運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

馬郡謙一君 先ほど申し上げましたように、世界に目を向けますと、残念ながら、まださまざまな紛争があることも事実でありますので、これは全く仮定論じゃなくして、現実なものととらえて今この時期に考えることであるというのがまず一つであります。  ただ、先ほど先生御指摘のように、全部を、全文を考えていきますと、先ほど市長もお話しになりました国民保護法制の整備であるとか、その辺は若干、まだまだ今から議論をしていく

馬郡謙一

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

馬郡謙一君 ただいまの田中先生の御質問でありますが、私ども、佐世保に住んでおりまして、自衛隊皆さん方とのかかわりの中で、自衛隊皆さん方が精励されていらっしゃることは先ほど申し上げたとおりでございますが、要するに、国がそういう意味独立国家として生きていく中で、自衛隊人たちの姿を見ていても、有事立法がないことの方が不思議だというふうに考えているわけであります。  先ほど私が申し上げましたように

馬郡謙一

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

馬郡謙一君 御紹介いただきました馬郡でございます。  本日は、このような機会に意見を述べることができまして、大変感謝を申し上げるところでございます。また、当地佐世保市でこの公聴会が開催されることも、大変うれしく存ずる次第でありますとともに、ある意味では、他都市での開催と比して大変意義深いものではないかというふうにも感じるところでございます。  なぜなら、本年、佐世保市は、実は市制百周年の年を迎えておりまして

馬郡謙一

  • 1