運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3628件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

かえって身元が割れて、土地購入したら、というようなことも考えられますが、専門家のこのいろんな文献を読んでいるとそういう意見がある中で、土地の所有のチェックに膨大な労力を掛けてテロ行為などを防止するよりも、外国人の短期のアパート、マンションの賃貸などを不動産業の協力を得ながらチェックした方が実効性があるんじゃないかというようなことも意見として言われていますが、この点はどうお考えでしょうか。

矢田わか子

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

私は愛知県ですから、陸自の第一〇師団、時々私もお邪魔しますけれども、もう住宅地と塀一枚で境がありまして、展示訓練なんかやるときは、その塀の向こう側アパートの人が展示訓練の演習をそこから見物ができるという状態でありまして、ちょっと我が国のこの防衛施設配置状況とか環境というのは他国ではなかなか想像し難いような状況になっていますので、こういう法案を出す以上はやはり事前に、今質問させていただいたようなことについては

大塚耕平

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

起訴事実は、二〇〇三年九月、堀越さんが休日に自宅付近アパート集合ポストしんぶん赤旗の号外を投函した行為であります。  この半年前の四月から、警視庁公安部が大規模な尾行、監視ビデオによる盗撮などプライバシーの監視を行っていました。連日十名前後でビデオを四から六台回し、自動車を三、四台使う。あるいは、二十九日連続監視の記録もあります。

宮本徹

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

最初に就職したいと思ったとき、もう四十年も前のことなんですが、実家から遠方なのでアパートを借りようと思いました。朝から晩まで母と二人で不動産屋を回りましたが、見付けることはできませんでした。ああ、全く目が見えないの、それは無理だね、理由は、火事を起こされたら困るからねということでした。それはどこでも同じ答えでした。その当時は母も叱られました。

藤野喜子

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

次に、アパートマンションなどの共同住宅においては、道路から各部屋の玄関まで車椅子やベビーカーで通行可能な住宅ストックの比率は、平成二十五年から平成三十年まで全く変わらず、約一七%となっています。  さらに、公営住宅においても、バリアフリー化率は二四%にとどまっています。  このように、民間住宅公営住宅の両方においてバリアフリー化された住宅は増えていないのが現状です。  

木村英子

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

実は私の同い年の友人が先週末孤独死をしまして、基礎疾患があった人間なんですが、独り住まいで身寄りがないという形でアパート住まいで、その直前に隣の方に体調悪いんだという話をしていたので、新聞が二日ぐらいたまっているのを見て隣の人が気付いてくれたというか、おかしいと思って通報して見付かったという形なんですけど、誰にでも今、そういった一人で住んでいる方にはそういったことが起きるということもあるので、今せっかく

熊谷裕人

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

最後に、八王子市におけるアパート階段崩落事案に係る現状についてお伺いしたいというふうに思います。  四月に、八王子市にあるアパート階段腐食により崩落をし、入居者が転落をして亡くなるという痛ましい事案が発生をいたしました。一階と二階をつなぐ外階段の一部が、木製の踊り場の腐食によって崩落したとされております。  

伊藤俊輔

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

現在、在ミャンマー日本国大使館当該邦人の帰国に向けた支援を行っておりまして、アパートの方から荷物を取ってきたりとか、いろいろ今やっているところでありまして、早ければ本日にも日本に帰国する方向であります。今回、相当苦労しました。  引き続き、在外邦人安全確保に万全を期していきたいと思います。

茂木敏充

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

たちも、民間アパートの空き室を借り上げてシェルターとして活用するという事業を行っています。つくろい東京ファンドでは都内五十九部屋を借り上げてシェルターとして利用していまして、そこには十代から七十代まで本当に老若男女の方々に利用していただいております。国としてもこうした事業を行ってほしいということで要望行ってきたんですけど、残念ながらまだ実現していないと。

稲葉剛

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

東野圭吾さんの「手紙」という小説は前に読んで、映画も見たんですけれども、兄弟にも及んで、アパートにも住めなくなるような状況にもなるわけじゃないですか。そういう関連性というものをしっかりと、侮辱罪とか、何をしてはいけないのかというのを国民にちゃんと知らせないと、これだけ見れば、「新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。」

串田誠一

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

その究極の技が、いわゆるアパートローンでありますよ。そして、有名なところがスルガ銀行に代表されるような犠牲者をたくさん出すと、こういう仕組みになってきているんですね。収益がない、ゆえに体力が落ちてきている、それがどんどん蓄積していますねという、そういう総括的な検証までされておられますが、そのとおりになっているんですね。

上田清司

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

現在、NHKは、地上契約衛星契約、これは別々なものとなっていますが、アパートなどで衛星を受信できる住居受信機があるところは衛星契約を結ぶことになります。ただ、今までNHKではニュースとかテレビしか見てこなかったりとか、これまで衛星放送受信機がなかったので見てこなかったという人は、何で必要ないのに衛星放送受信料まで結ばなくてはいけないのかといった疑問の声もお聞きするんです。  

岸真紀子

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

先ほど立憲の岸委員も触れられていましたけど、この方が入居したアパート既に各部屋衛星放送もう入っているということで、衛星放送まで契約してくれと言われて契約せざるを得なかった、ですけれども、収入も低いですから、一人親で子育て、養育費、食費が掛かって、とうとう受信料の滞納に陥ってしまったというんですね。  

芳賀道也

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

芳賀道也君 是非こうした、入居したアパートでもう全てが決まってしまう、しかも、収入の低い人にも例外もないということは問題だと思いますので、是非こういったことにも配慮した体系にお願いをしたいと思います。  こうした内容も踏まえてなんですけれども、計画では衛星放送は値下げになっています。

芳賀道也

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

林野庁の宿舎ございまして、鉄筋コンクリートのアパートになっているところでございます。現在建て替える予定はございませんけれども、そのような機会がありましたら、是非建て替え、木造のビルとして建てられるように努力してまいりたいと思っております。  

本郷浩二

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

学生支援機構寄附金によって、食料支給ですとか、それから、改めてアパートマンションの借り直しをする場合の支援策なども講じているところでございます。  新年度になって、昨年と同じような状況が続いて、学生たちがキャンパスに行けない、あるいはアルバイトもシフトに入れない、こういう状況が引き続き続くのだとすれば何らかの支援策が必要だという前提で、今、アンケートやウォッチをしているところでございます。

萩生田光一