運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-04-24 第102回国会 参議院 本会議 第14号

三 第二号被保険者配偶者であつて主として第二号被保険者収入により生計を維持するもの(第二号被保険者である者を除く。以下「被扶養配偶者」という。)のうち二十歳以上六十歳末満のもの(以下「第三号被保険者」という。)  2 前項第三号の規定の適用上、主として第二号被保険者収入により生計を維持することの認定に関し必要な事項は、政令で定める。   

木村睦男

1960-04-19 第34回国会 参議院 文教委員会 第11号

しかし、巷間に伝わつているのは、そうじゃなくつて、主としたその真意がわからないために門をたたく。そうすると、実はお前のものはいわゆるF項パージと言われたように、口には出せないけれども、ここがこう違うのだ、だからこれを直さぬ限りはあなたの教科書は売れませんよ。こういう御親切な御忠告がある。これを称して、教科書会社の一部や、あるいは学者の一部に調査官もうでというのがある。

豊瀬禎一

1954-07-27 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第77号

これは政府の一つの施策に基く犠牲――という言葉は当るか当らぬかわかりませんが、とにかく犠牲に近いようなもの、はつきり言えば今日の繊維産業によつて主として市の財政を支えている八王子、伊勢崎、高崎、あるいは桐生というようなところは、大体そういうものがごく近い機会に出て来はしないかと思われる。

門司亮

1954-05-26 第19回国会 参議院 農林委員会 第43号

つて主産地事例調査としてはかなりの精度の高い数字だと思つております。併しおつしやるようにもつと基礎的なものにするとすれば、これだけの複雑な調査でございますので、少くとも正確にまだそういう準備なり計算をしてはおりませんけれども、私の今の感じとしては、全国推計としてはやはり三百戸か、三百五十戸ぐらいの戸数が必要であると思います。

所秀雄

1954-05-24 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第43号

小林武治君 私は公選のいいところは要するに県民のほうに向つて主として仕事ができるということと共に、四年なら四年にきつちり安定ができるという非常に大きな利点があります。    〔委員長退席理事石村幸作君着席〕  官選の場合には、ひどい場合には一年おらんという知事が非常に多かつた。かような場合に県の仕事はできない、こういうふうなことも私は考えておるのであります。

小林武治

1954-04-24 第19回国会 参議院 予算委員会 第28号

防衛産業又はそのほかのものと、お話のごとくに、実はこれは大蔵省の予算ですから、細かく従来の予算ができておることは御指摘の通りでありますが、これは実はMSA協定の国会の承認と机待つて、どうしてもこれの承認を得ておかなければ完璧にならんので、これを出した次第でございまするけれども、私どもとしては、これは過日からたびたび申すごとくに、まだ各省間で打合せをしているというのが正直な私ども段階の説明でありまして、従つて主

小笠原三九郎

1954-04-23 第19回国会 参議院 予算委員会 第27号

後にこれは外務大臣にお尋ねしたいと思つて主るのでありますけれども、悪意を持つておるのではなくて、どうもこの問題に対しては、アメリカ当局によつて当然日本に報面しなければならない問題、内容、そういうものがひた隠しに隠されておる面があるのではないかいうことが今日日本国民の一部の患者となつておると思うのであります。

相馬助治

1954-03-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第2号

なおこれは小さな問題でございますが、今度の整理は、監理部内、いわゆる庶務会計の面に向つて主として、行われるということなんでございますが、私の計算いたしましたものによりますと、一つ電波監理局整理人員庶務会計に割当てますと四〇%、ところが他省庶務会計の同一部門におきましては大体二〇%、こういうような計算になつているので、こまかく申しますと、どういうふうな考えからこういうことになつているのか

齋藤憲三

1954-03-24 第19回国会 衆議院 外務委員会 第24号

そこで、国連憲章の大目的は、先ほど仰せになりましたところにあるのでございますが、結局現在主として働いておりますのが、国連憲章中の他のアイデア、つまり当時は実際に適用されることを欲しなかつたところの侵略に対処する措置というところが、遺憾ながらその後の国際情勢によつて主として適用されることになつたわけでございます。

下田武三

1954-03-08 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

つて主として観光貸切用揮発油を燃料とするもの年額三万円と改正しようとしておりますが、これに当ります現在大多数の府県で実施しておりまする税率は三万五千円であります。従つて八六%に下るという結果になります。同時にデイーゼル車は五万円に引上げるわけでありますが、これも七割増しではございませんで、この考え方で行きますと四三%増しということになつております。  

奧野誠亮

1953-07-25 第16回国会 参議院 予算委員会 第23号

つて主として御意見を聞くことに費しておるのですが、今おつしやつた考え方の中に私は一つの誤まりがあると思う。つまり金を持つていれば国際信用があるように思われているのではなかろうか、幾ら金を持つていたつて経済基盤自身が、今おつしやつたように一応貿易が逆調を来したら、信用がなくなつてしまうというふうな産業だつたら、十億ドル持つていても意味がないのです。

堀木鎌三

1953-07-10 第16回国会 参議院 予算委員会 第13号

併しながら若し年度内に又大きな補正をするとか、そういうことがなくて、又その中味におきまして、先ほど藤田さんが指摘されましたような消費的な支出が非常に多い、こういうことではなくて、その逆であつて主量的な支出が多いこととか、又納税者全般、特に所得の低い層から、乏しい財布から出しました税金が大衆に還元するように効果的に使われるとか、こういつたような条件が具備されるといたしますならば、今日の日本経済の敗戦後

清水慎三