運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-29 第13回国会 参議院 本会議 第71号

西田天香君 国立国会図書館法第十一條規定によりまして、図書館運営委員会における審査の結果を御報告申上げます。  本委員会は、本年に入りまして以来数回に亘つて委員会を開会いたしまして、組織規程職員定員規程等改正案図書館長経過報告昭和二十七年度国会所管国立国会図書館予定経費要求等審査いたして参りました。  先ず国立国会図書館組織について申上げますと、その大綱につきましては前回国会において

西田天香

1952-03-13 第13回国会 参議院 図書館運営委員会 第3号

委員長西田天香君) これから委員会を開きます。  本日は前回に引続きまして国立国会図書館職員定員規程の一部を改正する規程案及び国立国会図書館支部上野図書館組織規程の一部を改正する規程案の二件を問題に供します。本案につきましては、先般大体御質疑は盡きたものと思われますが、何か御意見ございましたらどうぞ御発言を願います。

西田天香

1952-02-20 第13回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

委員長西田天香君) 如何でございましようか、御質問がございましたら、御発言をお願いいたします。如何でございましようか、御発言ございませんでしたら、国立国会図書館組織規程の一部を改正する規程案は承認を與えることに御異議ございませんでしようか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

西田天香

1951-11-27 第12回国会 参議院 本会議 第23号

西田天香君 国立国会図書館法第十一條規定によりまして図書館運営委員会における審査経過並びに結果を御報告申上げます。  本委員会は、本年に入りまして以来数回に亘つて委員会を開会いたし、組織規程改正案経過報告及び昭和二十六年度の補正予算等審査いたして参つたのでありますが、その経過並びに結果につきまして順次御報告申上げます。  先ず国立国会図書館組織面におきまして第一に申上げますことは、支部図書館

西田天香

1951-08-17 第11回国会 参議院 図書館運営委員会 第1号

委員長西田天香君) つきましては、本日は例によりまして閉会継続審査の件につきまして御決議を願いたいと思います。本委員会の性質上、閉会中でも国会図書館運営に関しまして不時の出来事が起るかもわかりません。従つて審査をいたすことのできるようにしておく必要があると思いますので、一応案件は国会図書館運営に関する件として、閉会継続審査議長まで申出たいと思いますが、如何でございますか。    〔「異議なし

西田天香

1950-07-12 第8回国会 参議院 本会議 第1号

西田天香君 私はここに諸君のお許しを得まして、僣越ながら年長の故を以ちまして、議員一同に代り、只今御当選になりました佐藤議長及び三木副議長に対しまして祝詞を申述べたいと存じます。  私共は人格識見共に卓越された両君がそれぞれ正副議長に御就任に相成りましたことを、心から欣快に存する次第であります。佐藤議長は、先に松平前議長が永眠せられましたあとを襲われて議長の職に就かれて以来、今日まで幾多の困難を克服

西田天香

1949-11-15 第6回国会 参議院 本会議 第11号

西田天香君 図らず今日は、今日の皆さん方の中の年長者であるというわけで、命ぜられましてこの演壇に立ちました。甚で僣越ではございますけれども、一言佐藤先生に対して御祝辞を申上げたいと思います。  私が申上げますまでもなく、佐藤先生は多年外交界に活躍して頂いた方でございまして、殊に終戰時はソ連においでになつて徹底的平和主義おいでなつたということを伺つております。先の国務長官のバーンズさんのお書きになつ

西田天香

  • 1