運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
381件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1959-02-10 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

市町村職員共済組合法は、三十年の一月から施行に相なって参っておるのでありますが、当時市町村職員対象といたしまして、健康保険でもってこれらの事業の運営をいたしておったものを、共済組合の方に切りかえて参つたのでありますが、その場合に、附加給付の点あるいは市町村負担金につきましては、それぞれ共済組合法とは異なつた建前をとつておつた所があったのであります。

藤井貞夫

1958-03-18 第28回国会 参議院 建設委員会 第13号

直江津から北陸線で少しく富山の方に向つた所でございます。これは鉄道の線路のある地域全体に地すべりを起しております。何とかして仕事をやってほしいというふうなことが、その当時ございました。しかし、ここには川もなしすぐ海に面しているのであります。従って、これに治水上の観点から仕事をすることはできませんでした。

赤木正雄

1954-12-06 第20回国会 参議院 内閣委員会 第2号

内村清次君 私が質問をいたしておりますことは、この五管区及び六管区の即ち隊の敷地ですね、そういうような問題につきましてはこれは新らしい敷地を選んでやられたのか、或いは又既設のこれは規模は小さかつたけれども管区というような大きな部隊ではなかつたけれども、すでに既設の隊がそこにおつた所を、今度拡大して管区をおきめになつたのかどうか、その点についてお伺いしたい。

内村清次

1954-11-13 第19回国会 参議院 水産委員会 閉会後第19号

千田正君 もう一つ特にこれは我々が行つた所ばかりじやなく、一般のほうの御調査の場合にもそういう御報告があつたようでありますが、最近非常に強力な毒性のある農薬農薬の使用による沿岸漁民に与える影響、例えば最近ドイツ製科学農薬、或いは日本で又外国製のものをまねて作つた、或いはそれ以上の強力な農薬を使用する結果、この農薬沿岸に流れ出て、殊に小漁民の、零細漁民の生活の対象になる「えび」であるとか、小魚介類

千田正

1954-10-26 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第7号

その他鳥取にしろ、熱海にしろ、いろいろ集団的な火災や或いは一挙に家がなくなつた所を見ても、まあ手を打たれた結果の形を見ると、単に道路が拡がつたというようなことになつてしまつて同じような災害がそこに来た場合に再び防げるかどうかということを考えると、非常に何といいますか、どこか欠けている点がありはしないかと、こう思うのです。

石井桂

1954-10-11 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

こういうようにしてずつと見て参りましたが、改修を行なつた所は殆んど被害は生じておりません。でありますから、これは陳腐のようでありますが、改修を早くすることが一番必要なことだと思うのであります。  次に復旧工事の仕方でございますが、非常に念入りな工事を行なつた所とか或いは改良を加えて工事をしたという所は災害を免かれておるのでございます。

小沢久太郎

1954-10-11 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

それでパラペツトをつけた所でも、パラペツトをただつけたり鉄骨を入れたりするばかりでなくて、石積み、コンクリートを一連のものとして張つた所はどこでも完璧なんです。だからどうしても四国の場合は地盤沈下石張りが折れている。それで又石で重ねをして、その上に今度は余分にまあ改良を加えてパラペツトなどをつけたというような所はやはり意味がない、全然。

小笠原二三男

1954-10-11 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

去年の災害できちんと一四%なら一四%の金をもらつたうちで率先して作つた所が本年はこわれておる。こういうことを例年繰返したらこれは意味がない。だからこれは建設大臣に要望することは、そういう根本的な対策を今後は国会も協力し、政府自身も積極的に考えられて、国会側に必要なら法律案として提出されるというようなことがこの際必要ではないかというふうに思うのですね。

小笠原二三男

1954-10-07 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号

その事情を申し上げるならば、これは各部隊またその各おつた所によつて異なる、私このように考えます。しかし、軍の意図としては、はつきりと、もし帰るとするならば強制的でも一部を残す、こういつたのが当時の軍の腹のようでありました。そのことについて、私は、特務団編成になつたときにおいて、お前は特務団編成に行け、このように言われた。

