運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17894件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

これは現実にあった事例ですけれども、トイレが車椅子に対応していない、だから学区の学校に通えなくて、よそのところに行かなきゃいけない、こういうこともあったようです。それから、もう一つは、保健室先生養護教諭の方ですとか担任に高次脳に対する知識がないものですから、大変、適切な指導が行われていないというような声も寄せられております。  

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そうすると、少なくとも今の時点、これは令和三年の今の時点においては、若者が先行して感染してきて、しかも、それをよその世代に広げている事実はないのではないか。特に大阪などの大都市圏、まあ東京もそうだと思います。  更に言うと、資料七を御覧いただきたいんですけれども、これは東京資料です。

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

前回に引き続いて、こういう尾身会長らプロフェッショナル専門家の苦悩をよそに、IOCの偉い人たちがどや顔で様々な発言をされて、宿泊費国民に負担させる的な報道があったわけですけれども、この件について、バッハ会長やコーツ副会長あるいはディック・パウンドIOC委員らのオリンピックファミリー東京での宿泊費について、前回、五月二十八日の私の質問以降、この宿泊料金問題について何か進展がありましたか。

川内博史

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ところが、これをもし全国で融通できて、じゃ、例えば、よその県に半分くらい受けていただいて、重症者病床が空いているということになれば、これはもしかしたら出さなくてよかったかも、お願いしなくてもいいかもしれない。  何を言うかというと、その陰には泣いている飲食業の人が山のようにいるわけですよ。自分のお店が潰れてしまう。

青山雅幸

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

イタリアまで飛ばして、よその国ですよ。他県ではありません、同じ国の。  先ほど、自分の県のために確保している病床のような言い方をされましたけれども、ドイツだってそれは同じなわけですね。だけれども、ドイツハイコ・マース外相は何とおっしゃったかというと、資料七の裏面を御覧ください。書いてあります。

青山雅幸

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

そしたら、何のためにA市は人口を割り出してワクチンを確保しているのか全く分からなくて、そんなこと言ったら、みんなよその市に持っていったら人数は全然合わなくなるわけですから。  私、申し上げたいのが、この各市町村実施主体というのは、これ法律でそうなっているんだけれども、勝手に市町村がルールを作って、スピードが下がるというようなことが実際に起こってきていると。

梅村聡

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

よその県の重症者を受け入れる、あるいは国が差配する、そうすれば助かる命を、ここをずっと、言ってみればそのまま放置ですよ。逼迫逼迫と言って、実際には全然逼迫していないわけですよ。昨年だって四〇%全体でも空き病床があった。コロナに限ってもこの状況で、みすみす若い命が死ぬものを放置している。私、こんな国でいいのか、ここにこそ問題があると思うんですね。  

青山雅幸

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

加えて、千葉県教育委員会対応ですけれども、本来これを各県下の市町村にしっかり連絡をしていただくべきだったろうなというふうに思っていまして、たまたま先生のお地元の成田市だけが抜けちゃったのか、よその市も知らないで利用率が低いのかということは、ちょっと今手元に資料がないので分からないんですけれども、せっかくの制度でありますし、こういう社会変化の中で、日本語がまだまだ不自由な外国籍お子さんたちがいらっしゃるのは

萩生田光一

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

それ聞いたときにすごい感動してしまって、そのときにぱっと思ったのは、これは昔、自分たち子供の頃って大人人たちが平気でよそ子供とか怒っていたじゃないですか。それがいいか、現代に即しているかどうかは別にして、大人の方がやっぱり強かったわけですよ。それで、今になったら、それは凶悪な少年事件、確かにあります。

大山一誠

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

これはほかの医学部でも一緒なんですが、CBTが終わると、その後に学生医師という言い方をして、よその国は制度が違いますけれども、同じようなハードルを越えると医療行為のできる国は結構あって、実は我が国の今コロナ対応に当たっているお医者さんたちからも、日本でもCBTの終わった医学部学生ワクチン接種とかに協力してもらえないかという声が出ているんですね。  

大塚耕平

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

是非、国がオンラインで各都道府県をつないだり、あるいは配転センターを設けるなどしていただければ、仮によその県の重症者の方を受け入れて、自分のところがいっぱいになったらどうしようと皆さん不安に思うわけですけれども、自分のところがいっぱいになればほかのところが引き受けてくれるということになれば、この医療逼迫というのは、この数字、グラフを見ていただくだけでもすぐ分かりますけれども、容易に解消していく。  

青山雅幸

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

その大きなはりも、一度それ解体したときによその家で使うということになったんですが、余りにも曲がり過ぎてこれは使えないと、弓のような形になっていましたので使えないということになりました。  このように、古材というのは非常に癖があるものが多いですが、それだけに風合いとかほかに醸し出せないような魅力もありますし、また、日本の気候に合ったからこそ長年その家を支えてきたというその実績もございます。

三木亨

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

国際社会の非難もよそに、同国では軍が武力で国民への苛烈な弾圧を続け、国内は極めて不安定な状況にあります。本協定自体は、昨年十月、アウン・サン・スー・チー氏が率いる正規の政府が署名したとのことですが、批准への国内手続クーデター発生前に終えたと把握されていますか。軍部の支配下国内手続が行われた場合、日本政府はそれを有効とし、ミャンマーの加盟を認めるのですか。お答えください。  

東徹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

例えば、迫害を受けた自分の国からよその国に逃げ込んだと主張する申請者に対して、たどり着くまでの時間ですとか、それから、通過した都市や地名、そういったことを覚えている範囲でいいのでと聞きます。明らかに何日もかかる距離を数時間で着きましたと答えたり、その大都市や町を通過しなければ絶対にたどり着けないという場所に対しても、全く地名一つも答えないなんという人はたくさんいます。  

柳瀬房子

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

でも、現実は、よそでトレーニングをして、またそこでいろんな方と交わって、その交わる方はまた別の地域から来られている可能性があるということから考えると、日本国内で水際をするときに、流行地域かどうかでもう分けることというのはできないという認識で検疫をやっていただきたいということが、これが私からのお願いになりますので、是非この認識は持っていただければなというふうに思います。  

梅村聡

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

よその新聞がどうしても情緒的であおりがちなものに比べて、日経はいつもいいのを出すんですけれども、これを見ると驚くような結果が出ているんですね。高齢者施設の職員への検査実績は自治体によって差があると。随分差があるわけです。最高の京都府は八六・二で、大阪は残念ながら四四・〇です。  これを並べ換えたものが資料九です。

青山雅幸

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

八丁組合、元祖が取り下げましたとおっしゃいますけれども、そんな、よそに登録がいってもいいから取り下げますなんて思うわけがないじゃないですか。  知的財産戦略となると、恐らく大企業なんかでは世界での戦いですよね。知財戦争だと思います。だけれども、GIというのは、地域の伝統を大事にしようとか、そして、それがいろいろなまがいものに侵されないように、地域を大切にしなきゃいけない、そういう制度ですよね。

重徳和彦