運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-12-06 第20回国会 参議院 本会議 第5号

総選挙が若し行われる場合には、予備費の中から差繰つて支出する」との答弁がございました。  最後に、六日には吉田内閣総理大臣に対しまして総括質疑を行う予定でありましたところ、病気のため欠席せられ、総理に対する総括質疑は不可能と相成りましたので、小笠原、相馬、鶴見及び木村禧八郎の各委員から、緒方副総理並びに福永官房長官に対し、この問題に関連いたしまして質疑がございました。

小林英三

1954-12-02 第20回国会 参議院 予算委員会 第1号

そこで収入が減つて支出が殖えておるのでございまして、これに対しまして極力歳出節約を実行いたすことといたし、三十億八千六百万円は節約で賄つております。更に予備費から充当いたしましたものが十八億円、石炭費等節約四億一千三百万円、結局最後には資本勘定への繰入金を減らさざるを得なかつたわけでございまして、これが十四億円、さようなこと下補正を計上いたしております。  

森永貞一郎

1954-11-08 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第18号

山田節男君 さつき会計検査院の報告で渡切費の問題ですが、会計検査院のほうでは、郵政省当局渡切経費範囲を拡大し、額が多過ぎる、こういうことなのでありまして、例えば二十六年度の場合を見ましても、二十七年度渡切経費決算で行くと、予算額を五億六千五百余万円上廻つて支出をしている、こういうことなんですが、これは会計法によつて渡切経費の定義というものはさまつているわけです。

山田節男

1954-10-27 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

お配りしてありますもののずつとおしまいのほうのざら紙のほうでございますが、自転車競技等臨時特例に関する法律による機械工業振興費収支予算、その次を開いて頂きますと、自転車競技法等臨時特例に関する法律による納入金の使途について、というその表が協議会で決定いたしました配分でございまして、金が入つて参りますのは商工中金が納付を受けまして、それをこの枠によりまして、通産大臣の指示によつて支出をしておるという

柳井孟士

1954-09-08 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第4号

その点につきましても実はこれはなかなかむずかしい問題がございまして、まあ地方に対する支出状況を見て、例えば交付税とか、義務教育費負担交付時期を繰延べたり繰上げたりしたらいいじやないかというふうに考えられますが、これは地方のほうに、地方団体としてはそれぞれ歳出の原因があつて支出をやつておりますので、その関係を抑えずに交付する資金たけを調節いたしましても、やはりどこか無理が出て来る。

阪田泰二

1954-09-08 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第4号

十分な検討もせずに年度末に固まつて支出が殖えるというような弊害も、これは実質上しとして確かに行われ得ると思うのでありますので、その辺のところは適実にやつて行く。実情によつて予算を節減するたり、繰越を認めないで不用額に立ててしまうということも勿論必要であると思いますが、無論実情に応じて堅実にやつて行かなければならないのじやないかというふうに考えております。

阪田泰二

1954-08-18 第19回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

つて支出未済が多く出たという事情があつたと思いますが、本年度最初から予算が成立しておりまして、予算総額に対する支出進捗状況も昨年よりも進んでおるわけであります。いろいろの情勢から見まして、こういうような関係で、本年度はかなり散超要素がこの面から多くなつて来るのではないかというふうに考えております。  

阪田泰二

1954-05-26 第19回国会 衆議院 決算委員会 第34号

前谷政府委員 この集荷奨励金支出につきましては、当時の集荷方法として、これを累進的な形で一本でもつて支出する方がいいか、または別の方法でもつてするのがいいかというようなことにつきまして、いろいろ検討いたしたわけでございますが、一般的にはもちろん累進額によりまして、これを一定の標準のもとに出すことを中心にいたしたわけでございますが、さらに当時の情勢といたしまして、特別集荷制度との関係におきまして

