運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

峯嶋政府委員 今現在日本に、日本たばこ協会というたばこ製造者、輸入者協会がございまして、このメンバーには、日本たばこはもとより、アメリカの大たばこメーカー日本代表者はすべて入っておりまして、その協会で広告とかそういったものの自主規制についての基準等をつくっておる。そこに対して私どもは私どもなりに適切な指導なり対応をしておる。

峯嶋利之

1984-07-24 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

第四に、申告及び納付につきましては、製造たばこ製造者については移出した月の翌月末日までに申告納付することとし、保税地域から引き取る者については引き取りの際に申告納付することとしております。  以上のほか、納期限延長納税地等所要規定を設けることとしております。  なお、この法律は、昭和六十年四月一日から施行することとしております。  

竹下登

1984-05-18 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

第四に、申告及び納付につきましては、製造たばこ製造者については移出した月の翌月末日までに申告納付することとし、保税地域から引き取る者については引き取りの際に申告納付することとしております。  以上のほか、納期限延長納税地等所要規定を設けることとしております。  なお、この法律は、昭和六十年四月一日から施行することとしております。  

竹下登

1975-10-28 第76回国会 衆議院 予算委員会 第7号

第一点のたばこ原価の問題でございますが、この点は、さきの通常国会の際、大蔵委員会でも問題になりまして、世界のたばこ製造者は、専売国と言わず民営国と言わず、たばこ原価は公表いたしておらないのでありまして、それは、製造たばこにつきましては大変な国際競争になっておりまして、したがってその原価を公表いたしますと、競争上不利な点が出てまいるということで、各国とも発表いたしておりません。

泉美之松

  • 1