佐々木繁男

1954-10-04 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

太原の解放が一九四九年の四月の二十四日に解放され、解放の前の二十三日にその監禁しておつた所を火をつけて焼いてしまつた。この中には四十名の、大体自分が知つておるのは四十名ですが、四十名くらいの日本人の方がここで大ぜい死んでおるということが私は言えると思う。しかしながらこの人々の姓名というものはわかりません。

湯浅質治

1954-10-04 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

それから自分が住んでおつた所は、太原城南門街の旧日本軍軍属宿舎であります。このすぐ南方約二、三百メートルの所に変電所があります。これは自分が朝起きたところが、その変電所のかきねとして有刺鉄線があります。そこに日本人が引つかかつて死んでおつた。で、すぐに大騒ぎになつてそれを確めたところ、当時の古谷、これは日本軍中尉です、古谷中尉部隊の兵隊です。彼がやはり帰国を申請したところが脅迫された。

湯浅質治

1954-09-14 第19回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第2号

ところが夜に妨害電波が来まするというと、今まで聞えておつた所が混信を受ける、こういう問題が起つて参りますので、いろいろ地方的に私どものほうにも言つて来ますけれども、大体そういう関係方々は今の申上げた基準で作られたということは御承知なんでありますので、私どものほうにはそうやかましく言つて来られないのでありますが、商売のほうからいうと、確かに昼間聞えておつたのに夜混信して聞えない。

長谷慎一

1954-09-01 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

かに学者に言わせますと、かびの成育には、そのかびのついている米水分量関係するということでございまして、現在の規格の範囲内の米でありますと、かびが繁殖するに適当な水分量がないわけでございますが、普通の場合でありますと、米は置いておくに従いまして、米の水分量のほうが空気水分量よりも多いのが普通でございますから、だんだん乾燥して行くというふうに考えるのが普通の状態でございますが、特に管理が悪くて湿つた所

新沢寧

1954-09-01 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

それが台所の湿つた所に置かれていて、培養されてだんだんに嘉の毒性の強さ或いは量というものが殖えて行くということも、私たち認めざるを得ないと思うのですが、如何ですか。それからまあこれは十分推定できることですが、そういうことの研究とか対策は今まで問題になつたことございましようか。又御研究しようとすることは計画にのりましたでしようか。

奥むめお

1954-08-12 第19回国会 衆議院 建設委員会河川に関する小委員会 第6号

また通産省の方々にもお願いしたいと思いますが、私どもはほんとうに郷土を愛する以外にない反対でありまして、そういう点も、今までにも御交渉願つておることと思いますけれども、私どもの気持をくんでいただきまして、私どものお願いするかわつた所調査をしていただいて、ああいう大きい犠牲のないよう、国土総合開発という美名のもとではありますが、電力開発は一方的な開発なんでありますから、そういう点もくんでいただきたいということをお

建石福蔵

1954-08-11 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第3号

それから或る府県においてはすでに相当程度の人数が出てもいい患者かおりまして、而もそれが連絡等が極めてよく行つたために平静裡に出て行つた所もございます。私ども取扱いについては飽くまでも慎重にいたさなければならん思いますけれども、今度のいろいろな五月七日以降の動きを見てみますと、やはり出てもいい患者さんがおるのじやないかということを感ずるわけであります。

安田巖

1954-06-28 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第1号

承知の通りに、岩手県もいろいろ平坦部海岸部とそれから山地、こう三つになつておるのでありまするが、私の廻つた所はいずれも標高二、三百メートル乃至五百メートルになんなんとするいわば山岳地帯でございまして、一般に冷害を受ける可能性の多いところに今度は丁度九日の晩から十日にかけまして零下三、四度の冷い空気が沈滞して風がないのです。

小野義夫

1954-06-02 第19回国会 衆議院 農林委員会 第56号

開拓農民は、それは話をうまく持ち込んで、相当の対価を払うからもつといい所へ引越して農業をやつたらいいだろうというような、いろいろな甘言をもつて持ち込めば、今まで苦労して農耕しておつた所よりも、経済的に当面は何か救われるのではないかというような安易な判断の上に立つた場合においては、あるいは応ずる者が多少あるかもしれぬ。

芳賀貢