運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

先ほどの委員の御指摘であれば、何に違反したら罰則がかかるのか分からないことは当然フェアではなくてよろしくないと思うんですが、私の理解では、命令が課された時点で、そこについて、きちっと守れ、その退出についても守らせなければ、そこについて、もちろん条件はありますけれども、正当な理由がないのにとかいろいろありますが、店の方で、マスクを、入店時はしていたけれども、入ってからは外してどんちゃんやっているのを、

赤澤亮正

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それが三月三十一日では十二兆円に、まあ三十二兆円どんと減っているんですよ。  しかし、同じぐらいの額が減るとしても、今年は七十七兆円ですからね。三十二兆円減ったって四十五兆円積み上がっているという勘定ですよ。それ、どうですか。

渡辺喜美

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

先ほど申し上げましたとおり、資料一にございます、私からすると、今申し上げたとおり、衛星放送協会の会長も務めるような会社というのは、もうまさにどんぴしゃ、衛星放送業界を代表する企業じゃないかと思います。  そして一方で、菅正剛氏は、少なくとも囲碁・将棋チャンネル会社の取締役です。これはまさに、衛星放送番組を持って許認可を受ける立場の役員でもあります。

岡本あき子

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

どんどん、どんといけるような、そういうイメージでいきたいと思っています。具体的には、今後、CSTIの下に設置される予定の有識者会議の議論に委ねたいと思いますので、文科省と内閣府両方で協力しながら、関係省庁としっかり検討していきたいと思います。  あわせて、元々の、私が心配していますのは、じゃ、こういうことに選ばれない大学は、どんどんどんどんいじけていっちゃ困るわけですね。

萩生田光一

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

かせていただきながら、まさにこの重層的支援体制をつくっていくということ自体が非常に大事であって、重層的というと、重ね合わせるんですけど、ある意味では、今まで壁があったところを一回ちょっと、あることはあるんですね、それぞれ事業がありますから、でもそこを透き通して隣を見ていくということを通じて、これまでではない様々な取組が展開をしていく、それが重なり合っていくということが今回の措置の必要性であり、そのためにも、上からどんではなくて

加藤勝信

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

その次の年の一月のダボス会議に総理が五年ぶりに出て、日本としてもう一度日本経済を世界のど真ん中で輝く国へというテーマでやろうという方向性もあったものですから、そういった流れになりまして、実際、一月のダボス会議には外務、経産、国交規制改革の四大臣も伺って、当時のIT、AIビッグデータ関係トップ企業が皆ダボスに来ておりましたから、そういった方々といろんなお話を伺って、これはまずいわと、ほっといたらどんだけ

片山さつき

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

というのは、やはり災害とかそういった非常事態というのはいつ起こるかわかりませんし、例えば北海道胆振地震のように広域的にどんといった場合には全体がこうなってしまうというところにおいては、そうではなくて、全体が仮にだめだったとしてもそれぞれの地域地域において自立できるという仕組みをつくっておくというのは、ひょっとしたら遅きに失したかもしれない、そういう意味におきましては、今回の制度改正案を早くに成立、施行

石川和男

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

さて、今、大河ドラマ麒麟がくる」、これは地元京都府を中心に長年運動した成果が実ったと、このように思うわけでございますけれども、大河ドラマは「西郷どん以降、今まで五十回の大河ドラマが四十七回になって、そして今度、「麒麟がくる」は、オリンピックの関連番組放送ということで三回減って、四十三回が完結すると、こういうことでございます。  

二之湯智

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

しかし、予算だけはどんどこどんどこ流れていって、ごらんになっていただけますように、二十八年、二十九年、おのおの六百億あるいは五百二億のような剰余金を出しながら、ことしもまた大きな予算が組まれております。  私は、きょう質問するので、きょうまでに剰余金を出せと申し上げましたが、平成三十年度の剰余金も出ておりません。おととしの剰余金も出ておらず、また予算だけが雪だるましていく。  

阿部知子

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

これなんかまさに、北海道なんかはどんぴしゃのインフラですね。  今、デンマークが何をやろうとしているかというと、もう北海からのガスは、化石燃料由来ガスはやめて、バイオガスを十倍増させて、しかもそのバイオガスに含まれる二酸化炭素を再エネ、風力から作る水素でメタンにして、つまりバイオガス風力ガスにして、今の化石ガスを全てCO2フリーメタンにするという構想が今デンマークでは始まっていると。

飯田哲也

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

一系統しかないわけだから、その稼働率いかんによっては、どん詰まりになってあふれちゃうということだってあり得るんじゃないですか、全然動きませんなんてことになったら。実際、ALPSのときはそうだったじゃないですか。ALPSは最初、全然、初期トラブルで動かなかったですよね。これは動かなかったらどうするんですか。  もう一つ思うのが、このHICってポリなんですよね。簡単なポリ容器です、金属の容器じゃない。

秋本真利

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

昨年の十月の豪雨でもございましたけれども、原発の除染土フレコンバッグ、あれがどんぶらこと流れていたわけです。私もこの流れているところにすぐに駆けつけさせていただきましたけれども。  そういうような、いろいろな、もう既に未曾有とは言っていられない事態が起きている、そのことを想定される必要があるというふうに思いますが、大臣に最後お答えいただきたいと思うんですね。いかがでしょうか。

池田真紀

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

龍郷町というところが奄美大島にございまして、これは西郷隆盛さんが一時、島津の殿様に、ちょっと関係が悪くなって逃げて、「西郷どんでも出たところなんですが、ここでは、もともと、地域おこし隊がさまざまな龍郷町の魅力を発信するために頑張っておりました。しかし、もう御案内のとおり、三年間の任期しかございません。

浜地雅一

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

西郷神社ってありますよ、うちの地元にね、西郷どんの弟、西郷従道さん。私がお参り行くのは乃木神社です、乃木希典さんを祭った。静沼というのがあって、これは薩摩出身静夫人の名前。それから、松方別邸というのがあって、松方正義さんの別荘ですよ。今でも残っているのは、山縣農場といって山県有朋さんの別荘ですね。私が住んでいるところは大山巌さんの領地だったところ。

渡辺喜美

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

どんぶらこと流れちゃっているフレコンバッグ、この中で、胸までありながら結局捜索活動をされて、二〇一五年のときには五人の方々が遭難しているわけですから、自衛隊、県警が出動して、命が本当に危ない状況でありますから、あわせて、この対策を考えていただきたいと思います。  最後に、質問をもう一点だけお願いします。  

池田真紀