運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ただ、下をごらんください、赤で六三・二、青で六九・五とございますが、この六九・五というのは、社会保険料を払わなくて済む方向で何かしらの見直しを行った、いわゆる勤務時間を短くしたり、そういうような策を講じたということです。前回でもこれだけの企業が、半分以上になるかと推測しますけれども、逆に社会保険料を負担しない方向に動いていたというものがございます。

岡本あき子

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

という、これは誰も異存がないと思います、ただ、下酪農家の自由な販売支援、それを読みますと、指定生乳団体がいわば解体されるんじゃないかというような、あるいは機能が没却するのではないかという不安を起こしてしまうという、そういう見方があるということに掲載時期に気づいていなかったわけでございまして云々ということを、三月の二十八日の参議院の決算委員会大臣も御答弁されている。  

金子恵美

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

ただ、下酪農家の自由な販売支援、これを端的に読みますと、指定生乳団体が言わば解体されるんじゃないかというような、あるいは機能が没却するんじゃないかという不安を起こしてしまうという、そういう見方があることにこの掲載時期に気が付いていなかったわけでございまして、その意味では、注意深くこうした表現をしていかなきゃならぬというように反省もしているところでございます。

山本有二

2017-02-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そして最終的に昨年の六月に一億三千四百万円ということで売買契約が成り立つんですが、ただ、下にも少し書きましたけれども、実は、売買契約を結んだのにもかかわらず、なぜかそれが分割払い、法律用語でいうと延納を認めていて、当面はたくさん払わなくてよくしてあるわけです。  ちなみに、売買契約じゃなくて、その前の賃貸契約のときの初年度に払う保証金が二千七百三十万円でした。

玉木雄一郎

2016-12-09 第192回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ただ、下のところに、これはあくまでもイメージだ、こういうふうに建つとは限りませんというふうに書いていながら、そのパンフレットを見せて、この土地を買っていただいたらこういう感じでつくれますよみたいなことを言うんですね、大概。  まず最初に新築用土地を買うだけですから、慎重な人は、当然のことながら設計図もちょっと見せてよとなるかもしれません。

木下智彦

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

ただ、下には行っていない、南には行っていない。それだったら、浪江町の人はいわき市に逃げたらよかったんです。浪江町の方を飯舘村方向に向かって逃げて、途中でガソリンがなくなって一万人がそこに十六日の段階までいたんですよ。そして、雨も降りました、雪も降りました、十四日の段階でね。その雨と雪と一緒になって放射性物質が落ちてきているんです。

森まさこ

2009-06-19 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

ただ下を向いているだけで、何もしゃべらない、じっとしている。この方たちが一年たったらどうなったか。実はレジができるんですね。今、POSレジというバーコードを読み取るものですから、ピッとやって、二百五十円、こういうわけですね。そうすると、お客さんが三百円を出す。三百円預かり、現計と押すと、五十円おつりと出るわけですね。五十円を持って渡そうとするんだけれども、ここが自信がないわけですね。

安井潤一郎

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ただ下を向いているだけであいさつもできなかったその障害を持った方が、一年たつとレジができるようになります。今はPOSレジですから、ピッとやるとこう出るわけです。ピッとやって出てきて、二百五十円ですと言えるわけですね。そうすると、お客さんが三百円渡す。三百円預かりとやると、レジですから、五十円おつり、現計ということなので、十円玉を五枚持って出すんですが、自信がないから固まるんですね。

安井潤一郎

2008-02-22 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

日銀も当然景気見通しを出しているわけでありますが、福井総裁とも、来年は大変なことになりますよという話を申し上げましたが、日銀の方は、いや、依然としてメーンシナリオは変わりません、ただ、下振れリスクに関しては私どもも警戒したいと思っている、こういうお返事でありました。  日銀メーンシナリオは変えないんですか。

小沢鋭仁

2006-04-13 第164回国会 衆議院 本会議 第22号

苦しむ国民ただ下に見て、高みの見物を決め込んで、そして大事な部分を先送りして、この法律改正を進めようとしております。今、地上には、多くの被害に遭っている消費者がいるんです。格差に苦しむ多くの国民がいるんです。総理、大臣、この実態を見ていただきたいと思います。巨大与党ならばこそ、しっかりと地に足のついた法の改正を行っていただきたいと思います。

泉健太

2005-06-10 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

それで、私どもがこの紙で御説明申し上げようと思っておりますことは、基本的には一般競争入札なんですと、基本的には今度の譲渡、売却に当たっては一般競争入札にいたします、そのことを書いた上で、ただ、下の方に書いてありますものは、それぞれの特殊な事情もありますので、それについての配慮すべきことということをあえて書いておるわけでございます。

尾辻秀久

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

続きまして、今の質問と多少重複しますけれども、五百八十人近い乗客を乗せているということはジャンボ飛行機と変わらないということでありまして、ただ下を走るか上を飛ぶかという違いでありまして、人の命のとうとさ、重さというものは、やはり私は同じだと思います。  また、飛行機を対象として考えた場合、パイロット、副操縦士というものがつくわけであります。

室井邦彦

2004-05-27 第159回国会 参議院 法務委員会 第20号

ただ、下の方はいろいろ調整関係がありますので若干上がっているものももちろんあるわけでございますけれども、全体としては引き下げているということでございます。  この手数料の考え方でございますけれども、これは民事訴訟法も共通な考え方でできているわけでございますので、やはり自分が利益を受けるという方についてはそれを負担をしていただく、こういう思想でございます。  

山崎潮