く風評を払拭することは、福島復興再生大前提です。  

渡辺博道

2018-11-21 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

また、浜通り地域等において、廃炉分野ロボット分野水素を始めとするエネルギー分野等で新たな産業基盤構築を目指す福島イノベーション・コースト構想推進や、官民合同チームによる事業再開自立に向けた支援など、営農再開を含め、産業なりわい再生を図ってまいります。  さらに、今なお続く風評を払拭することは、福島復興再生大前提であります。

渡辺博道

2016-02-16 第190回国会 衆議院 本会議 第11号

これらの改革により、農業エネルギー分野等で、商品、サービスが多様化し、消費者利便性の向上につながる動きが出てきています。  今後は、企業収益を、賃上げを通じた消費拡大民間投資拡大につなげていくことに加え、成長戦略をさらに進化させます。具体的には、人工知能ロボット、IoTといった挑戦的な研究支援するとともに、規制改革をさらに進め、投資拡大を促します。  

安倍晋三

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

総理は、今国会改革断行国会と位置づけ、民間活力を引き出す規制緩和推進し、成長戦略強化するために、農業、労働、医療、エネルギー分野等規制改革の実現に努めてまいられました。中でも、六十年ぶりの大改革となった農協改革は、強い農業をつくり、農家の所得をふやすために、中央会制度を廃止し、地域農協創意工夫を持って自由に経済活動を行える環境を整備されました。  

棚橋泰文

2014-04-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

あとさらに、資源配分方針の策定に当たりましては、エネルギー分野等課題別担当部署科学技術・イノベーションを促進する仕組み等を担当する部署研究開発の評価を担当する部署等、広範囲にわたる部署の人員がかかわっておりまして、事務局総数百十名のうち相当数がかかわっておるというのが現状でございます。

後藤田正純

2014-02-26 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

御質問いただきました点でございますが、まず、アフリカへの私ども資金援助、特にODAが基になっておりますIDA援助でございますが、二〇一三年度でいきますと、運輸セクター等に二二%、そのほか様々な形でエネルギー分野等インフラ強化につながっております。  さらに、私ども特徴は、それぞれの国のガバナンスの強化資金を投下していることでございます。

塚越保祐

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

資源エネルギー分野等における総合商社事業投資の成功を持ち出すまでもなく、我が国企業が、円高のメリットを生かしつつ、情報優位性を持ってアジアや世界で事業投資をさらに有利に行うことができれば、事業リスクミニマイズ企業グループ事業全体のリターンのさらなる増加を可能とすることができるでしょう。また、事業投資先との連係プレーにより、新たな市場収益機会の創出も可能となると思います。  

犬飼重仁

1993-10-27 第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

そういう活性化していない大きな分野として私に挙げさせていただくならば、農業分野、金融の分野、電力のエネルギー分野等があると考えられます。これらの分野はいずれも日本経済社会の中核にありますけれども、ともに活性化がおくれております。いずれも特徴は、コスト・プラス・フィー的な方式が規制の中で守られており、そして、国家なのか民間なのかがはっきりしないという点です。

鈴木良男

  • 1