運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

改正法の下におきましてもこうした点に変わりはないと考えておりますが、海外系プロバイダーも含めまして主要なコンテンツプロバイダーアクセスプロバイダーの協力を得た上で、両者の連携体制を構築したりノウハウ共有の推進、こういった取組が有用と考えておりまして、総務省としては、こういったことを具体的に進めることで被害者救済につなげてまいりたいと考えております。  

竹内芳明

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

改正案で、今は二段階手続手続って何回もおっしゃいましたけど、コンテンツプロバイダーアクセスプロバイダー相手とする二段階手続が一本化となるため一定程度の時間短縮は図られると考えますが、実際運用してみればそこまで変わるのか、甚だちょっと疑問です。で、今も局長答弁で期待したい、衆議院の答弁でも期待したいと、この答弁ぶりも実は引っかかります。  

吉川沙織

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

こうした観点から、総務省としては、アクセスプロバイダーコンテンツプロバイダー間の連携体制の構築や事業者間でのノウハウ共有といった取組を進めております。また、裁判外における任意の開示に資するよう、プロバイダーに助言を行う民間相談機関の充実や開示事例のガイドラインへの集積などの取組総務省として支援していくこととしております。  

武田良太

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

提供命令及び消去禁止命令は、開示命令が決定されるまでの間にアクセスプロバイダーの保有する発信者情報消去される事態を避けるために創設された制度であり、その発令要件は、発信者情報開示命令申立てに係る侵害情報発信者を特定することができなくなることを防止するために必要があると認めるときでございます。  

竹内芳明

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

挙げ句の果て、消去仮処分の申請は最低でも九十日必要、いわゆるアクセスプロバイダーに対しても開示まで六か月から一年掛かってしまうということで、これ逆に言うと、会社に対して、私の何か中傷を書いたと、私はもうこのネットのサービスをやめたいから消してくださいと、それ言うと、個人情報保護法によっては、必要がないものは直ちに消さなければならないと、こんなような立て付けでもってやって消されてしまうと、結局被害者

山田太郎

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

委員御指摘のとおり、権利侵害情報を投稿した匿名の発信者を特定するためには、まず、SNS事業者などのコンテンツプロバイダーに対してIPアドレスなどの開示を求め、次に、携帯電話事業者などのアクセスプロバイダーに対して当該IPアドレスにひも付いている契約者の住所、氏名の開示を求めるという二段階裁判手続が行われるということが一般的でございます。

竹村晃一

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

確かに、コンテンツプロバイダーの場合にはIP等個人情報ではないという解釈だと思いますが、確かに、アクセスプロバイダーここに至るまでの仮処分を取るまででも半年以上掛かっちゃうということなので、これはしっかり保管期間に関するルールを、これ個人情報保護法だけ議論していても駄目だと思うんですよね。

山田太郎

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

他人権利を侵害する表現の自由や通信の秘密といったものは守られるべきではないというふうにも思いますので、どうか、特定電気通信役務提供者損害賠償責任制限及び発信者情報開示に関する法律、いわゆるプロバイダー責任制限法ですか、ちょっとややこしい法律があるんですけれども、この法律改正、ぜひ、アクセスプロバイダーを含めた発信者情報、そういう悪質な、他人権利を侵害するような情報をいたずらに発信するような

三日月大造

1998-04-09 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

ほとんどのところが最近はコンテンツプロバイダーというのを兼業することが始まりましたけれども、アクセスプロバイダーから始まっております。  我々会員の方の実態を見ましても、アクセスプロバイダーサーバー貸しプロバイダー、要するに運送屋さんと倉庫業というところから始まっておりまして、その中身をつくる、今問題になっておりますのは中身の問題で、荷物の問題なんですね。

遠藤毅

  • 1