運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-12-03 第122回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういうふうに半年にもわたるようなところへ来られて、それでふろ代、くみ取り料、仮設のトイレの何か振りかける薬代まで請求書を出すなんていうのは全くみっとも悪くて人にも話のできぬ話ですよ。この国会で問題になっております国際救援活動というものは、自衛隊が自給自足できるところに値打ちがあるという政府の御説明でしたよ。国内で何で自給自足できないのか。この問題はぜひひとつ長官から御答弁をいただきたいわけです。

藤田スミ

1986-02-24 第104回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ここには文化住宅でおふろがありませんから、おふろに行くのに一家四人のふろ代が一回六百六十円。六千円から七千円ふろ代の予算を組むそうですから、この寒い冬でも三日に一遍しかおふろに入れない。この方の階層、Bさんの階層はD5階層で、今三歳以上児を一人入所させておりますが、保育料は一万八千二百円です。厚生大臣、よく聞いてくださいよ。この方は四年前に二人入所させていらっしゃいました。

藤木洋子

1983-05-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第9号

いまふろ代東京は二百四十円であります。お二人だと四百八十円。三十日、一月毎日入るということになりますと一万四千四百円。家賃よりふろ代の方が高くなっちゃう。こういう問題が現実問題として起きているのです。だから浴室だけでも建て増してもらいたいという要求というのは非常に深刻な要求なんです。  ふろがないある御家庭ではどうしているかというと、一日置きに行水を部屋の中でやるのです。

中島武敏

1981-04-21 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

こんなのはいわば知能犯というそういうやり方をしておりまして、しかも、たとえば私ども調査しますと、身体障害者の方がお入りになって介護が必要だと、こういう方がふろに入りますと一回五千円のふろ代を取っていますね、一回五千円のふろ代それから、同じこのサンメディックの中から隣の診療所に移るとか部屋を移るということで、身体障害者の方の部屋を移すときに一回移転料二十五万円。

安恒良一

1980-11-13 第93回国会 参議院 運輸委員会 第6号

しかし、銭湯のおやじさんとしては、だからといって親代々やってきたふろ屋さんをやめるというわけに簡単にいかないから、そこでおふろ代値上げというのがずっと続いてきた。つぶれる前に一時期このことが一つ社会問題にもなりまして、現在でも実はそうであります。しかし、そのふろ代値上げじゃやはり庶民の皆さんも困るから、これにはいろいろ抵抗が起こる。

田英夫

1980-10-21 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

石油会社皆さんが大変お困りになっているというんならやむを得ないけれども、ずいぶん出光さんのように七十二倍も経営利益を上げておられるというふうなことであるのに、片方では二倍半も三倍も上げられて、それじゃあふろ代がどれだけ上がったかといったら十円か十五円ですからね。ふろ代どんどん上げたらお客は減るわけだから。

沓脱タケ子

1979-08-10 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

かといって、すぐにふろ代を上げられるでしょうか。そんなことはできないという良心を持っておられるわけなんです。  そこで、もう一つお見せいたしました二枚目、三枚目の資料を見ていただきたいと思うのですが、これは先ほどの全国調査と一体の価格調査をいたしたわけですが、これによりますと、灯油で千円灯油が多くの県で出回っているわけです。千円灯油に九百九十円物を加えますと全体で百十八店ですね。

藤原ひろ子

1975-06-26 第75回国会 参議院 逓信委員会 第12号

なお、当時、明治三十年代のコーヒーといいますと非常にハイカラな飲み物だったかもしれませんが、当時二銭ということでございますが、いまはもう二百円程度だろうと思いますが、いろいろ値段の似たようなところで申しまして、あと二銭五厘のふろ代というのがありますが、これも明治三十年代の値段でございますけれども、今日のふろ代ということを考えますと、はがきの十円というのはやはりいかにも安いということになるんではないかと

