運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
834件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

だって、保険制度というのはシステムの塊なんだから、今まで幾らでも経験があるんですから、それをしらばっくれるのは国民に対する裏切りで、信頼感を失うだけですよ。いやしくも、全世代対応型の社会保障制度を構築するためのと大上段に振りかぶった法律を提案されているわけですから、だったらそれにふさわしい政府としての態度、御答弁というものを求めたい。  今、大臣は努力するとおっしゃった。

川内博史

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

何か、小学校の隣にある駄菓子屋に行ってお煎餅ちょうだいと言ったらチューインガムを出されて、それでこう、お店のおばちゃんはしらっとしているような、そんな状態があったんじゃないかと。私、ちょっとその後、少し悔しくて、何でちゃんと説明をいただかなかったのかな、そこをちょっと突っ込めばよかったなと思って、そんなことをずっと考えていたんですけれども、もう一度。  

屋良朝博

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

阿部委員 全体的な傾向の説明を受けたとしらっとおっしゃいますが、本当にそういう規制庁態度でいいんでしょうか。  では、処理日数、どのくらいと聞かれたんですか。それが正常に戻るまでの処理日数原子力規制庁自身がこの核セキュリティーについての取組が、認識が薄いのではないですか。

阿部知子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

昔から、昭和五十六年からそういう解釈をしていました、そういう解釈であるのが自然ですと書いているので、だからあえて周知も要らなかったし、そのまま、ひょっとしたら気づいている人はいたのかもしれないけれども、しらっと、誰も気づかないだろうということで押し切ろうとしたけれども、ばれてしまったから仕方なく後づけでそういうことになっていますけれども。  

高井崇志

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

関係者の御努力やこうした取組などによりまして、今年の四月には、初めての県立夜間中学である徳島県立しらぎ中学校高知県立高知国際中学校夜間学級開校が予定されているほか、来年、令和四年四月には北海道札幌市と香川県三豊市が、また令和五年四月には静岡県が開校を目指しています。  引き続き、自治体に対する夜間中学の新設や教育活動の充実のための支援を行ってまいりたいと考えております。

瀧本寛

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

本多委員 でも、通常二十一億円出していたものを、今年度は一応五〇%減ということにしていますが、我々の国税が、萩生田大臣日本学術会議で十億、十億と言うけれども、この一大学に、こんな女子差別をして、ほかの全部の大学は認めているのに一つだけしらばっくれている大学に十億行く、そして来年度にもまた私学助成金が流れる。文科省も困っているわけでしょう、この認めない大学

本多平直

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

本多委員 文科省は不適切と認めているが、大学側はまだ認めていない、つまり、しらばっくれているわけですよね。しらばっくれて、まあ認めた大学がいいというわけじゃないですけれども、ひどいと思いますよ、やはり。日本で行われた近年の事件の中でも僕は一番怒っていますよ、こんな、性別でこっそり。たまたま文科省汚職があったから分かっただけで、あの汚職事件がなかったらずうっと女子差別されていたわけですよ。  

本多平直

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

本多委員 そういうふうにしらばっくれていくのはいいですけれども、国民税金です。  そして、来週以降審議が始まる来年度の予算にもまたこの予算は入っています。本当に、業界のためと秋田さんは言っていますけれども、自分の会社のためなんじゃないんですか。大きな会社のためだけなんじゃないんですか、我々の税金。これは、今後そういう答弁を続ける限り、次の本予算も通らないと思いますよ。  

本多平直

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

中国は、自国の管轄下にある漁船ではないとしらを切ってくると思いますが、今回、我が国が退避したことの足下を見て、今後も北朝鮮と結託し、日本のEEZにより深く分け入って侵入してくるおそれがあるところ、今回のような弱腰の対応を二度と繰り返してはならないと思いますが、今後の対応につきまして大臣の決意と覚悟をお伺いします。

舞立昇治

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ただし、各市町村が検討を進める上で、ニーズの高い農林業、とりわけ林業造林作業に必要不可欠な人手、地ごしらえ、建設現場における整地の業務と同様、植栽業務労働者派遣法派遣禁止建設業務に該当し、派遣禁止となっています。地方に行けば行くほど、やはり夏場は農業をやって冬は林業をやりたいといったようなニーズが非常に多いわけでございます。  

高野光二郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

林業に関連する業務のうち、御指摘の地ごしらえの業務及び植栽業務は、労働者派遣法上、建設業務に該当するものと解釈し、労働者派遣は禁止しているところでございます。この解釈は、林野庁林業関係団体等との関係者との調整を踏まえ整理したものと認識しております。  現在、林野庁を中心に現場実態を調査していると承知しております。

志村幸久

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

○伊東副大臣 農林水産省では、これまで、施業の集約化路網整備加速化高性能林業機械導入等条件整備を進めるとともに、伐採コスト低減に資する列状間伐というやり方でありますけれども、この導入促進、また、地ごしらコスト低減に資する伐採造林一貫作業導入促進など、低コスト化効率化に向けて取り組んできたところであります。  

