運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-05-07 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

西川甚五郎君            木村禧八郎君            平林  剛君            大竹平八郎君            須藤 五郎君   政府委員    大蔵政務次官  堀本 宜実君   事務局側    常任委員会専    門員      坂入長太郎君   —————————————   本日の会議に付した案件 ○継続調査要求に関する件 ○委員派遣に関する件 ○清涼飲料し好飲料

会議録情報

1962-05-07 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

請願第七号 清涼飲料し好飲料物品税改廃に関する請願(外二十一件)第二七号 し好飲料、清涼飲料物品税廃止に関する請願(外三十三件)、第五九号 写真機フイルム等物品税軽減に関する請願(外十八件)、第一五七号 袋物類物品税撤廃に関する請願、第二〇七号 教育費所得控除の対象とする請願、第一〇七七号 基準販売価格改定による酒類小売マージン引上げに関する請願、第一六〇六号  音楽、舞踊の入場税撤廃

棚橋小虎

1962-05-07 第40回国会 参議院 本会議 第22号

学校建築標準単価引上げに関す   る請願外百九十一件の請願  一、米国向け輸出綿製品に対する賦   課金制度実施反対請願外八件の   請願  一、農業基本政策推進に関する請願   外百九十三件の請願  一、裁判所法附則第三項改正に関す   る請願外四十七件の請願  一、熊本県鮎ノ瀬ダム早期実現に関   する請願外二十八件の請願  一、国鉄野岩羽線建設等促進に関す   る請願外八十三件の請願  一、清涼飲料し好飲料

会議録情報

1961-06-08 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

非課税存続に関する請願(第  八九号) ○ラジオ受信機物品税撤廃に関する  請願(第五三四号) ○カラーテレビジョン受信機物品税  時限免除に関する請願(第五三五  号) ○漁業に対する適正課税に関する請願  (第五七三号) ○特別税理士試験制度存続に関する請  願(第一五七一号)(第一五七二  号)(第一五七三号)(第二六一一  号)(第二六七八号)(第二七二三  号)(第二七三〇号) ○し好飲料

会議録情報

1961-06-08 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

請願第六号 農民課税に関する請願外六件、第三百五十三号 農民課税に関する請願外一件、第八十九号 パッケージ型エアーコンディショナー非課税存続に関する請願、第五百三十四号 ラジオ受信機物品税撤廃に関する請願第五百三十五号 カラーテレビジョン受信機物品税時限免除に関する請願、第五百七十三号 漁業に対する適正課税に関する請願、第千五百七十一号 特別税理士試験制度存続に関する請願外六件、第二千七百十四号し好飲料

大竹平八郎

1954-05-31 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第64号

)(第二四四五号)   二〇三 同(河本敏夫紹介)(第二四四六号)   二〇四 同(武田信之助紹介)(第二五六四号)   二〇五 同(塚原俊郎紹介)(第二五六五号)   二〇六 同(山口丈太郎紹介)(第二五六六号)   二〇七 同(佐竹新市紹介)(第二五六七号)   二〇八 同(富田健治紹介)(第二五六八号)   二〇九 同(吉川兼光紹介)(第二五六九号)   二一〇 清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1954-03-03 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

)(第二四四三号)  同(尾崎末吉紹介)(第二四四四号)  同(金光庸夫紹介)(第二四四五号)  同(河本敏夫紹介)(第二四四六号)  同(武田信之助紹介)(第二五六四号)  同(塚原俊郎紹介)(第二五六五号)  同(山口丈太郎紹介)(第二五六六号)  同(佐竹新市紹介)(第二五六七号)  同(富田健治紹介)(第二五六八号)  同(吉川兼光紹介)(第二五六九号)  清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1952-12-23 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

大上司君紹    介)(第六六一号) 一一一 同(平澤長吉紹介)(第七一六号) 一一二 同(楠山義太郎紹介)(第七一七号) 一一三 同(水谷昇紹介)(第七一八号) 一一四 (大石武一紹介)(第七一九号) 一一五 技術使用料等免税期間延長に関する請    願(宮幡靖紹介)(第六六二号) 一一六 生出村地内に国立たばこ試験設置請願    (内海安吉紹介)(第七一四号) 一一七 清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1952-12-13 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

(第七一三号)  揮発油税軽減に関する請願大上司紹介)  (第六六一号)  同(平澤長吉紹介)(第七一六号)  同(楠山義太郎紹介)(第七一七号)  同(水谷昇紹介)(第七一八号)  同(大石武一紹介)(第七一九号)  技術使用料等免税期間延長に関する請願(宮  幡靖紹介)(第六六二号)  生出村地内に国立たばこ試験場設置請願(内  海安吉紹介)(第七一四号)  清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1952-06-30 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第101号

崎真澄紹介)(第一五六号) 二〇 台湾における外地資産補償に関する請願(    福田喜東紹介)(第一五七号) 二一 同(床次徳二紹介)(第一五八号) 二二 同(荒木萬壽夫紹介)(第一五九号) 二三 同(小野孝紹介)(第一六〇号) 二四 同(稻葉修君紹介)(第二〇八号) 二五 旧軍港市転換法による転換地域再接収に関    する請願大石ヨシエ紹介)(第一八七    号) 二六 清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1952-03-15 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

————————————— 三月十四日  清涼飲料及びし好飲料に対する物品税撤廃の請  願(早稻田柳右エ門紹介)(第一四〇七号)  同(足鹿覺紹介)(第一四八一号)  旧陸軍共済組合員年金交付に関する請願(井  上良二紹介)(第一四〇八号)  蓄音機針に対する物品税撤廃請願早稻田柳  右エ門紹介)(第一四四六号)  在外資産補償に関する請願大石ヨシエ君紹  介)(第一四八二号) の

会議録情報

1952-02-07 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

        裁       櫛田 光男君         專  門  員 椎木 文也君         專  門  員 黒田 久太君     ————————————— 二月六日  石油関係関税免税措置延期に関する請願(清  水逸平紹介)(第四四五号)  同(角田幸吉紹介)(第四四六号)  同(藤枝泉介紹介)(第五二三号)  同外一件(田口長治郎紹介)(第五二四号)  清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1952-02-01 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

    武藤 嘉一君       高田 富之君    深澤 義守君       久保田鶴松君  出席政府委員         大蔵事務官         (主税局長)  平田敬一郎君         国税庁長官   高橋  衞君  委員外出席者         專  門  員 椎木 文也君         專  門  員 黒田 久太君     ――――――――――――― 一月三十日  清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1951-06-02 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第59号

七号) 二七 旧漁業権に対する補償金免税に関する請    願(石原圓吉紹介)(第一三九号) 二八 朝倉病院医療施設に対する免税等請願    (山口好一君外一名紹介)(第六一五号) 二九 江戸川沿岸土地買収代金に対する免税の請    願(青木正紹介)(第七〇三号) 三〇 水産業協同組合及び各種漁業機関に対する    課税減免請願鈴木善幸紹介)(第七    一二号) 三一 清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

1951-02-20 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

員 椎木 文也君         專  門  員 黒田 久太君     ————————————— 二月十九日  江戸川沿岸土地買收代金に対する免税請願(  青木正紹介)(第七〇三号)  水産業協同組合及び各種漁業機関に対する課税  減免請願鈴木善幸紹介)(第七一二号)  たばこ民営反対請願竹山祐太郎紹介)(  第七三四号)  同(田中織之進君紹介)(第七三五号)  清涼飲料及びし好飲料

会議録情報

  • 1