前谷重夫

1954-05-12 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第60号

○鈴木(俊)政府委員 今御指摘の点は、要するに国費支出契約についての支出負担行為担当官と申しますか、それはだれがなるかというお尋ねと存じますが、これは事柄から申しまして、当該都道府県警察本部長支出負担行為担当官になり、出納長支出官になつて支出する、こういうかつこうになろうかと思います。

鈴木俊一

1954-05-10 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第58号

そういう意味におきまして、これはその性質自体補助金なつておる、かようにお答えをいたしたのでありますが、その内容におきましては、でき得る限り負担金と同様な方法によつて支出することが適当であろうという点については、御意見通りだと思いますので、この予算範囲内におきますところの補助金につきましても、予算範囲内という前提のわくがございますけれども、原則として半額を補助するというふうにいたしまして、ただ

柴田達夫

1954-05-10 第19回国会 参議院 農林委員会 第32号

その次が、すでに支出した補助金については従前の規定によつて処理されるということが、補助金返還等の問題にしましても、直接補助行つた市町村団体へのあれについての取扱いは従前通りにやるということで、新らしい方式によつて支出されたものについてはこの法律にありますが、従前のものについては、そういつた適用関係については従前の例によつて処理せられるということであります。  

正井保之

1954-04-28 第19回国会 参議院 本会議 第40号

第三に、国が債務負担行為によつて支出すべき年限は、現行法では、その年度以降三箇年度以内になつておりますが、これを二箇年延長して、五箇年度以内とすることといたしております。  第四に、新たに分任支出負担行為担当官制度を設け、支出負担行為担当官の設置されていない官庁において行う支出負担行為の円滑を期することといたしております。  

藤野繁雄

1954-04-01 第19回国会 衆議院 決算委員会 第21号

一番最初行政協定公式議事録というものの中に、二十六年度終戦処理費によつて支出負担行為を行つたもので、同条約の効力発生の日において支出未済残高日本側負担である、こういうとりきめをしたことがあるわけであります。ところがその後またかわりまして、昭和二十七年八月十一日第十四回日米合同委員会におきまして、講和発効前に引渡しの完了したものは日本側負担である。

山内隆一

1954-03-30 第19回国会 参議院 予算委員会 第23号

なお治療に要しまする費用は一応は船員保険法によつて支出をいたして参る予定でありますが、これが当然二十三名が全部船員保険法に加入いたしておりますので、当然これから支出して参らねばならないのであります。ただ今回は従来曾つてない症状でありますから、費用等も相当要ると存じております。これらの費用も十分出して参りたいと思つております。

草葉隆圓

1954-03-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第2号

数限りないことをいつまでやりましてもおくたびれでしようから、私はこれで打切るのでありますが、この行政整理などを行う場合に、収入によつて支出をまかなつている企業特別会計であるところの郵政事業について、その首脳部にすわつておられる方の認識と、それからこのいわゆる行政整理に対する措置というものが非常に認識不足で、不的確であつたということを、私はこの委員会を通じても看取いたしたのであります。

片島港

1954-03-24 第19回国会 衆議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第11号

この国庫負担する、あるいは地方支出した金額の二分の一を国庫負担するというふうに明記されておる国庫負担金については、はつきりとした費目によつて支出されなければならぬと考えるので、この点についての長官の御意見法制局見解をこの際承りたい次第でございます。重ねて申しますが、交付金とか、いわゆる地方に一本で交付されるものは、これは法律上の拘束力はないと私どもは考えるのであります。

井手以誠

1954-03-24 第19回国会 衆議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第11号

だから、必要だとすれば、一部はやはり国に残しておいて、そうしてその必要とする国の財政計画の上にのつとつて支出されて行かなければならないのじやないか。全部地方にまわした場合、地方に任意に使わすべきものではないか。それを、通産省は相当の実権を持つておりますから、強圧でとつて来るということになりますと、税金負担以外の負担を強要をして参りますと、国の政策が一貫性を欠いて来る。

川俣清音