運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大を受け、外食インバウンド等需要先が消失した生産者等を支援する国産農林水産物等販路多様化事業について農水省に質問をいたします。  この事業では、子供食堂子供宅食への提供については実費が補助されることになっています。事業者支援というだけではなくて、食品ロスを防ぎ、子供への食支援を通じた食育にもつながる意義があると思っております。  

竹谷とし子

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

まず一つは、この度、やはりこの感染症拡大に伴いまして、特に飲食、外食、またインバウンド等、影響を受けております。その影響でありますけれども、和牛状況が非常に厳しい状況になっているということでありますが、この和牛枝肉平均価格和牛子牛平均価格が今どの程度影響を受けて下落しているのか。また、一部では、倉庫に保管をして、それが増えてきているというような話も伺っております。

谷合正明

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

第二滑走路供用開始により処理容量が飛躍的に向上し、増大するインバウンド等への対応が期待されるとのことでありました。  その後、国際線ターミナルにおけるCIQ施設及び昨年三月に供用を開始した国際線・国内線間を結ぶ連絡ターミナル施設を視察いたしました。新型コロナウイルス感染症水際対策を講じている旨の説明がありましたが、視察中、各施設ではふだんより旅行客が少ないと感じました。

舟山康江

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

その特色や個性を磨いてアピールしていくことがインバウンド等を考えた場合にもいいのではないか、このような意見もあります。  したがって、現状どおり、法律上もホテルと旅館というのを分けておいた方がいいんじゃないか、こういう意見があるんですけれども、このような意見に対して、大臣はどのように思われますでしょうか。

大西健介

2017-04-19 第193回国会 衆議院 外務委員会 第10号

もちろん、それは、世界各国からどおんと一定期間の間に多く来られるわけですけれども、今、国はインバウンドで、福島県はその恩恵は余り受けていませんが、観光立国というのをやっていて、本当にどんどん海外観光客がふえている中でいえば、オリンピック・パラリンピックも意識しながらも、インバウンド等もあわせて海外の方は来ているんですから、そこにも言及をしていかなきゃいけないと思うんですよ。

小熊慎司

2015-07-09 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

山口国務大臣 先ほども大西委員にお答えをいたしましたけれども、考え方としたら、今次長の方から答弁があったとおりでありますが、ただ、御指摘の、これからどんどんさらに国際化が進んでいく、インバウンド等の急増も見込まれるというふうな中で、やはりグローバルな発想というのもより必要になってくるんだろうと思いますし、それから、例えば、極端な例ですけれども、毎日朝から晩までポップコーンを食べる人もないとは限りません

山口俊一

2012-08-03 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

成田の方にはプライベートジェットといったような新しい試みもされたりということで、観光政策においてインバウンド等も期待できる設備になるのかなということも思っておりますので、こういったものの活用も、国交大臣初め国交省の皆様においては、環境とともに、日本の新たな観光立国としての、海洋国家でもありますが、ぜひこの点に関してのより充実した政策を十分に深めていただければと思います。

小宮山泰子

  • 1