運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-02-27 第40回国会 参議院 外務委員会 第6号

そこで二枚の表でございますが、片方のほうは資本金企業形態とそれから政府出資割合、これは企業形態民営国営となっておりますが、そのうち政府出資が何パーセントになっておるかということを見たわけでございまして、民営国営というのは、必ずしも正確にどうであるかという法律的な点までは、ただいまの資料でははっきりせぬ点もございましたが、大よそ政府出資割合その他で判断した点もございます。

栃内一彦

1955-07-09 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

現地に行く場合においては、大よそ政府の考えておるアウト・ラインくらいは私は承知して行かなければ、ただ災害のお見舞、そういう抽象的調査というわけには参らぬのであります。今までの前例も、大体政府の所信を大よそ明らかにされて、それから調査に行っておるというのが一つの例であります。ですからこの際大久保国務大臣は、もう少し政府としての責任のある発言をしてもらいたい。

芳賀貢

1955-05-16 第22回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それを今の経番長官のお言葉によると、三十五年——六カ年後の将来においてはわが国の総人口の中で農業人口というものがどのくらいになって、配分所得はどのくらいになるということを、これは数字をもってお示し願えれば大よそ政府長期計画というものはどういうことを考えているかということが明白になると思うのです。その点だけを具体的にお示し願いたいと思います。

芳賀貢

1953-02-12 第15回国会 参議院 農林委員会 第20号

これらの事態は大よそ政府に確固たる肥料政策を欠いているためによるものと認められる。   かかる事情に対処して政府はよろしく事態を鮮明して世上の疑惑を払拭すると共に速かに確固たる肥料対策を明示し、且つ差当つては国内における肥料価格の低下安定に対して遺憾なく措置すべきである。   これが本申入れの理由である。  かような申入れをいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    

山崎恒

1951-10-31 第12回国会 衆議院 経済安定委員会 第3号

竹山君の言われることは、なるほど農林大臣の言われる通りじやないか——それは私はどういう意味かということを知らぬが、しかし大よそ政府が考えておる一千億くらいいろいろな点で使つている、その同じものをすぐ出すと言つたかどうか知らないが、その形はかわつて来ると思うから、私は同じ姿でいいとは思わないのですけれども、それはいい限度におきまして預金部等において相当に考えて行ける。

周東英雄

1949-11-22 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

そうしますとこれを一割に引下げても一ケ月の数量から、一ケ月の四割收入という点からみますと、それの三倍乃至四倍の收入があることになるのでありますから、先ず政府の予定せられた四割というものが、一月一日からやつたならば一文も入らないけれども、一割に引下げて十二月から実施ということになると、大よそ政府が予定されたものが完全に四割というものの形において收入されることになるので、この面から見ましても、政府税收入

奧正助

  • 1