運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
785件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

やはり、重症者は入院、軽症者ホテル療養施設療養、そしてやむを得ない場合は在宅というような形ですみ分けができていたんですけれども、これがもう大きく崩れてまいりました。今、全国で自宅療養者が十万人近くいらっしゃいます。このような状況で、急変してお亡くなりになるケースもあるわけでございます。  そこで、東京都は、酸素センター、これは、旧こどもの城に百三十床、荏原病院に設置をまたいたしました。

木村哲也

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

そうじゃなくて、例えばNHK、二つチャンネル持っているのであれば、メーンチャンネルは、じゃ、一つオリンピック、もう一つチャンネルはもう全てコロナ情報を発信する、それぐらいのすみ分けが要ると思います。  自然災害は目に見えますが、私たちが闘っているのは目に見えない感染症との闘いなんです。だから、見える化していくことが極めて重要であるということを申し上げます。

矢田わか子

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

こうした職域接種や大学における接種はモデルナを使いますし、それから、地方自治体での接種はファイザーでありますから、それをどうすみ分けしていくのかということも課題として出されております。  六月一日に厚生労働省地方自治体に対して、「新型コロナワクチン職域接種の開始について」ということで事務連絡を出されておりまして、七つの課題を掲げておられます。

吉田忠智

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

多摩永山病院では、この基幹病院として、自分たち病院切迫早産、前置胎盤、妊娠高血圧子宮内胎児発育遅延などのハイリスクの妊婦の管理をする、そして、産科救急は積極的に自分たちがまず受け入れますという姿勢を明確に打ち出して、地域の開業医の先生方たちと、このセミオープンシステムという名前で、ローリスク地域で、そしてハイリスクはいつでも受けますよということで運営をされていて、地域でのまずすみ分けができている

自見はなこ

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

このハードローソフトローすみ分け役割分担をどのように考えるべきかについては、分野によって様々な考え方があり得るところでありまして一概に申し上げることは困難でございますが、社会経済情勢変化のスピードが速まり、かつ複雑化している現代におきましては、これらを適切に使い分け、活用することによって社会変化に対応していくことが重要であると認識しております。  

小出邦夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、今いろいろ品目を挙げて言及をいただいたわけでありますが、国産競合関係にある品目ですとか生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目、あるいは関税撤廃対象外品目はですね、関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目ですね、今いろいろ御言及いただきましたが、譲許した品目につきましても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができている、あるいはRCEP参加国からの輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、国産競合関係にある品目ですとかあるいは生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目についても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができているもの、あるいはRCEP参加国からの輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの、締結済みEPAと同水準関税率であるものであることに加えまして、多くの品目長期関税撤廃期間を確保しております。  

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府参考人青山豊久君) 大臣からお答えいたしましたように、用途価格面で明確にすみ分けができているとか、それから、実際の輸入実績がごく僅かな品目でございますので、特段影響がないということで……(発言する者あり)特段影響がございませんので、影響試算を行うということではございません。

青山豊久

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

家計消費用に主に利用されている国産とは一定のすみ分けがされているということでございますので、関税撤廃による特段影響は見込み難いと考えております。  また、生鮮ブロッコリー、実態を見てみますと、現在、関税率三%と低い関税率が設定されているという状況ですが、中国からの輸入量が少ないのは、品質の面から中国産に対する国内での需要が低いものと考えられます。  

安岡澄人

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その上で、御指摘のありましたショウガゴボウなど、品質用途などで明確に国産すみ分けられている品目、さらには梨や桃、柿といった輸入のほとんどない品目、こういった品目についても長期関税撤廃期間を確保したところでございます。  こうしたことから、本協定による野菜、果樹への特段影響は見込み難いと考えております。

安岡澄人

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

また、国産競合関係にある品目生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目については関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目についても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができるもの、RCEP参加国から輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの、締結済みEPAと同水準関税率であるものであることに加え、多くの品目長期関税撤廃期間を確保しております。  

青山豊久

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

野菜果実等については、中国リンゴリンゴ果汁など国産競合関係にある品目や、中国のタマネギなど生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目関税撤廃対象外とするとともに、用途価格面で明確にすみ分けられている中国ショウガゴボウや、輸入のほとんどないASEAN十か国やオーストラリア、ニュージーランドからのネギ、ニンジンについては関税撤廃するものの、長期撤廃期間を確保しております。  

野上浩太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

青山(大)委員 大臣、まさに、経済連携協定関税の話よりも、ある意味ルール作り、これからそういった方も大事ですから、是非アフリカの方も、私もこの前、在外公館質問でもちょっとアフリカに触れましたけれども、その辺、ルール作りの主導ということで、いわゆるODAのすみ分け等も考えながら、是非今後も検討してほしいというふうに思っております。  

青山大人

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

他方で、これまでのURというか公団住宅公営住宅の違いというのも厳然とあった時代から、公団住宅居住者ももう現役ではなくなり、高齢化が進み、所得自体も減少している、そうした中でどうすみ分けをしていくのかというのも、非常にこれは、ナイーブな部分も含めた上で、大変難しい、丁寧にやっていかなければいけない話だというふうに思っております。  

赤羽一嘉

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

我が国においても転作という形で図っていますけれども、ニュージーランド日本の場合は気候が反対なものですから、まさに端境期に日本のキウイを出すということでのすみ分けもできておるということです。  この協定合意内容にかかわらず、やはり国内農業競争力、これの強化というのは喫緊の課題だと思っています。  

葉梨康弘

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○葉梨副大臣 田村先生がお示しの資料の、例えばショウガでございますけれども、日本産の生鮮で流通するものと、輸入品加工品で流通するものの価格差は四、五倍ございまして、関税はゼロから九%ぐらいなんですが、それがなくなったとしても、そのすみ分け自体には影響はないのかなというふうに見ています。  

葉梨康弘

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

国が直接除染を進める除染特別地域工事をめぐって、ゼネコンが自治体ごとすみ分けるという形で談合していて費用が増大しているのではないかという問題を取り上げたものなんですね。この構造は今も変わっていないんです。  環境省から提出をしてもらった一月三十一日時点の除染工事発注リストを見ると、例えば浪江町は、平成二十五年度から令和二年度までの八事業全てで安藤ハザマが受注をしています。

岩渕友

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

この外来医療報告制度、実施されれば、これは診療所皆さん方も当然ながら報告をするように、該当するベッドを持っていれば対象になると思いますし、ベッドがないところも希望すれば報告ができるという仕掛けのようでありますが、是非とも、そうして集まったデータを活用して、地域医療資源有効活用が推進されて、有床診療所病院役割分担すみ分けそして何より地域医療連携が推進されるような方策を、是非このデータ

桝屋敬悟

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

まず、これは質疑というよりは、聞いていて大変共感したところでございますけれども、加納参考人のお話の中にあった、統合に適したものと統合に適していないものがある、統合に適したものとしては、産科とか、小児とか、がんとか、あるいは救命救急に関わるところ、そして、地域医療といいますか、これからの高齢者社会老人医療については輪廻転床という言葉、これはまさに、そういうすみ分けといいますか、一律に統合再編を進めるのではなくて

青山雅幸

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

だけれども、残念ながらそこに大学生が入っていないというこのすみ分けに、非常に僕は、いいんだけれども残念なんです。  これはお金がかかる問題なので。私は、大臣、やはり、さっきおっしゃっていただいたとおりで、私は所属は立憲ですけれども、いいものはいいと。大臣おっしゃっていただいて、これは確かに予算がかかってくる話なんですけれども、これじゃ結局、大学生が置き去りになる可能性が、何となく、何となくですよ。

下条みつ