運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

まず、河野大臣に御質問したいと思いますが、腰の具合が余りよくないということですので、これから、ワクチン接種に関しての質問と、あと電波割当て機能をどこに持っていくかという質問を、ちょっと順番を変えて、続けてしますので、大臣の御判断で、立ちっ放しだったらずっと立ちっ放しで結構でございますので、御判断いただければと思います。  まず、ワクチンの現状と今後の課題についてお伺いしたいと思います。

平将明

2002-11-28 第155回国会 参議院 総務委員会 第9号

独立行政法人役職員身分につきましては、通則法におきまして、その業務の停滞が国民生活又は社会経済の安定に直接かつ著しい支障を及ぼすと認められる場合などに特定独立行政法人としてその役職員国家公務員身分を付与するということでございますし、今ありまする独立行政法人通信総合研究所は、周波数の標準値の設定及び標準時の通報ということで国民生活の基本となる仕事をやっておりますし、あと電波の伝わり方、観測、

稲村公望

1991-04-18 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

あと電波行政についてお聞きしたいのですが、先月、近畿電気通信監理局におきまして、不法パーソナル無線対策協議会というものが全国に先駆けて設立されました。これは、いわゆる不法パーソナル無線というのが全国的に広がっているということで、とりわけ近畿で多いということのようなんですけれども、私の地元の大阪でもそういう話をよく聞きますし、中には暴力団が絡んでいるというふうな話もあるわけです。  

菅野悦子

1975-02-25 第75回国会 参議院 決算委員会 第5号

松岡克由君 時間が来ましたので、私はきょう四項目、あと電波それから切手面をやりたいのですが、幸いに逓信委員に属しておりますので、そこでまたゆっくりやらしていただきますので、最後に一点だけお聞きしますが、聞いてますと、いま寺下先生もいみじくも語気鋭く言いましたが、いま私がこういったマイナス面、悪い面があったと言うことに対して、いい面もあるじゃないかと言うんですね、あなたの答えは。

松岡克由

1968-04-12 第58回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

森中守義君 あと、電波関係でちょっと二、三ありますが、このごろ問題になっているビル陰の障害ですね。これは予算では昨年が七百万、ことしが一千万でしたか、この予算をつけているということは、どういう時期に、しかも、完全な電波が到達し得るような状態になるということを予定しているのですか。

森中守義

  • 1