運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-22 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

○青山委員 公社有資産所在市町村納付金の特例について若干質問させてくだざい  日本国有鉄道日本専売公社日本電信電話公社市町村納付金は、固定資産税に相当するものであります。その算定標準額固定資産の価格の二分の一とされているのでありますが、制度創設から相当な年月がたっていますし、社会経済情勢が大分変わってきております。とりわけ地方財政が非常に厳しい状況であります。

青山丘

1981-03-30 第94回国会 衆議院 外務委員会 第6号

これを見てくだざい  それで聞きたいのは、これを認められるかどうかの問題じゃありません、もう認めているのだから。マリンの広報部も発表しております、「やりました、しかしたびたびではありません」と。これは原文は、シックス・マイル・リバー訓練みたいなことを書いている。向こうが勝手につけたのでしょうが、まさに湖上における訓練なんです。  

瀬長亀次郎

1973-06-25 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

それを拳々服膺してくだざい八年間の長きにわたって国会をだまし、  国民をだまし、野党をだまし、怠慢を続けてきた、  サボタージュを続けてきた。そのサボタージュは、もはやわれわれは命にかけても二度と許すわけにはまいりませんから、また場所を変えて断固として私は戦い抜くことを宣言をいたしまして、残念ながら時間が来ましたから、これでやめることにいたします。     

小林進

1973-06-07 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

なくとも、わが国の原子力行政の三原則というもののたてまえからいっても、必要があれば安全審査会審査の内容が詳細に公表されるようにしなければいけないということを強く申し上げておいて、大臣は、速記をとれという私の要求に対して、できるだけ詳細に、局長は、要項をメモで、そんな手はないというので押し問答をしました末、速記録をとらせるということまでおっしゃっていなかったのですが、私は速記録をとらせるように検討してくだざい

原茂

1973-04-19 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

この資料、このまるいのがついた、ここのところを出してくだざいこれを見ますと、昭和三十五年――たしかこのときは、私の記憶に誤りがなければ、池田内閣岸内閣のあとを受けて登場した前後であったと思うわけです。このときの地方公共団体貸し付け政府関係機関貸し付け、それから公債、金融債貸し付け、それから保険契約者に対する還元とでもいいましょうか、それと資金運用部預託の金が出ておるわけですね。

土橋一吉

1972-06-08 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

研究してみてくだざい一度そういうことを。  それから次に、ついこの間、私バンコクに何時間か寄ってみたのですが、そうしますと、一番目抜きの通りのところに大きな看板がかかっておりましたのが目についた。それには漢字で「牡丹大浴場」という字が目につきました。それで主人に、あれは一体何かと聞いたら、もう日本人というのは、じきにああいう商売を始めるので困るな、国辱ものだよと。

中沢伊登子

1972-06-06 第68回国会 参議院 内閣委員会 第17号

岩間正男君 これは調べてくだざいその中にはナパーム弾、一瞬にして百メートル平方を死の海化するようなナパーム爆弾もあるでしょう。それから鉄の破片をまき散らす対人殺傷爆弾、もうこれはみな破片になって入るわけです、人体に。こういう残虐な行動ですよ。これはもうはっきりベトナム戦争のあれを見ましても、どうですか、一体こういう作戦というやつは、どんな作戦が盛られておりますか。どういう作戦です。

岩間正男

1972-06-01 第68回国会 参議院 運輸委員会 第14号

私は原稿がありませんから、よくメモをとってくだざい  まず第一に、政府助成で四十年-四十五年、つまり過年度ですね、この工事費については現行どおりで、四十六年へこれもすでに過年度になりましたが、これから始まって五十六年までは、新規調達資金平均金利と四・五%との差相当額を七ヵ年度にわたって補助する、こう書かれておりますね。

藤田進