運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-04-24 第102回国会 参議院 本会議 第14号

第三十三条の二 障害基礎年金の額は、受給権者がその権利を取得した当時その者によつて生計を維持していたその者の十八歳未満の子又は二十歳未満であつて障害等級に該当する障害状態にある子があるときは、前条の規定にかかわらず、同条に定める額にその子一人につきそれぞれ六万円(そのうち二人までについては、それぞれ十八万円)を加算した額とする。  

木村睦男

1973-06-26 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

その遺族範囲は、死亡した者の死亡当時における配偶者、子、父母、孫、祖父母で、死亡した者の死亡の当時日本国籍を有し、かつ、その者によつて生計を維持し、またはその者と生計をともにしていた者といたしております。なお、遺族援護法による遺族年金におけるような、受給者が一定の生活資料を得ることができないことなどの受給要件は設けないものとしておるのであります。  

須原昭二

1965-08-05 第49回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ところが、アメリカは物価が上がらぬで、生計費は押えておって、日本ばかりが五・四に生計費が上がっておるということは、結局通貨を膨張させると、いつの間にか物価が上がつて生計費がずっと上がってくるということを、これはIMFの統計でも示しているわけです。だから、こういうことから見ると、日銀信用にたよって通貨を膨張さしていけば、やがては物価へのはね返りになってくるということは、統計でもはっきりしている。

小松幹

1954-09-10 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第6号

委員長栗山良夫君) それからもう一つお尋ねしたいのは、家庭内職が、各家庭の主婦或いは子弟が寸暇を割いて若干の収入を挙げておるというのも相当あろうかと思いまするが、併しこういう工合に経済状態が悪くなつて参りましたために、家庭で以て内職専業によつて生計の維持をしているという人、或いはしたいという人ですね、そういう人が相当にあるんじやないかと私は思います。

栗山良夫

1954-08-12 第19回国会 衆議院 建設委員会河川に関する小委員会 第6号

今までは、この広大な山林によつて村全体が製炭あるいは製材、その他それに付随する工事によつて生計を立てて来たのであります。あまつさえ他県より林業その他の人が年々何十人と入り込んで、われわれの村で出かせぎを吸収する余力を持つておつたのでありますが、このダムのために立ちのきを余儀なくされれば、他地へ入植するよりしようのないというわれわれの現状であります。  

安間市太郎

1954-05-19 第19回国会 参議院 農林委員会 第38号

那須村は学校が十二もあるという広い村で、農家戸数一千九百二十五戸、養蚕を副業とした農業によつて生計を立てているのでありますが、桑園の九〇%は被害を受け、二千グラムが掃立を放棄したと言われ、農家経済上深刻な打撃を受けているようであります。  以上、現地調査の大要を申述べましたが、栃木県下の被害状況を視察し、結論として申述べたい点は次のようであります。

関根久藏

1954-05-14 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第46号

これは辺鄙ないなかでできるわけじやないので、東京の真中とか大阪とか大都会でできるわけですから、そうすると人事院でもいわゆる地域差というものを認めているようなかつこうで、諸物価指数なり従つて生計費指数などというものも非常に高くなる。そういうものをやはり抽出してそこに医師の世帯を見るということが一つ。

岡良一

1954-05-11 第19回国会 参議院 労働委員会 第21号

次は大きな問題としましては四十三条、これは遺族補償を受けまする順位について規定をいたしておりますが、現行規定でございますると、労働者死亡しました当時、労働者収入によつて生計を維持された者が血族関係がなくても、血族関係のある、併し労働者収入によつて生計を維持されていない血族関係者、即ち子、父母、孫、祖父母よりも優先するということが規定されまして、これは社会通念から申しましても、いわゆる居候が家族

亀井光

1954-04-22 第19回国会 参議院 本会議 第37号

第一は、国立療養所入所患者家族であつて、生計困難なものに対しては新たに都道府県知事が、らい予防法に基き所要生活援護を行い得ることといたしたのであります。第二は、厚生省の所属機関として、らい予防及び治療に関する調査研究を掌どる国立らい研究所を設けることといたしたことであります。その他所要改正行なつたことであります。  

上條愛一

1954-04-09 第19回国会 衆議院 労働委員会 第17号

この地方は、十月過ぎになると、のりの生産に従事することができますために、十月にはどうやらのりの仕事に携わることによつて生計を保つことができるかもしれないのですが、当面の問題として、十月までの何とか口のりするための手段を講じてやらなくちやならない重大問題が起つているわけでございます。

山村新治郎

1954-03-23 第19回国会 参議院 厚生委員会 第17号

それでもなお且つ生活保護法を受けないで自分の力で立上つて生計を立てようと努力しておるのです。この人が若し病気になつたときに、傷病給付がなければそれがすぐ生活保護適用者になるのです。ということになれば三割仮に国庫負担といつても私はそのほうがいいと思う。国家の経済というか、予算の建前から行けばむしろ三割乃至四割国庫負担をしても傷病給付をしたほうが私はプラスだと思う。

藤原道子

1954-03-05 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

都市の平均におきましても、大体そういつた一%ちよつとだけという程度割合でございまして、従つて生計費の中に占めまする電気料金割合——これは割合だけを見るのはあるいは誤解を生ずるかもしれませんけれども、一応その割合を見ますと割合に低くなつておる、こういうふうに申し上げたつもりでございまして、諸外国との比率において生計費の中に占める電気料金割合が安いというふうには申し上げなかつたつもりであります。

小出栄一

1954-03-04 第19回国会 参議院 労働委員会 第9号

こういう問題が起りますので、当然配置転換の問題については、私たちは少くも一生というふうなことを申上げたいのですが、そういうことも許されないとするならば、当然或る程度期間というものはその収入によつて生計が営まれるような、なじむまでの期間というものは配置転換補償というものはやはり必要じやないかというふうに考えております。

頓所佐一