伊東良孝

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ということであれば、今やるべきことは、山に入って下草を刈ったり、地ごしらえをしたり、枝打ちをしたり、間伐をしたり、山の環境をよくすることに山の方々の力をかりたいと思っています。そういった方々人件費も含めて、今回の二次補正では手当てができないか、最終的な調整に今入っているところでございます。

江藤拓

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

民有林においても、先ほど答弁させていただきましたが、今の時期に無理して切っても、まだ、千円、千五百円じゃなくて、宮崎あたりは二千円、熊本は二千五百円落ちておりますので、こういう時期に無理して立木を出すよりも、今は山の手入れをして次のタイミングに備えることの方が有効ですし、その間いかに雇用を山村地域で確保するか、継続させるかが大事ですので、そういった地ごしらえとか植林とか間伐とか、そういった育林にいわゆる

江藤拓

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

なぜこれが今言ったようなしらっとした答弁にしかならないのか。妊産婦健診に入れないんだったら、ほかに検討しているんですか。そういう一つ一つ国民を守るメッセージがないんですよ。少子化大綱を幾らつくろうと、守れなければ意味がない。  大臣、どうですか。そもそも、PCR検査をしていないからと入院でたらい回しになったりした人もあるわけです、緊急、駆け込みでは。それはあるでしょう、介助者だって心配ですから。

阿部知子

2020-05-19 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

委員長がこの、総体の話じゃないですよ、一個、一番私は委員長発言で、私から言えばですよ、記者会見だろうが国会だろうが、相当しらばっくれていたんですよ、テープが出るまで、その中でも一番、これはさすがに、資料、当該文書委員との打合せ等で示されるということは到底考えられないと言っていて、示されていたんですよね。その事実は認めるんですね。

本多平直

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

先ほども話しました、山で一番きついのは地ごしらえとか下刈りですから、この技術はまだ完璧に開発はされておりませんけれども、こういったやっぱり一番やりたくない、一番しんどい仕事について新しいIoTの技術、そういったものが実装されていけば、より若い人たちも山で頑張っていこうという人たちが増えていくんだろうというふうに思っております。

江藤拓

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

さらに、作業自動化あるいは無人化というようなことにつきまして、伐採作業について、リモコン操作伐採作業車画像解析を行うAIを活用して自動集材をする架線集材機械自動丸太運搬、荷降ろしする運材作業車、こういうものを開発したり、傾斜地でも走行可能な、地ごしらえ、下刈りなど複数作業を行えてリモコンで操作できる造林機械などの開発改良を取り組んでいるところでございます。

本郷浩二

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

具体的には、伐採等作業については、リモコン操作の伐倒作業車画像解析を行うAIを活用して自動集材する架線集材機械、また、自動丸太運搬と荷降ろしを行う運材作業車や、造林作業については、傾斜地でも走行可能な、地ごしらえ、下刈りなど複数作業を行うリモコン操作造林用機械などの開発改良に取り組んでおるところでございます。  

加藤寛治

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そんな中で、国会に来てみたら、やる気がなくて、議員皆さんしらっとしているのにずっとこれが入っているというのは、これは所信表明が何ていいかげんな文章なんだなと思わざるを得ない。  ですから、これをぜひ受けとめていただいて、やるんだったらやるし、もうやらないんだったらすぱっと消していただいて、すっきりした方がいいんじゃないかというふうに思います。  

藤田文武

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

大胆な地方分権統治機構改革又は道州制の議論国会でやりますと、議員皆さんからも、しらっとした、何というか、もうそれは終わった議論だよというような雰囲気を私はどうしても感じてしまうんです。  取り組んでまいりますと書いてあるんですけれども、これは具体的に何を取り組むという所信表明なんでしょうか。

藤田文武

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

だから、知らないなんという、しらばっくれないでください。  それで、じゃ聞きますけれども、この平成二十七年一月十六日、特区ビズ社、一月十五日に設立して、そして、まあ準備のいいことに、すぐ次の日に、なかなか受けさせてもらえない国家戦略特区ワーキンググループのヒアリングを、しかも省庁枠の中で特別に受けさせてもらった、物すごい便宜図っているじゃないですか。

森ゆうこ

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

世の中のあらゆる場面にこういうことが、上の人が責任をとらない、しらばっくれる、開き直るということが蔓延すると、世の中的に私はよくないと思うし、麻生大臣もそれはそうだと思われていると思うんです。この森友問題に関して言えば、想定外安倍総理大臣の二月十七日の発言が端緒となってさまざまなことが起きている。

川内博史

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

しかしながら、造林植林、地ごしらえ、下草刈り作業は大変厳しく、機械化が遅れれば有為な人材を失うおそれがあります。また、他の流通、運輸分野人手不足は深刻です。中でも、最も危険で熟練の技が必要な木材の搬出の人材をどう確保するのか、この問題は極めて深刻です。伐採集材機械化はある程度進んできましたが、困難を要する植林等分野への機械化人材不足への取組を伺います。  

小川勝也