運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

順番が変わっていっちゃうんじゃないかという心配もしていますが、今日は要望として、この職域で接種する場合、非正規雇用アルバイトの人が漏れないように、是非、職域接種において非正規雇用アルバイト労働者等を排除しないよう、田村大臣の会見や厚生労働省からこれは徹底していただきたい。  

福島みずほ

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

野村総合研究所は、女性パートアルバイト労働者など、勤務シフトが大幅に減り、受け取れるはずの休業手当を受け取ることができずに実質的な失業状態にある人、これは九十万人いるというふうに試算しています。  この間、飲食店や宿泊、観光、流通小売業などを中心に、使用者が一方的に勤務シフトを入れず、それを休業ではないとして非正規労働者休業手当を支払っていない、こういう問題が明らかになっています。

小畑雅子

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

企業に対する支援は、改めてこうした趣旨を徹底することを基本にし、休業支援金の安易な拡充には慎重を期すべきであると考えますが、一方で、今般の緊急事態宣言下で、特に女性パートアルバイト労働者がお困りの状況を見ますと、特例的に対象者や期間を絞って休業支援金を大企業労働者に拡充することも検討してはどうかと考えますが、総理、いかがでしょうか。

下村博文

2016-11-15 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

しかしながら、これまでに一度も厚生年金国民年金といった公的年金に加入していない人のうち、勤務先の呼称がパートアルバイト、労働者派遣事業所派遣社員、それから契約社員や嘱託であるといった人の数につきましては、平成二十五年の公的年金加入状況等調査によりますと合計約三万人というふうになっております。

伊原和人

2016-03-28 第190回国会 参議院 予算委員会 第19号

今日は、先ほど大臣も少し触れていただきましたけれども、アルバイト労働者に正しい賃金が支払われていない問題を取り上げたいと思っております。  労働基準法第二十四条は、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」としております。また第三十七条では、時間外、休日及び深夜における割増し賃金について規定をしております。  

辰巳孝太郎

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

今まで一号被保険者方々は、今までというか昔は自営業が多かったわけでありますけれども、その率が下がってきて、一方で、無職でありますとかパート労働者アルバイト労働者こういう方々の比率が、もう今やこの二つで七五%ぐらいになってきているわけでありますから、その影響もあろうと思います。  

田村憲久

2006-03-29 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

このグラフと、そして、時間の関係で二つ行かせていただきます、恐縮ですが一枚めくっていただきまして、パートアルバイト労働者のうち年収二百万円未満の者の一九九七年と二〇〇二年の比較を書かせていただきました。  この二枚の数値とグラフから、何をやっていくべきか、問題はどこにあるかということで、何か急に飛んでクイズのようになって恐縮ですが、大臣の御所見をいただけたらと思います。

阿部知子

1989-05-23 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

就業形態多様化という面につきましては、いわゆる経済のサービス化その他を背景といたしまして、また女子を中心とした就業意欲の高まりというものもございまして、パートタイム労働者の増加を初めといたしまして派遣労働者あるいはアルバイト労働者いわゆるフリーワーカー的な層が第三次産業を中心に増加してまいってきておりまして、そうした層あるいは企業の人事・労務管理あり方等背景といたしまして、就業構造就業形態

清水傳雄

  • 1