運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
773件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

逆に、その二%という文言が、これ毎回出ていますけれども、この文言自体に、言い方は悪いですが、もう大分ほこりかぶっているんじゃないかなと、もう本当に、現実的には二%という看板を、もう現実的に例えば一%とか、そういう考えの数字を改めることによって、より現実感を持たせた政策を行っていくことも必要だと思います。  

古賀之士

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

避難所は、幾ら環境整備をし、土足禁止にしたところで、大勢の人が行き来する、それがゆえに外からのほこりなどがたまります。また、マットや毛布、段ボールなどは完全に床からの冷気を遮断できないため、背中から冷えてくると安眠できず、健康を害するおそれもあります。  被災者の健康を維持するためには、避難所では速やかにベッドを使うようにするべきと思います。

美延映夫

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

ただ、我々の青春時代というのは、歩道にこういうテラスカフェとか、歩道にそういうものを置いてコーヒーを飲んだりすると、まあほこりや煙で、こんなの常識じゃ考えられない。外国の人は、ようテレビ見ても、歩道の上にテラスを置いてコーヒー飲んだり食事されている。外でようあんなことするなと、私は七十三歳の感覚でもう五十年前の話をしているんですけれども、考えられなかった。  

室井邦彦

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、避難者が床のほこりをずっと吸い続けて体調を悪くしてしまう、こういうことがないように、段ボールでもほかの資材でもいいですけれども、ベッドを置いていく、それは椅子にもなる施設です。こうしたものを七十二時間ぐらい以内に被災地に届けることができてこそ、やはり被災者は安心できるし、そして人権が守られていくのではないかと思うんです。  

田村貴昭

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そして、先ほど、妊婦さんもいる、あるいは赤ちゃん連れ、あるいはもうあしたから出勤しなきゃいけない、あるいはぜんそくで、本当にほこりのいっぱいな、人のいるところでは過ごせない。  ですから、皆さん、みなしということを知らなくて、とにかくどこかに避難したわけです。そして、後から、半壊以上とかで、あるいは全壊で、ああ、みなし仮設というのがあるんだなということで、家賃を払われた。

高林秀明

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

山火事、ヘリコプターが水で放水すれば航空作業手当で数百円は出ますけれども、地上の、本当に暑い中、ほこりだらけになっている地上でこの火を消す隊員は出ないんです、入っていないから。  というので、やはり、大臣は、この委員会の所信の中で災害派遣隊員の処遇を改善したいという話を述べられました。

佐藤正久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

植民地となった朝鮮学校では、日本語の教育を受けることになり、朝鮮の歴史は教えられず、朝鮮人々ほこりが深く傷つけられました。 また、同じ教科書の百三十三ページには、   戦争朝鮮人々   戦争が長引き、日本に働き手が少なくなってくると、多数の朝鮮人や中国人が強制的に連れてこられて、工場や鉱山などでひどい条件下で、厳しい労働をさせられました。   

杉田水脈

2018-12-04 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

まあ、今年もあと僅かになりましたが、あかとほこりは落とせてもにおいは消せない、「タンスにゴン」、何かゴーンさんがやたらにテレビに出ていますが。  本題は、日EU経済連携について伺う前に、先ほども質問に出ておりましたが、まずはアメリカが抜けた後のTPPの現状について、効果と問題点についてお聞かせください。

アントニオ猪木

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

衛生上の観点から、飲料水などの貯水槽については、有効な水の逆流防止のための措置耐水材料などを使用して、貯水槽から溶出する物質によって汚染されない構造であること、ほこりその他衛生上有害なものが入らない構造とする、金属製のものにあっては、有効なさびどめのための措置を講ずること、水抜き管を設けるなど、内部の保守点検を容易にできる構造とすること、貯水槽の上にポンプなどの機器を設ける場合において、飲料水汚染

眞鍋純

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そういう短期的なものはなかなか長続きしないといいますか、よく私もいろんな国行って見るわけですが、例えばJICAが支援したもので、ある部屋にパソコンが百台も置いてあって、全く利用、まあちょっと個別名を挙げるのは非常に問題ですけど、ほこりかぶっていると。そのプロジェクトが終わってしまうと、何も後はフォローがないと。  人を育てるというのは、そういう点じゃ非常に有効だろうと思います。

濱田政則

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ロボットではなくて、生身の人間が汗とほこりと油にまみれて長い間ものづくりをしてきた、そういった経緯がございます。  したがいまして、ものづくりの強みを生かしながら第四次産業革命の道筋をつくっていくのが、私はこのコネクテッド・インダストリーズの本来あるべき姿だと思っております。  一方で、足元で起きている神戸製鋼や東レを初めとする製造業の不祥事があり、私は本当に心配でなりません。

城内実

2016-12-02 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

だから実際は、ああいう事故が起こった場合に、放射性物質というのは微粒子として必ず何かとふっ付いて、例えば空気中のほこりでもちりでもいいです、福島の場合は原子炉構造体の鉄だとかそういうものと一緒になって、微粒子になって、プルームに乗って飛んでいると。それが空気中に浮遊しているのを吸い込んだり食べ物から口に入れるというようなことがあって、その微粒子を体内に取り込むんですね。それが本態です。

西尾正道

2016-11-25 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

このため、文部科学大臣が定めました学校給食衛生管理基準におきましては、調理過程において遵守すべき事項を定めるとともに、まず第一に、学校外の調理場からの配送につきましては、容器及び運搬車の設備の整備に努め、運搬途中のちりほこり等による食品等汚染を防止すること、また、調理済み食品等が給食されるまでの間の温度の管理及び時間の短縮に努めることとしております。  

藤原誠

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

四千万人の、四千万人というのは世界で五番目か六番目の観光大国になるわけでありますから、それを達成するためにも、このような見苦しい、こういうことは是非、これ観光外国の方々が来られて、今私、赤坂プリンスホテル、麹町の議員宿舎に住んでおるんですけれども、あれはあっという間に騒音もなく、ダンプカーが何十万台も搬送、搬入に動いたようでありますけれども、そんな姿も見たこともない、騒音も見たこともない、そんなほこり

室井邦彦

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

例えば、発電効率が変わりますから、ほこりがあったらちゃんときれいに掃除してあげるとか、メンテナンスをするだとか、そういったものは地域にある人の雇用につながってくるんだろうというふうに思っているんですけれども、政府では、そういったことに対する取り組みはやられているんでしょうか。

木下智彦

2016-05-02 第190回国会 参議院 本会議 第24号

しかも、パソコンほこり飛ばし用のスプレーのように、大気中に放出することを前提として製造している商品まであります。こうしたフロン規制について、環境大臣の見解を伺います。  さて、温暖化の問題になると、原発の話を避けるわけにはいきません。確かに、原子力発電所発電時に二酸化炭素の排出をしないという長所があります。

水野賢一

2016-05-02 第190回国会 参議院 本会議 第24号

フロン類については、オゾン層保護温暖化防止観点から、フロン排出抑制法に基づき、ほこり飛ばしスプレーなどのフロン類使用製品について、代替冷媒に転換するための規制など、その製造使用、回収、破壊のライフサイクル全般にわたる取組を進めています。また、代替冷媒使用した空調機器等の導入を支援をしております。  今後とも、こうした措置により、フロン類の対策に万全を期してまいります。  

丸川珠代