運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-17 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

地震に対しましては、私ども旅客列車でございますとか貨物列車でございますとか、これにつきましては差別をつけておりません。運転中は乗務員地震を感知いたしますと危険と認めた場合は即刻とめることにしております。また、いろいろなところに地震計がございますけれども、震度五以上の地震は全部一たん停止させまして、そして保線の要員が線路を巡回して、構造物に異常がないとなりましたら列車を動かします。

鈴木秀昭

1973-12-16 第72回国会 衆議院 商工委員会物価問題等に関する特別委員会地方行政委員会外務委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第2号

それから旅客輸送につきましては、基本的には、私ども旅客輸送力は、いかなる線区におきましても需要に見合った輸送力を確保いたしております。たとえそれが並行路線バスが頻発されようとも、やはり通勤通学、その他基本的な輸送力は確保をいたしておりまして、それと、乗降をなさるお客さまの数の多い少ないによりますところの駅の職員を配置するか配置しないかという問題と一応別かと考えております。

伊江朝雄

1970-09-09 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

で、私ども旅客に対する最大のサービスはやはり安全であるというふうに考えております。したがいまして、まず第一点は、いかにして安全を確保するか、これを最重点的に考えております。ただ安全を確保いたしましても、なおその上において、いま先生の御指摘のような点が多々あるかと思います。

内村信行

1957-11-11 第27回国会 参議院 決算委員会 第2号

近年いろいろ乗客が輻湊して参りましていろいろ御不便をかけておるということも重々相済まないと思っておりまするが、駅につきましては、私ども旅客、公衆流れということを考えまして、この池袋におきましても、地下道を便利に作りまして、お客様の流れに支障を来たさないようにということを考えております。

小倉俊夫

1953-07-17 第16回国会 参議院 運輸委員会 第13号

言い換えると民間のお客さんを公営バスが取つておるんだ、取つたことによりまして片一方は黒字になるのだというふうに、私ども旅客を扱つておりまする者はそのようなふうに見ておりますが、この点につきましても、少し話が小さくなりますが、監督局長で結構でありますけれども、一応御意見を承わつてみたいと思います。

仁田竹一

1947-08-08 第1回国会 衆議院 電気委員会 第5号

今御計畫になつておる線は、私どもむろんわかりますが、私ども旅客の立場からトンネルが實にやつかいでありまして、このトンネルの多い所は一日も早く電化してもらいたいという感じがするのですが、親不知はこの計畫の中にはいらぬのでありますか。何か御計畫があるのでありますか。ちよつとそれを伺いたいと思います。

東舜英

  • 1