石井多加三

1975-06-06 第75回国会 衆議院 商工委員会 第22号

五月につきましては、レモンが上がったとか東京ふろ代が上がったとかいうので、東京区部物価上昇率は一%というところになりましたけれども、私は、ことしは物価安定の基調は揺るぎないものである、こういうふうに見ておりまして、これを定着させるために、この上とも総需要管理政策、これは堅持してまいる。

福田赳夫

1974-10-24 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

生活が苦しくなりますと、一般消費を切り詰める、理髪料ふろ代、雑費を切り詰めるということになりますが、それでもどうしても食費に食い込んでくる、所得の低い層ほどその点はきついのであります。  私は、学者ともう一つはお医者さんと、この二組が被保護世帯生活実態、特に食生活実態についてそれぞれ別個にかなりの時日をかけて調査した資料を提供されております。

星野力

1973-07-03 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第38号

食費とかたばこふろ代も含めて千二百三円。食べて、それからふろへ行って、たばこおやじさん一箱くらい吸わんならぬ。「わかば」というたばこを吸っておるそうです。それで一日千二百三円。千五百十円もらって千二百三円引けば、三百円しか残らぬわけです。そしてその現場は自分のうちから三・九キロあるんです。その市役所の例規として、四キロをこえなければマイクロバスを出さぬというんですね。

田口一男

1973-06-19 第71回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それから、いま言われておりますが、都内のふろ代がおとなが四十八円から五十五円と、これは東京都がなれば全国一律に高くなるという見込みをされております。コーヒーも豆の不作によって値上げが必至とされております。よく新聞なんかの報道でありますように、これはうっかりコーヒーも飲めない、またデートするのにもなかなかお金がかかってくるなんていう、そういうふうなことまでいわれているような状態になってきております。

宮崎正義

1973-05-10 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

言うまでもなく、昭和三十年代に入りましてからでも、昭和三十二年、三十六年、四十一年、四十三年、四十四年と、すでにそういう値上げがされておりますけれども、この年の実態を見てみますと、昭和三十二年には私鉄航空運賃公団住宅共益費健康保険料ふろ代三十六年のときには私鉄医療費郵便料金電気料金大学授業料公営住宅家賃、牛乳、みそ、しょうゆ。

工藤芳郎

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

かつては一万品目に及んだわけでありますけれども、それは全部それぞれ品目が落とされていって、最後に残ったのがアルコールであり、ふろ代であり、米であったわけですけれども、その米も昨年はずれた。そうすると大豆が、さっき私が申し上げましたように一トン五万円しておりましたのが十六万円になったということになると、これはだれが考えてみても、三倍でありますから暴利といわざるを得ません。

工藤良平

1972-04-25 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

やっぱり山の中に一般社会とは別な社会を形成し、もうふろ代もほとんどただ同然という、いわばそういう社会の中で暮らしてきたたくさんの人たちが、あしたから、じゃどうやって生活をしていくのだという運命に見舞われる、したがって、特殊対策が必要なんだ、これが石炭特会というものを必要にしてきた背景だと思います。

栗林卓司

1972-03-22 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

それを次々要らぬ、要らぬということではずしたのですから、まさかふろ代工業用アルコール統制価格を維持するだけで、米ははずしてもかまわぬ、この二品目を守るために物統令は残すのだということにはならぬと思うのですよ。それは結局、あなたのほうの財政法第三条の特例法を設けて、物統令とこれを関連させていままで特例措置をやってきたわけですね。

芳賀貢

1971-09-20 第66回国会 衆議院 商工委員会 第3号

こともまず交通機関としてバス料金値上げあるいは私鉄値上げあるいはタクシーの値上げ、あるいはふろ代値上げ、あるいは給食費値上げとか、そういう不況ムードの中に非常に国民が心配することがメジロ押しに出てきておるわけでございます。こういう一連の値上げ問題に対して経企庁長官としてはいかにお考えか、また今後どのように対処されるか、この点についてまずお聞きしたいと思います。

近江巳記夫