運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-02-22 第169回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

人間というのはとても欲張りな存在ですから、例えば、本当に戦後間もないころであれば、ちょっと古い言い方をすれば、新しく世帯を構える、なべかま布団みたいな話だったのが、今や冷蔵庫も洗濯機も一家に一台、テレビ、携帯、全員が持つ、こういう時代です。これと同じことが、私は、国にも地方にも、行政サービスすべてについてあると思っております。  

加藤秀樹

2004-04-13 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

御参考までに申し上げますと、やや古い言い方をすると、やはりナショナルミニマムというのは、日本について言いますと、何にもないときに、子供が新しく世帯を持つに当たって、とても古い言い方かもわからないですが、なべかま布団ぐらいを親が用意してやろうか、そういう趣旨で、そのナショナルミニマムを達成するためにつくった仕組みの一つが例えば地方交付税といったようなものだと思います。

加藤秀樹

2002-04-10 第154回国会 衆議院 法務委員会 第8号

最後はどうなるかというと、なべかま一つアパート住まい。長い間日本の商業を支えてきた人たちに対して、これはおかしいと思いませんか。  これは私は、金融機関の融資のやり方が保証をとるという形態をとっていて、しかも、土地本位制という形であって、土地さえとれば、その企業が将来どうなろうがなんて見ない。土地は必ず右肩上がりで上がると思っていた。

佐藤剛男

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

じゃ一体なぜ新聞販売店がこのような過当競争をしてなべかまのような——なべかま実際持っておりませんね。いまはデジタル時計だとか毛布だとかかなり高額な添付なんかをしてトラブルが起きているわけでありますけれども、乱売合戦という意味俗称なべかまという言葉を使うわけでありますけれども、非常に問題があるわけです。そこでそれをずっと追及をしていきますと、やはりABC協会というものが出てくるわけです。

草川昭三

1972-04-25 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

御質問でありまするから、ちょっと私、簡単に経緯を申し上げますと、実はあのなべかま過剰輸送、こう言っておりますが、あれが起こりました当時、現地から情報がはね返ってきたわけです。そのとき空幕長は出張をして不在でありました。そこで、内局の幹部を一々次官以下で確めてみたところが、このことを知らなかった。

江崎真澄

1972-04-20 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

しかしこれも、例のなべかま過剰送付事件等々がありまして、やはり県民感情を踏まえてというなら、すべて疑義を生じたり誤解を生むようなことはやめたらよかろう。特にいま隣におられる山中総務長官なども、沖繩担当大臣として非常な苦心をしておるだけに、いろいろないい意味でのサゼスチョンをもらいまして、私どもも、これは何といっても担当大臣の意向というものもやはり尊重しながら対処すべきだ。

江崎真澄

  • 1