運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-08-26 第52回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

率で申し上げますると、昨年の率よりも引き上げ率が低いということはございまするけれども、引き上げ金額ごらん願いますると、昨年よりもむしろ、たとえば行(一)の五等級に例をとって申しまするならば、行(一)の五等級の七号俸以上というところにおきましてはむしろ金額においては昨年より上回る。

瀧本忠男

1966-06-07 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第40号

○柴田(護)政府委員 この答申の四十四ページをごらん願いますると、「工業用水道については、水道事業との均衡から考えても原則として地方公共団体一般会計において負担すべきではない。」ということでありまして、工業用水道と上水道というのは、むしろ公営企業という形におきましては、並列的に考えておるのでございます。

柴田護

1966-04-21 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

しかしながら、やはり昨年と比べてまいりますると、地方財政計画伸び国庫財政伸びから比べますると、やや下回っておるという結果に相なっておるわけでございまするが、どこにその原因があるかということでございまするが、この第二ページの表でごらん願いまするように、国庫支出金のふえておりまするところは、たとえば社会保障関係経費でございまするとか、あるいは公共事業費の中でも災害復旧費でございまするとかいうものに

柴田護

1966-04-05 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

また経費伸びております中身ごらん願いますると、社会保障関係経費公共事業関係経費は大幅に伸びております。特に公共事業関係の中でも災害復旧関係事業費は一番大きく伸びまして三三%、三割三分強伸びておるわけでございます。さような関係で、地方負担増加額というものは歳出全体の増加額に比べまして少ない。

柴田護

1965-02-16 第48回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このほか、農林漁業金融につきましては、融資ワクを前年度の千七十億円から千二百四十億円に、農業近代化資金融資ワクは前年度の六百億円から七百億円に、農業改良資金貸し付けワクを四十五億から五十七億円に増額する等、この内容を御承知と思いますが、ごらん願いまするならば、財政金融両面を通じまして、農業基本法に基づく施策の実施を強力に推進することとした予算だと、こういうふうに私は考えております。

赤城宗徳

1962-08-22 第41回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

その計をごらん願いますると、農地、農業用施設、海岸、それから入植施設共同利用施設、それから山林関係荒廃地治山施設林道林産施設漁業関係の漁港、漁船、漁具、養殖施設、それから畜産施設国有林公団林道、こういうものの総計といたしまして、施設災害の計が二百八十六億八千二百七十九万二千円に及んでおります。これは大体県から災害の報告を取りまして、その集計をいたしましたものでございます。  

林田悠紀夫

1962-04-24 第40回国会 参議院 法務委員会 第23号

しかし、三十八条をごらん願いますると、「第三十三条及び第三十五条の規定は、取消訴訟以外の抗告訴訟に準用する」ということになっております。この不作為違法確認の訴えは、抗告訴訟の一つであることは言うまでもない。してみますると、三十三条にはどうなっておるかというと、「処分又は裁決を取り消す判決は、その事件について、当事者たる行政庁その他の関係行政庁を拘束する。」ということになっております。

井川伊平

1961-03-16 第38回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府委員瀧本忠男君) 先ほど来申し述べておりまするような理由があったわけでございまするけれども、それをごらん願いまするときに、そういう御迷惑があったということにつきましては、はなはだこれは相済まぬと思っております。今後におきまして十分注意いたしまして、ごらん願うときに十分御理解願えるような措置をとるつもりでおります。

瀧本忠男

1958-10-21 第30回国会 参議院 法務委員会 第3号

そこをごらん願いますると、一番上の欄が成人刑法犯、昭和十一年以降の波の動きを示しております。これによりますると、成人犯罪につきましては、二十五年以降ずっとおおむね数の上においては変化はなく、むしろ減少の傾向にあるのでございますが、その次の欄にございまする少年全刑法犯につきましては、非常な量的には増加傾向を示しております。

増井正次郎

1958-08-01 第29回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

しかしごらん願いますると、医療職俸給表のごときは、これは民間においては、医療職俸給表目、すなわち看護婦でありますが、これは民間においては、平均よりよほど低いのであります。ところが公務におきまして平均より高い、こういうようなことになっております。これはやはり公務における従来の給与のきめ方が、種々の事情が相重なりましてこのような結果になっておるのでございます。

滝本忠男

1958-06-26 第29回国会 衆議院 大蔵委員会外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

石原政府委員 私にお尋ねの点は三点ございまして、第一の運用益利子補給に回すのかという点でございますが、これは法文をごらん願いますると、第十三条によりまして、運用益から利子補給に充てました額を差し引きました額は基金に加わる。そこへ加わりました基金がどうなるかということになりますると、第十三条の第二項にございまして、その金額の不足の場合に、基金に組み入れました額を限度として利子補給に充てる。

石原周夫

1958-02-06 第28回国会 参議院 予算委員会 第2号

原子力関係につきましては、原子力研究所以下十七ページの下の方にその内訳がございまするので、それをごらん願いまするならば、原子力研究所原子燃料公社放射能医学総合研究所と、その三つが主たる増額の重点であります。  なおこの経費のうちで科学研究所に対する出資金を一億八千万増額し、三億三千万円の出資をいたすのであります。

石原周夫

1957-08-30 第26回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

従って、今御案内と思いますが、旅客運賃賃率ごらん願いますると、この大手筋といえども、みな違いますのでございます。国鉄と同じ賃率ではございませんので、各社別にその基礎賃率がすでに異なっておるのが実情でございます。  自動車の方はちょっと私でわかりかねますので、後ほど自動車局の方から申し上げさしていただきます。

權田良彦