運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2580件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

知っている方は知っている、知らない方は知らないという話ですけれども、科学分野における業績とは、そのよしあしは別として、論文が雑誌に掲載されること、これで評価が高くなっていくわけですね。その中でも有名雑誌に掲載されれば一生安泰とか、そういうような状況があるわけです。  

青山雅幸

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

資料10によると、これは結構衝撃的なお話がこの中にはありまして、表現のよしあしはあろうかと思いますけれども、お亡くなりになる方の分析を、これは一部の地方ではございますけれども、されたというものでございます。  これは札幌市の話です。二〇二〇年十一月八日から二〇二一年一月二十一日に病院、施設にいた人は、患者数で全患者の一割程度、九百八十五人ですね。死者数だと、ところがこれ、七六%を占めていると。  

青山雅幸

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

事業主拠出金は、最低賃金引上げ社会保険料負担増が続いている中で、業績よしあし関係なく全ての企業を対象に厚生年金とともに徴収されており、コロナ禍の極めて厳しい経済状況の中での料率引上げには、特に中小企業反対意見があります。  現在、事業主拠出金の率は、企業規模、業種、地域等関係なく一律となっていますが、その理由はなぜか、また、差異を設ける考えはあるのか、坂本大臣に伺います。  

大西健介

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

基本的に、教科書というものは、民間発行者に編集されまして、検定を経た後に、複数の教科書の中からそれぞれ採択がなされるということになっておりまして、教科書個別の記載のよしあしに関する御意見については差し控えさせていただきたいと思いますけれども、先ほど申し上げましたように、当該写真は、男女の平等について学習する際の一つの参考として掲載されているものというふうに承知しております。

塩見みづ枝

2020-12-02 第203回国会 衆議院 法務委員会 第3号

また、提供者を知りたいか知りたくないかというのは、それまで育った家庭の親子関係よしあしには関係しないということも、海外の例からは報告されています。よく、愛情深く育てれば子供提供者のことを教える必要はないとも言われるんですけれども、愛情のあるかないかと、提供者情報を知りたくなるかならないかということは、全く別物だというふうに考えています。

石塚幸子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そのよしあしはともかくとして、このGoToトラベル事業が、観光関連産業観光地経済、また公共交通も含めて、本当に経済に大きな効果をもたらしたということは、私もそのように受けとめております。  ただ、しかしながら、今、きのうの国内における新型コロナ感染者は二千五百四人と過去二番目、重症者は前日比三十四人増の四百十人と過去最多死者も二十九人と過去最多に迫る勢いが出ております。

道下大樹

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

しかし、ここまで、例えばこの委員会でいえば、ほかにもたくさん議論したいことがある中、このイージス・アショアのよしあしということを、与党の皆さんから何か冷たい目で見られながらひたすら言い続けてきた私としては、やはり遅きに失したのではないかと、そのことは強く申し上げておきたいと思います。  

本多平直

2020-05-21 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号

だから、自治体によって、その取組よしあしで差がついてくるということがあります。それはできるだけ引っ張り上げてあげないといけないんだけれども、今みたいな議論をしっかりと認識をして、首長にも御認識をいただいてやっていただく必要がある、また、総務省にもリーダーシップをとっていただく必要がある、こう思います。  今議論した口座番号。  向井さん、口座番号は誰に管理させたらいいですか。市町村でいいですか。

足立康史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方で、文科省は、学校現場における民間教育産業取組よしあしを個別に取り上げ、評価する立場にはなく、御指摘の民間取組内容をチェックする仕組みを設けることは適切ではないと考えています。  文科省としては、引き続き、子供学び応援サイトの充実などを含め、各自治体とも緊密に連携しながら児童生徒の学習に対する支援に努めてまいりたいと思います。

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ただし、動機のよしあし関係ないんです、この場合。修正をしたこと自体が間違いなんですよ。  それは、公文書管理委員会最終報告でまとめた、記録というのは正確な記録でなければならない。しかも、国政調査権に対する提出資料として提出するものについて、情報公開法は、一般の国民皆さん情報開示請求をして、それに対しても、白塗りとかしちゃだめよということを言っているわけですよ。

川内博史

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これはよしあしは別にして、私は何も言いませんが、そういう見方をする人たちに言わせると、租税の徴収権は国にある、あるいは通貨発行権も国にある、自国通貨建てだよ、モデレートな国債の発行をしていく限りにおいてはハイパーインフレも回避できる、だからじゃんじゃん発行して、必要なときには発行して、そのお金をうまく使っていけばいいじゃないか、こう言っているやから、やからじゃないよね、グループがあるわけ。

奥野信亮

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

このあたりがわからなければ、では、必要な会場数を満たしているのか、採点者採点監督者の人数、その賃金の待遇のよしあしなど、国会として確認をすることができません。記述式問題導入にたえ得る体制が組めているのかということを、行政監視が届きません。これで認めろというのは余りにも暴論だというふうに考えます。  

城井崇

2019-05-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

私は、この図を見ながら、政府が言っている三EプラスEをそれぞれの分野で比較をしていって、では、この二つのエネルギーミックスよしあしきちっと見きわめていきたいということで、この資料をつくりました。  火力発電については、言うまでもないんですが、ここはもう私どものアイデアを特に入れるまでもなく、例えば、政府と同じアイデアをとったとします。

山崎誠

2019-04-18 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

地域から上がるアイデアよしあしを判断するのも、支援策の方法を考えるのも国。補助金や特区などでつっているところでありますが、そこには明確な役割と責任があるはずなんですね。地方自治体の本音としては、人口減少の問題や経済活性化などの責任地方に丸投げしているのではないかという思いが全くないとは言えないところであります。  素直に、国の責任についてどうお考えでしょうか。

松田功

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

第三者機関である認証評価機関評価をし、その評価の結果が公表されることで大学社会的評価を受け、また評価結果を踏まえて大学がみずから改善を図ることを目的にしていると、文科省も言ってきたじゃありませんか、そのよしあしは別として。そもそも、ですから、認証評価機関評価結果について文科大臣報告をしなくてはならないとなっているんですよ。何を見ているんですか、何を見てきたんですかという話ですよ。

畑野君枝

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

私は、そのよしあしはともかくとして、それ自体がやはり、いろいろな不祥事とかを防いだり牽制するという機能は持っているんじゃないか、教職員の意思決定への参加ということ自体は非常に重要なことだと思っています。  教授会学長諮問機関になったということで、じゃ、何も学長に言われなければ何も言わなくてもいいのかというと、それはそれで問題なのではないかなと思っています。  

両角亜希子